見出し画像

【留学】初めてのテストで呆然とした話

こんばんは。

皆さま、ご自身のテストの結果を見て、
絶望を通り越して呆然としてしまったことありますか?
結果から言うと勘違いと言うか文化の違いだったのですが
私は留学で初めてこの経験をしました。

生まれて初めての海外と留学に行ったとき。
5週間のプログラムで、3週目に中間テストがありました。
コース入学時にレベル分けテストはありましたが
その結果はクラス提示だけで、解答内容確認はしなかったので
この中間テストが留学時に受ける初めてのテストです。

やっぱり、せっかく海外に勉強に来させてもらって
先生たちもホストファミリー(学校の先生)も、
スタディーパートナーの現地の院生もたくさん勉強を助けてくれ
いいスコアを取りたいと思って、自分なりに必死に勉強しました。

テストを終えた時の感想は、9割くらいはいけたんじゃないか?!
というちょっと高めの理想。テスト返却の翌日が楽しみでした。

返却当日。私よりも先に解答を受取った友人(日本人)も
何だか神妙な顔をして、誰も一切喜んでいません。
でも先生だけは妙にみんなに笑顔で解答用紙を返している。

何となく不穏な気持ちでテスト結果を取りに行き、
解答用紙を見た瞬間、嘘だろ・・・と思いました。
✓(チェックマーク)のオンパレード。留学生活終わったわ、と思いました。
クラス全体がそんな感じで、それはみんな神妙な顔で誰も喜ばないわけです。

そうしたらベテランの先生が、
日本人は最初のテストでみんな同じ顔をするからやめられない、と
爆笑しています。

日本で✓マークは不正解の時につけられることが一般的ですが
海外って正解の時に✓マークをつけるんですよね。
〇マークで採点されているのは見たことがないかもしれません。
そんなことも勉強しないで海外に行ったのかと思うと、怖いですが
みんなそれなりにスコアが良かったのです。
(日本の大学の外国人の先生は、もうすっかり日本スタイルに慣れて
正解は〇だった覚えがありますw)

逆に海外の学生が日本で試験を受けて〇をされていたら
これは何のマークだー!!ときっと混乱するのでしょう。
文化の違いって面白いですよね。

勉強していて思い出した小話でした。
今日もお読みいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?