お題

#この経験に学べ

自分の経験や失敗を後進の人に伝えて、今後のために活用してほしい!そんなエピソードを募集します

急上昇の記事一覧

心の健康を保つには?

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 私は100円ショップで買った 「花キリン」という植物を 15年育てています。 買ったときは10センチくらいだったのですが 1メートル超えるほどに成長しました。 花キリンは冬は花が咲かないのですが、 あたたかくなると 小さな花を咲かせてくれます。 私は花が咲いてるのが嬉しくて 毎朝、見に行っては 「咲いてくれてありがとう」 「きれい

スキ
76

挑戦ポイ活のすヽめ

こんにちは。 今朝、マイトンさんの投稿を読んで ダダダッと猛スピードで書いてる まるです。 マイトンさんおすすめの『挑戦ポイ活』 読んでるだけで楽しくなりますよね♪ ゲームのように挑戦できたら すごくいいなと思いました。 私も、 ・トイレ掃除したら金運がアップする ・水回りを掃除したら、金運がアップする ・人を褒めたら運が良くなる ・おしゃれして出かけると、出会い運がアップする ・ゴミを拾うと、ラッキーポイントが貯まる こんな感じで自分のルールを作って 楽しんで

スキ
91

一途な誠実男性が集まる婚活パーティー行きました🤣

いや〜、もう、またまた凄かった🤣 出だしからから予定外のハプニング🤣🤣 新宿ヒルトンホテル地下1階。 新宿に向かってGO👍 ・ ・ ・ ・ ・・・・・・ …と思ったら電車の中で電話が鳴る。 留守電を聞いたら今日の見合いパーティー主催会社のシャンクレールからだった。 電話の内容は「本日、女性が1人キャンセルが出てしまい、女性出席者が2名になってしまったので開催を参加者が少なくなってしまったため出来れば来週のパーティーに出

スキ
34

先日、こんなつぶやきをしましたが… 面白くなりすぎて抜け出せません💦 noteどころじゃないです😵 「オラわくわくすっぞ」

スキ
43

【勉強嫌いの子はいない!】アドラー心理学で学ぶ子どものやる気を引き出すコツ

この記事を選んでいただき ありがとうございます。 30年ほど小学校の教員として勤務してきた経験から 「アドラー心理学に学ぶ 子育ての極意」をご紹介します。 アドラー心理学や アドラー心理学を子育てに活かす意義については 1分解説動画を ご覧ください。 文字起こし文付きの 記事も読むことができます。 それでは 本題に入りましょう。 【勉強嫌いの子はいない!】アドラー心理学で学ぶ子どものやる気を引き出すコツ はじめに 子どもが勉強嫌いだと、心配になることはありま

スキ
43

諸行無常を破壊するもの。

この世は諸行無常である。 仏教の教えのひとつで、意味としては「この世にあるものはすべて変化してゆく」、逆に言えば「変わらないものはない」とも言えるだろう。 それは環境や人、すべてに言えることで、僕たちもそれぞれの経験や知識から振り返ってみても納得のいく哲学だと思う。 僕たちや環境は、ずっと変化し続けているのだ。 「僕の気持ちはずっと変わらないよ」と女性を口説く方もいると思うが、ブッダから言わせれば笑止千万。超自然の法則においてそれは絶対にありえないのだ。寝言は寝て言おう。

スキ
33

ヨーロッパ一人暮らし、気分が落ち込んだ後に感じたこと

こんばんは!先週はオランダ〜ベルギー間をサイクリングしました。 数週間前に訪れたベルギーの首都ブリュッセルでは主にフランス語が使われておりましたが、今回はオランダとの国境の間に行ったので、ベルギーの中でもオランダ語が主に使われている印象でした。私が生まれ育った日本が島国だからか、陸続きで車で少し移動しただけで別の国に行けたり、話す言葉が異なったりすることがいまだに面白いなと感じます。正直のところ、今まで日本に住んでいたときはあまり感じませんでしたが、実際にドイツに住んでみてド

