マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

695
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

就活で最初に狙うのは大企業がよいワケ

時期的にも、就職活動に忙しくしている大学生も多いのではないでしょうか。こうしたまとまっていろいろと準備できる際には、普段じっくりと考えられないことを考えてみる良い機会です。

昔は休日でも採用活動が普通に行われていました。ただ、最近では「働き方改革」が叫ばれる中、そうしたことをすると「ブラック企業」とも言われかねません。休日は一旦みんなお休みということでよいのではないでしょうか。

1、就職先を選

もっとみる
プロティアンに生きるため、ボヘミアンに心を開放して未来志向のキャリアを創る「新しいキャリアの見つけ方(有山徹)」を読んで

プロティアンに生きるため、ボヘミアンに心を開放して未来志向のキャリアを創る「新しいキャリアの見つけ方(有山徹)」を読んで

一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事の有山徹氏の著書「新しいキャリアの見つけ方」を読了。人生初の電子書籍による読書であった。

プロティアン・キャリアについては、前述の協会の共同設立者である法政大学の田中謙之輔教授の著書2冊「プロティアン」「ビジトレ」で学んでいた。今回の著書は代表理事の有山氏が主催する「プロティアン・キャリア戦略塾」の活動成果も踏まえ、満を持して出版されたプロティアン・

もっとみる
noteに声を上げてから変化した”3つのメリット”

noteに声を上げてから変化した”3つのメリット”

毎日投稿340日目、
もうすぐ1年目の現状を迎えて…

あらためて、noteで
「自分の声を上げて良かったな~」
と思います。

今回のお話しは
「noteに声を上げてから変化した
 ”3つのメリット”」
についてです。

「声を上げる=発信する」ようになって、
発信していない頃の自分とは
考えられない変化が”3つ”ありました。

その3つの変化は、間違いなく
わたしの人生を良い方向へ変えています

もっとみる
嫌なことから、逃げていい

嫌なことから、逃げていい

私達は逃げることについて、ネガティブなイメージを持っているのではないだろうか。

卑怯、弱い、根性がない・・・果たして本当にそうなのか。

織田信長の用兵は、戦場に誰よりも早く到着し、逃げる時は誰よりも早く逃げていたことで知られている。

逃げるというのは「数ある方針の1つ」なのだ。

・長年勤めてきた会社から逃げる

・親子との対話から逃げる

・学校に行き、同級生との関係から逃げる

もちろん

もっとみる
スターウォーズ似てるかな?シリーズ(ファーストオーダー・スター・ドレッドノート)

スターウォーズ似てるかな?シリーズ(ファーストオーダー・スター・ドレッドノート)

スターウォーズ 似てるかな?シリーズの「想像力トレーニング」という名の妄想に少々お付き合いくださいませ(笑)

前回のトレーニング

夕陽にかかる雲が綺麗だな〜

あれ?なんか二等辺三角形のように見える。

あ!この形は、

メガ級スタードレッドノートだ!(左右反対だけど)

エピソード9より

※画像引用

スター・ドレッドノートは、銀河帝国のスター・デストロイヤーよりも巨大で、強力な火器を搭載

もっとみる

スキ3000の御礼(3/6追記)

スキ3000個目を頂けました☆

トロフィー通知があとから来たので追記します(笑)

2020年11月よりnoteを始めてから1年3か月が経ちました。

ここ2か月は、初期フォロワーさんを中心に巡礼していました☆

前回スキ2000個の御礼(2021/12/16投稿)から、ちょうど2か月程で3000個を達成できました!

皆さま、ありがとうございます☆

コメントをくださった方、

フォローしてく

もっとみる

2022/2/20 今週の記事・マガジンの登録、フォローの御礼

◆対象

『Star Wars Galactic Magazine』さんに記事を登録して頂けました!!

