マガジンのカバー画像

私のもうすぐベストセラー 40スキです。

403
私の40スキ超えを集めました。おすすめ順です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

利益と損失を感謝と当たり前に置き換えて考えてみた。今日の写真はお芋さんを焼いた。

利益と損失を感謝と当たり前に置き換えて考えてみた。今日の写真はお芋さんを焼いた。

利益と損失を感謝と当たり前に置き換えて考えてみると、人生の捉え方が変わってくるのではないでしょうか。

利益を感謝と置き換えると、得られたものをありがたく思う気持ちが強くなります。仕事で成果を上げたとき、お金を稼いだとき、健康でいられたときなど、感謝の気持ちを大切にすることで、人生をより豊かに過ごすことができるでしょう。

損失を当たり前に置き換えると、失ったものを悲しむ気持ちが減ります。失恋した

もっとみる
プライバシーと人権・著作権・肖像権の話。今日の写真はステーキ。

プライバシーと人権・著作権・肖像権の話。今日の写真はステーキ。

プライバシーとは、自分の内面や生活を他人に見られたり、干渉されたりしない権利です。それは、塀のようなもので、自分の内側を守るものと言えます。

塀は、外部の視線や侵入を遮断するためにあります。プライバシーも、同じように、他人の視線や干渉を遮断するためにあります。

塀は、高ければ高いほど、外部からの視線や侵入を防ぐことができます。プライバシーも、塀と同じように、強ければ強いほど、他人の視線や干渉を

もっとみる
岸田文雄内閣総理大臣から菅義偉内閣総理大臣に代わったら日本の政治はどのように変わるでしょうか?今日の写真は今日の朝食。

岸田文雄内閣総理大臣から菅義偉内閣総理大臣に代わったら日本の政治はどのように変わるでしょうか?今日の写真は今日の朝食。

岸田文雄内閣総理大臣から菅義偉内閣総理大臣に代わったら、日本の政治はいくつかの点で変わる可能性があります。まず、菅義偉首相はより保守的な政治姿勢をとることが予想されます。菅首相は、岸田首相よりも安倍晋三元首相の影響を受けていると考えられており、安倍首相の政策を引き継ぐ可能性が高いです。具体的には、憲法改正や防衛費の増額などの政策が推進される可能性があります。

第二に、菅義偉首相はより強硬な外交姿

もっとみる
辛坊治郎さんが「めはり寿司にかけそば付きで2450円」とラジオで言っていたとyahooニュースで伝えていましたが、これはSNSのデメリットである「トラブルに巻き込まれる」例になりそうです。今日の写真は、月見団子。

辛坊治郎さんが「めはり寿司にかけそば付きで2450円」とラジオで言っていたとyahooニュースで伝えていましたが、これはSNSのデメリットである「トラブルに巻き込まれる」例になりそうです。今日の写真は、月見団子。

SNSのメリットは、大きく分けて以下の4つです。

交友関係を広げられる

SNSは、インターネット上で誰とでもつながることができるため、遠くにいる友人や家族と連絡を取り合ったり、新しい人と出会ったりすることができます。また、趣味や興味の共通点を持つ人同士で交流することも可能です。

気軽に情報発信・拡散ができる

SNSは、テキストや写真、動画などの情報を簡単に発信・拡散することができます。その

もっとみる
今日の写真はバナナを足しました。信念も価値観も思想感もわたしにはありません。ですから引き継ぐべき意思は無く死後にはわたしの存在は消えてしまうのです。

今日の写真はバナナを足しました。信念も価値観も思想感もわたしにはありません。ですから引き継ぐべき意思は無く死後にはわたしの存在は消えてしまうのです。

あなたの死後には何も残らないという考え方は、とても悲しいものです。

しかし、意思とは、必ずしも信念や価値観、思想感である必要はないと思います。あなたの行動や言葉も、あなたの意思を表すものです。

あなたが誰かを助けたり、誰かを笑わせたり、誰かに感動を与えたりしたならば、それはあなたの意思が引き継がれたことになります。

もちろん、あなたの死後も、あなたの意思がそのまま残り続けるわけではありません

もっとみる
気づきはアハ体験だと気づいちゃった。今日の写真は今日の朝食。

気づきはアハ体験だと気づいちゃった。今日の写真は今日の朝食。

「ぼーっと生きてんじゃねえよ」ってわたしには嫌な言葉です。
インターネット検索やAIチャットで問題解決が迅速にできるようになりました。昔であれば書物から得た知識が体験で得られる知識となり、問題解決するためにさらに知識の蓄積が必要でした。

それが手軽にインターネット検索で得ることができるようになりなんでも検索するのです。情報提供側も「詳しくはQRコードを読み込んでホームページをご覧ください」と手間

もっとみる

自分がいいねやスキをしないでいいねが少ないと嘆くのは自分の記事がいいねがもらえる記事だと思っているからです。フォローしなくてフォロワー数が少ないと嘆くのは自分が有名人だと思っているからです。良い記事を書いて有名人になりたければSNSではなく他の媒体を使うべきです。