スキ
44

vol.123無職編〜膝が痛むんだけど?〜我慢発うつ病行

前回⤵️ 我慢発うつ病行きマガジン⤵️ 退職「休職編」と書きそうになり 「そうだった、そうだった‼︎」 と気づく。 私、無職だったよ。 職業=無職、収入=0円。 休職期間中の丸2年と2週間、ただの一度として職場に足を踏み入れることなく退職。 お疲れ様の一言もない。 自分で言っとこう。 「呆気ないほど未練はない」 と書きたいところ。 実は休職前と退職前に使いきれなかった有給休暇には、未練たらたら。 ついつい 「給与○ヶ月分⁇」 と頭が勝手に計算してしまう。 悲しいことよの

スキ
68

【体験記】本当に母が死ぬ日①~幕が上がる時

ある日の事でした。 母が突然血相を変えて、私の元へとやって来たのです。 「私、殺される……!」 それは、母が本当にその命を終えるまでの「人生の総まとめ」開始の瞬間でした。 もちろん、当時は誰もそんな結末を知るはずもなかったのですが……。 そして、その日から母と共に、母を取り巻く私たちの闘いが始まりました。 ※この記事は、2014年発売のKindle書籍 「本当に母が死ぬ日~母は、その「時」が来るのを知っていた。」 に加筆し、再掲載したものになります。(Kindleではun

スキ
46

今の世界を離れたら

今の世界を離れたら 何をしようかな。 空や花を眺めよう。 海や山に行こう。 そんなことを考える。 それが今の私の 心の逃げ道。 今の世界を離れたら 何をしようかな。 アロマキャンドルを 作ってみようかな。 ヨガやバランスボールも しようかな。 悲しみ、怒り、苦しみ。 そんな感情も永遠じゃない。 もうすぐ私は 今の世界を離れる。 私は決めた。 私は伝えた。 あの出来事を思い出すと 苦しくなるから。 あの人を思い出すと 辛くなるから。 今の世界を離れたら 何をし

スキ
49

究極的な心理療法!? 内的家族システム(IFS)

私は、つい最近 【IFS】内的家族システム(インターナル・ファミリー・システム) という、画期的な心理療法のセルフワークを試したところ、たった2日で、私が抱えてきた重い問題の数々が、ほぼ消失してしまった。 IFSの特徴を、一言でまとめると 「イメージの中で、副人格と対話することで、  心身がバランスを回復する」 と、とてもシンプルである。 しかし、単純だけれども、究極と言っても過言ではないほど強力な心理療法だった。 IFSの概要 日本の公式サイトは、こちら。 お

スキ
35

長期入院すると事件は起こる

入院してもう1ヶ月。 今度の週末にはちょっと退院を相談できる状況かもと期待していたが、休日明け方にまさかのトラブルを発生、さらなる重症化にて退院は未定という振り出しに戻りました。とほほ。 重症化してしまったため私もさすがにショックでメソメソしてしまったのですが、そんなゴールの見えない(というかゴールがあったと思ったら消えた)長期化する入院生活、色々事件が起こるわけでして。 自衛隊じゃない我が家の一般ピープルズは事態の長期化に疲労し始めています。しかも重症化しちゃったし。

スキ
15

夜の海に光るもの

まだ思春期だった頃 友達と3人で夜の海にドライブに行ったことがある。(これは実話です) この3人はすごく不思議な関係だった。フリースクールで知り合った。いろんな事情で高校をやめてしまい 将来を見失いつつも みんな大検(今の高卒認定試験)を受けて大学進学を目指していた。 私と女の子は親友だったし 男の子とも異性ということ抜きでなんでも話せる関係だった。なぜこの3人で出かけたのかと聞かれても 今となっては理由は覚えていない。 よもやま話に花が咲いた。このお年頃の子には恋バナ