雲の形から艦船を連想するという完全な私の独り善がりの企画なので、スターウォーズファンの方に見てもらえて嬉しいです(´Д⊂グスン

まだまだ撮り溜めてる写真あります(笑)

2/18 上記のマガジンを運営されているkihaさん、記事を登録して頂きありがとうございます☆

引き続き頑張ります!

もっとみる
子どもがぐんぐん伸びる!賢い脳をそだてる3つの方法

子どもがぐんぐん伸びる!賢い脳をそだてる3つの方法

・子どものもっている能力を伸ばしたい!
・頭のいい子に育てたい…
・このままの子育てで大丈夫かな…

こんな悩みがある方へ、今回は「賢い脳をそだてる3つの方法」を紹介します。

①図鑑は必須アイテム子どもがなにに興味を持っているか知るのには図鑑が最適です。

一番成長するのは子どもが興味を持っているモノについて、経験すること。

まずは、子どもの興味を探してみましょう!

図鑑を選ぶときは色々なジ

もっとみる
生命保険note『コロナ自宅療養・給付金請求に必要な書類の準備について』

生命保険note『コロナ自宅療養・給付金請求に必要な書類の準備について』

今日お伝えするのは、コロナで自宅やホテルで療養をした方が、保険の請求手続きをするために必要な書類を準備する方法です。

**

人間、やはり経験に勝るものはありません。

生命保険の仕事をしていて、これまでもコロナ自宅療養をされた方の請求手続きのお手伝いをしてきましたが、今回自分の分の請求をすることとなり😅、改めてわかったことがありますので、こちらに記したいと思います。

意外と私の周辺でも知ら

もっとみる
【サハリン・スケッチ】 ユジノから豊原へ、古地図で飛ぶ!

【サハリン・スケッチ】 ユジノから豊原へ、古地図で飛ぶ!

地図は、いい。地図は、深い。-- 私の「地図愛」については前々回に少し語らせていただいた。「地図を回してひっくり返してみると、日本列島がこんなに違って見える!相手の見ている景色が見える!」などなど。マニアックな興味だったにも関わらず、多くの方々が共感してくださったことが本当に嬉しかった。ありがとうございました。

ところで、まだ途中のシリーズ「サハリン・スケッチ」を書かねばと思っていたのだが、当

もっとみる
38年前に伝えられなかった言葉

38年前に伝えられなかった言葉

「ねぇ、洋子ちゃんって娘から電話だけど」
「あぁ、なんだよぉ、今風呂入ってるから後でかけ直すって伝えて、あぁ、それと電話番号も聞いといて」
「はいはい」

その日は忘れもしない1984年2月12日の日曜日、朝から学校の部活と体操クラブの練習でくったくた。やっとの思いで帰宅し、どっぷり湯船に浸かりながら1日の疲労を癒していた。そんな時に母が洋子からの電話を知らせてくれたんだ。

洋子から電話をもらっ

もっとみる
仕事を尋ねられ「営業です」って答えるの変じゃない?

仕事を尋ねられ「営業です」って答えるの変じゃない?

仕事を尋ねると、「営業です」や「人事です」と職種で答えられる場合があります。ごく普通の会話なのですが、僕が知りたかったのは「何をしている会社で、どんな仕事をしているの?」ということなのです。この気持ち、分かってくれる人いますか?

職業と職種で完結しちゃうの?その人自身に興味があって仕事について尋ねているのに、「製造業の営業職です」みたいに返されると、「いや、そっちじゃなくて…」と思います。一般的

もっとみる

2022/2/13 今週の記事・マガジンの登録、フォローの御礼

◆対象

2/10 上達の探求(上達探求家) さん、フォローありがとうございます☆

2/11 Arashioonodaisukiさん、フォローありがとうございます☆

◆対象

2/11 Arashioonodaisukiさん、フォローして頂き、有り難き幸せです☆

引き続き頑張ります!

※登録して頂いてから、こちらの記事で御礼を述べるまでのタイムラグをお許し下さいm(_ _)m
#つぶやき

もっとみる