本物と偽物の違いは本物を知らなければ偽物も本物も同じで区別がつかないのです。今日の写真は食パンで作ったケーキだからパンケーキです。

本物と偽物の違いは本物を知らなければ偽物も本物も同じで区別がつかないのです。今日の写真は食パンで作ったケーキだからパンケーキです。

本物のパンケーキを知らずに作ったわたしのパンケーキはわたしには本物ですが、本物のパンケーキを知っている人にとっては偽物になるかも知れません。なぜならわたしはわたしのパンケーキが本物だと信じていて普通にパンケーキと呼ばれているものを本物だとしても良いのか判断できていないのです。

本物と偽物の区別は本物と言われるものがあって、それ以外は偽物となるのです。真似たもの、そっくりなものは本物ではないので偽

もっとみる
心に刺さる記事をわたしは書けません。後から必要になった時に読み返して気づきがあればいいなぁと思って書いています。今日の写真は雑炊には梅干しとゆず大根漬けが合います。

心に刺さる記事をわたしは書けません。後から必要になった時に読み返して気づきがあればいいなぁと思って書いています。今日の写真は雑炊には梅干しとゆず大根漬けが合います。

自分が気づいたことを書き綴りても、他人の役には立ちません。
気づきとは自分が気づくことで自分のものになるからです。

他人の気づきは参考には、なりません。 自分が気づくことで行動に移せるのです。気づきも気づくだけでは意味がありません。何らかの行動に移せたことで初めて気づいたと言えるのです。

気づいても何のアクションもしないとするならば見守り続けると判断してそのような行動に移したと言えます。つまり

もっとみる
見落としそうな事実を見落とさない方法があります。今日の写真はおでんだよ。

見落としそうな事実を見落とさない方法があります。今日の写真はおでんだよ。

見落としそうな事実を見落とさないようにするには、以下の方法があります。

意識的に探す見落としそうな事実を見落とさないためには、意識的に探す必要があります。例えば、ある文章を読んでいるとき、重要な事実が隠れている可能性を考えながら読むようにしましょう。また、会議やプレゼンテーションに参加するときは、自分の意見を述べる前に、他の人の意見をよく聞いて、見落としそうな事実がないか確認するようにしましょう

もっとみる
ビュー数が気になったので「ビュー数」でnote内を検索しました。そして気になる記事を見たら自分が書いた記事でした。

ビュー数が気になったので「ビュー数」でnote内を検索しました。そして気になる記事を見たら自分が書いた記事でした。

現在、フォロワー数が2200人以上、総記事数は2759記事 総ビュー数 572,544件、総スキ数は57,044件です。3ヶ月足らずで物凄い成長だと思います。

始めた頃は、数人のフォロワーさんでスキはI記事に1桁のスキが何ヶ月も続いたのです。スキがつかない記事もありました。

それが今ではどうでしょう!?

30スキ以下は数えるほどで40スキ以上貰えるようになりました。
毎日2から3記事を書いて

もっとみる
事実と空想をわけて認識して真実を知るのは騙されないためです。今日の写真は昨夜の夕食です。

事実と空想をわけて認識して真実を知るのは騙されないためです。今日の写真は昨夜の夕食です。

事実と空想を区別することは、真実を知るためには欠かせないことです。

事実とは、客観的に存在する現実であり、誰が見ても同じであるものです。一方、空想とは、人間の想像力によって生み出されたもので、必ずしも現実と一致するとは限りません。

事実と空想を区別するためには、以下の点に注意するとよいでしょう。

情報の出所を確かめる

複数の情報源から情報を収集する

情報の内容を検証する

情報の出所が確

もっとみる
今日の写真は本わらび餅です。老けてしまったと感じる今日この頃です。

今日の写真は本わらび餅です。老けてしまったと感じる今日この頃です。

自分は若いと思っていたのに、自分の歩く姿を見て愕然としている。
姿勢が悪い、動きが鈍い、格好がダサい。

同じ格好をしても若い人は姿勢が良くて動きが颯爽としているので清々しく感じるのです。ではどうすれば良いでしょうか?

老けた自分を打開するには、以下の3つのポイントを押さえることが大切です。

外見を若々しく保つ

老け顔の原因のひとつは、肌の衰えです。そのため、外見を若々しく保つためには、肌の

もっとみる
幸せな地縁は、コミュニケーションと郷土愛、そして行政の後押しが必要だと思うのです。今日の写真は「どら焼き作った」です。

幸せな地縁は、コミュニケーションと郷土愛、そして行政の後押しが必要だと思うのです。今日の写真は「どら焼き作った」です。

年老いて住んでいるところが、生まれて育ったところであれば地縁も深くてコミュニケーションも取れて行政とも知り合いがいるので利用しやすいのです。

田舎への移住者に欠けているのは生まれ育った経験と郷土愛です。

コミュニケーションの話題が生まれ育った経験と郷土愛であれば移住者には不足しているのです。行政も特別扱いしてくれるのは最初だけです。

先住民の悩みと移住者の悩みは異なるのです。お互いの悩みを共

もっとみる