マガジンのカバー画像

Inspiration Box 2024

224
「あっ、いいな…!」と思わせてくださった記事を収めさせていただいております。執筆くださったクリエイター様には感謝です😌
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【留学】日本でも欲しいシステム

【留学】日本でも欲しいシステム

こんにちは。

最近は暑い日が続いていますが、
緑が本当にきれいになってきて、森林浴が楽しいですね。
自然のことを記事にされている方も増えてきた気がします。

そこで思い出したのがメルボルンのあるシステム。
これ、日本でも導入したら(恐らくまだないと思います)
面白くないかな?と密かに思っている物です。

それは「木(街路樹)にメッセージを送れるシステム」です。

びっくりしたのですが、オーストラ

もっとみる
【絵の日記】素材を活かしたい

【絵の日記】素材を活かしたい

今日は絵で色々試してました。

これの

ここですね

水彩紙×日本画絵具(水干絵具・岩絵具)をやってみたかったんでやってみました。(ほんとは楮を育てるところから始めたい)

さて、水彩紙です。
水彩紙は水彩絵具用の紙!の十把一絡げではなく、メーカーごとの材料配合などで名称も違ってて、さらにじつは紙の目の荒さで細目・中目(並口)・荒目でも分かれています。

みなさんがよく見かけるマルマン図案スケッ

もっとみる
恥知らずのカッターナイフ

恥知らずのカッターナイフ

自己紹介記事をば、と思ったんですが全然ぱっとしないので、今日はあっさり引き下がります。またトライします。

わたしについてはアイコンに添えてある自己紹介文およびサイトマップ記事内簡易プロフィール、また、サイトマップからいくつかお読みいただくと概要がわかると思います。

今日はnote振り返りです。

今年の3月半ばから66日ライランという企画に参加してました。
66日連続でやると習慣化が完成するか

もっとみる
サイトマップ

サイトマップ

こちらはわたくし清世の投稿一覧です。
お好きなタイトルからお読みください。

簡易プロフィールきよせと申します。日本画・鉛筆をメイン画材として絵を描いています。
最近は見る人の傍らに寄り添うような、フラットになれる絵を目指しています。ほか、アトピー根治を目的とした生活更生に取り組んでいます。
どれを読んでも自由を愛すると書かれる射手座のO型です。

ギャラリー※現在整理中/この記事と重複するリンク

もっとみる
第二回 見出し画像展覧回

第二回 見出し画像展覧回

この記事で60日連続投稿ができるようです。
最近は延々と制作記録が続いてるので(わたしの)箸休めに、第二回見出し画像展覧回をします。自前の見出し画像にひとこと添えてます。

前回はこちら



たけのこ貰った記事で使いました。なんだこの投げやり感
安直コースまっしぐら。

落下作務衣

作業着の悩み記事で使用。全体は元の記事最後にあります。
ダイブしたかったんですね、きっと。

やっさん

66

もっとみる
【日記】雨を包んで

【日記】雨を包んで

今日は午後から雨が降ってきた。
快晴も悪くないけど、雨の日も好きだ。
洗濯したかった日に雨が降ればあっさり手のひらを反すけども、外の雨音を聴きながら室内にいると、いつもより部屋に包まれたような気になる。昨日と同じはずの家の明かりも、どこか柔らかに感じる。

たぶん包む・包まれる感覚が好きで、安心するからだと思う。
布団にくるまるのが大好きだし、家の中で寒ければパーカーのフードを被ることもある。

もっとみる
万物へのあこがれ

万物へのあこがれ

「この世の全てが〇〇に見える」に憧れている。
数学者はすべての現象を数式で表せると初めて耳にしたときは、分数の割り算すら不確かな私にとって、食べたことのない極上のお砂糖が目の前に置かれたような不思議でとてつもなく甘美な魅力を感じた。

漫画でもそういった発言をしているキャラクターに惹かれる。
ある作品では魔術研究が大好きな主人公は世界が術式に見えると言い、また別の漫画の劇中小説では、人間が砂糖に見

もっとみる
『いびつな無垢』

『いびつな無垢』


先日、小学校6年生同士で93万円のトラブルが起きたニュースを観た。
預金額を自慢気に話していた児童に、水族館の記念メダルを純金製と偽り「のちに価値が上がるから」など、言葉巧みに未来への価値を期待させたそうだ。

偽りの価値はそこらじゅうで生まれている。そして、気付かない人もいる。

数か月前、催眠商法として名の知れたお店が近所にオープンした。
開店初日から3日間は破格でパンやコーヒーをばらまき、

もっとみる
紙1枚、鉛筆1本で遊ぶプロセス

紙1枚、鉛筆1本で遊ぶプロセス

こんにちは、清世です。
元気に引きこもっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか

外に出なさすぎるあまり、こんなこともあったよ☆など日記として書くことがほぼないので、気晴らしにらくがきを楽しみたい方に向けて想像プロセスなんぞ出してみます。

本日使ったのはこちら

紙:ライフノート無地B5
鉛筆:BLACKWING 223 (MATTEと同じ)
+練りゴム

じゃ、やってみますかね!

もっとみる
【留学】初めてのテストで呆然とした話

【留学】初めてのテストで呆然とした話

こんばんは。

皆さま、ご自身のテストの結果を見て、
絶望を通り越して呆然としてしまったことありますか?
結果から言うと勘違いと言うか文化の違いだったのですが
私は留学で初めてこの経験をしました。

生まれて初めての海外と留学に行ったとき。
5週間のプログラムで、3週目に中間テストがありました。
コース入学時にレベル分けテストはありましたが
その結果はクラス提示だけで、解答内容確認はしなかったので

もっとみる
【留学】海外での衝撃的な出会い

【留学】海外での衝撃的な出会い

こんばんは。
今日も昨日に続いて留学中の話を少し…

先日、友人と盛り上がった話題です。
たまたまその時集まった友人たちがみんな、JICAで海外にいたり
親御さんの仕事の関係で幼少期を海外で過ごしたりという経験があったので
「今まで海外で食べた衝撃的な食べもの」というトピックで
盛り上がりました。(悪い意味ではなく、一つの経験としてw)

中東に滞在経験のある友人は、リコリス味のジュース(!!)が

もっとみる
2024年12月31日までにやる10のこと

2024年12月31日までにやる10のこと

日本中が大変な始まりになった2024年ですね。
本年は平和でありますように。

さて、わたしも #今年やりたい10のこと を投稿します。
この記事は1年固定記事に設定し、この記事に追記または7~10日に1回くらいのペースで達成進捗を公開します。1達成ごとに1目標を追加、大別して3項目にしているので番号が飛びます。
自分ひとりだと意志が弱いので人の目をお借りして達成していこうという魂胆でございます。

もっとみる