スキ
32

職場での介護予防も頑張ります!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回の内容は、職場に関するものになっています。 職場でも介護予防私のnote記事では、主に市民活動として個人として行っている介護予防に関する記事を良く書きます。 ただ、職場でも介護予防の取り組みは行っています。 中でもコグニサイズ事業というものは核になって実施し続けています。 コグニサイズ以外にも一般的なフレイル予防や転倒予防といった内容

スキ
108

今日のウクレレレッスンでは、イーブンのビートとシャッフルビートの弾き方を先生から時間をかけて教わり練習した🎵 専門用語を教えてもらうと何だか気分が上がり⤴︎✨上手くなったような錯覚を起こす わざわざ都内までレッスンに通うなんて、私はいったい何になりたいんだろうか😂

スキ
48

⭐️心の学び:人間が好きか嫌いかで決まる

仕事や環境、人間関係、これまでの体験が現在の自分を作り上げている。世界観といってもいい。 それぞれの世界観は間違いではないが、人間の一面を表しているに過ぎないことも認めなくてはならない。 私たちの神経系は内部、外部の環境を把握して最も生きやすいように制御しようとしている。 よく見ないとわからないような小さな棘が皮膚を貫いただけでも痛みとして認識する。それを放置することも許さない。 それからわかるように、心身が感じる違和感は神経系のなせる業であり、ほとんどの場合間違いは

スキ
28

習慣にしていること

151話目。 どうも、あおです😄 色々やってます。 やれば出来る男です。 「やれば」です。 「やれば」ね。 今日は有料級です。 でも無料です。 心が広いです。 懐は寒いです。 投げ銭も可。 リンク先も全部読んだらなかなかの情報量です。 真似してみてね。 朝活民です。 出来る男は朝が違います。 若干 変わってきたけど、朝のルーティン↓ 0秒着替えして 外に出て、 1kmウォーキングして 1kmランニングで帰ってくる。 戻ってきたら noteや読書。 サプリメント。

スキ
74

計画性のある課金は満足度が桁違い! 最強に可愛いポーチを手に入れたアラサーOL

これも断捨離のおかげだと思う。 一つの買い物に慎重になったからこそ ちゃんと満たさせる気がする。 この価値観はずっと大切にしていきたい! 最近ずっとモヤモヤしているというか どうにかしたいな〜と思っている事があった。 外出用の化粧ポーチの最適解がわからない! 多分ずっと前からモヤモヤしていたんだけど 気づかないふりをしていたんだと思う。 今使っているのは、3年前にCELINEの財布を 購入した時に財布が入っていた巾着。 しっかりした生地で高級感があって 何より黒

スキ
32

ゆるりと頑張っている息子と、母の気持ち

最近の小2息子。週に4日、フレックス制で登校している。 月曜日か水曜日くらいに「学校の門はくぐり、教室にも入れたが”帰りたい”と言い出す」ことがよくある。 1年生の時は、「先生が引き留めて、私と無理やり引き離す形」を取っていたのだが、これをすると「先生のことが嫌いになる」という弊害が起きてしまっていた。 そこで、学年が変わって担任の先生も変わったタイミングで、次のようにお願いしてみた。 「私と息子を無理に引き離すことはしないでください。登校できても、本人が"帰る"と言って

スキ
44

【学校】「部活の保護者会をなくしたい」と、1人で学校で提案してきた話

去年の6月。ある夜。 中2の長女が「ママに話がある。」と 神妙な面持ちで話しかけてきた。 「え、何、どしたの?」と聞くと、 「ごめんママ。私部長になっちゃった…。」 と。 それを聞いた私の第一声は、 「えええーーー!!!絶対やだーーーー!!」 だった。 わかってる。 今はとても反省してる。 長女は陸上部に所属している。 元々足が速い子ではないが、小学生の時、アニメ「ウマ娘。」で競走馬の名前のついた女の子たちが馬場を全力で走るシーンを見て「私もあんなふうに走りたい…!

スキ
38