おはようございます!
水澤敦史です!今日も、最高の一日にしていきましょう!
ところで、最高の人生って、どんな人生なんですかね?最高の一日を積み重ねた先に、人生は作りあがるはず。
最高の一日って、どんな一日なんですかね?
昨日は、人生のビジョンを抱くことの大切ささをお話ししました。
皆さん、まだビジョンがないなら、まずこれを紙に書きましょう。
「最高の人生を生きる」と。
一日とは、最高の人生を
おはようございます。
水澤敦史です。
今日も一日、最高にしましょう!
毎度のこと、ご質問からさせてください。
「あなたは人生のビジョン、持ってますか?」
はーい、即行でこのnote閉じようとしたそこのあなた、ストップ。
1分だけ、その絶妙に悔しい感情を押し殺して、考えてみてください。
ビジョンという言葉があいまいでわかりにくいなら、
「どんな人生を送って棺桶に入りたいですか?」でもいいです
「ゴミ人間~日本中から笑われた夢がある」
西野亮廣/KADOKAWA/2020.12.18
自分の敵は、いつだって自分。
勉強しろ。学び狂え。知は力だ。
誰よりも経験して、圧倒的に強くなって、
誰よりも優しくなるんだ。
---*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*---
朝3時まで、読んだ。読み耽った。
仕事があるってのに、止められなかった。
猛烈な情動に侵されたのは久々のこと。
出る杭打たれる世の中。
今日はどうだった!とか私はこう言うのが好き!とかネット(主にインスタ)で発信するのがちょっと難しいように思う。
そういった発信する行為って自分のことを知ってもらいたいし、話したい、っていう気持ちからきてるものだよね。
あれっ、なんで私は難しいって感じてるの?
こういうのを他の人がしてるのをみて、
「人のストーリーって実際あんま興味ないよね」とか「自分語りやん」とか