Keisuke Yamashita

日々の生活や人生の充実と安定にむけた思考やメンタルのありかたをやんわり考察と共有してい…

Keisuke Yamashita

日々の生活や人生の充実と安定にむけた思考やメンタルのありかたをやんわり考察と共有しています。 集え!人生の冒険者!新たな一歩を踏み出そう PSCオンラインサロン【3COINSコミュニティ】 ⇒https://psc-lifecoordinate.com/onlinesalon/

記事一覧

自分は何者か?

今日は、知人と久しぶりの再会。 たわいない会話をしながらの食事をたのしんでいると 過去の話を含めてお互いの印象の話へとすすんでいきました。 そうだな、とうなずく…

8

流されないように・・・

昨日は灼熱の1日で今日は雨が降ったり晴れたり。 お天気もそうですが、 人は環境とか生活状況や人間関係など たくさんのことに精神的な影響を受けていると思います。 …

6

梅雨明け!

明け方の大雨から一転! 清々しい青空と共に梅雨明けしましたね! なんだかとても良い気分になれるお天気です。 いつも、外に出ると空を見上げながらあるくのですが、 …

5

新鮮な目

今日は久しぶりの晴れ間がみられました。 ここのところ、ずっと雨だったので何か日差しが新鮮でした。 雨は傘をさしたり、濡れてしまったり 「嫌だな」と思っていても、…

7

ワクワクとドキドキ

YouTubeの動画編集と画像加工の効率を上げる為に プレミアエレメンツとフォトショップのセットを購入しました けっこう、作業効率がよくなりそうです! 新しいことに取…

8

見えている世界観は人によって違う

きょうは3ヶ月ぶりに新幹線にのりました🚅 そして久しぶりに大勢の人と 関わりを持つ機会でもありました。 人と話すというのは、 その人の世界観を知ることでもある。…

9

ことばのふしぎ

数日前に「自分には長所も取り柄もなくてなにもできない」と 話をもちかけられたからなのか?どうなのか? とくになにかを考えていた訳でもなく ふと、頭をよぎったこと…

15

YouTubeをはじめてみました。

習うより慣れよ!ということで若干の下調べは行いましたが とにかく行動ということで、YouTubeチャンネルを立ち上げて まずは、ゲームの録画を編集してもらい投稿を試し…

9

昨日はストロベリームーン

あいにく昨日は曇っていたので、きれいに撮影することはできませんでした。 6月の満月は大気の状況によるみたいですが、赤くイチゴみたいに見える事もあるそうです。残念…

5

5月を振り返って

緊急事態宣言が全国的に解除されて初めての週末。街にも人が戻り、活気を取り戻していってるように見えます。 明日からは商業施設も本格的に再開し、これもまた新しい日常…

5

気分一新の衣替え

急に暖かくなってきたので衣替えをしようかと考えていたら、この2日間は雨も降り肌寒くなってきてしまいましたね。 気分も盛り下がってしまったので、止めようかな?と考…

10

新鮮さとそれを楽しむ気持ち

スポーツジムがお休みなので、ここ2ヶ月くらい夜間のランニングを続けています。 そして、最近のマイブームは見かけた歩道橋を渡ることです(笑)久しぶりに外を走った時…

10

きょうは母の日 ~母がくれたもの ~

今日5月10日が母の日で明日5月11日は母の68回目のたんじょう日です。まとめて1回でお祝いをしてしまいましょう(笑)ちなみにプレゼントはソープフラワーです。 母が生ま…

21

晴れて気持ちがいい!

この2日間は地震があったり雷が落ちまくったりで、びっくりすることが続きましたがGW明けの今日はとても良く晴れて気分がいいなと実感しています。 出勤者の削減やリモー…

9

ゴールデンウィーク最終日

昨日からの曇り空は今日は雨に変わりましたね。とくにどこかに出かける訳もなく終了していくゴールデンウィークの中、ぼーっと外を見ていて思いました。 振り返れば自粛要…

4

いままでのイメージと実際の違い

昨日は習慣化の中で縄跳びとランニングについての文章を書きました。 そこで思ったこと。。。昔にやったことがあることが、今も同じようにできるとは限らないということで…

5
自分は何者か?

自分は何者か?

今日は、知人と久しぶりの再会。

たわいない会話をしながらの食事をたのしんでいると

過去の話を含めてお互いの印象の話へとすすんでいきました。

そうだな、とうなずく内容もあれば

意外だなと思う内容もある。

「まだまだ知らない自分がいるものだな」と

自己認識について再考する機会を得た1日でした。

自己認識とは?自分が何者かを知るための自己認識の方法は、おおきくわけて2種類。

自分が知る(

もっとみる
流されないように・・・

流されないように・・・

昨日は灼熱の1日で今日は雨が降ったり晴れたり。

お天気もそうですが、

人は環境とか生活状況や人間関係など

たくさんのことに精神的な影響を受けていると思います。

状況や他者の言葉に感情が芽生えるのですが、

最終的には自分の受け止め方が重要なんですよね!

なので、自分自身の言動は

人や状況から受けた印象で「仕方なく」するのではなく

自分が他者や環境に「どうしたいか」で言動をするのが

もっとみる
梅雨明け!

梅雨明け!

明け方の大雨から一転!

清々しい青空と共に梅雨明けしましたね!

なんだかとても良い気分になれるお天気です。

いつも、外に出ると空を見上げながらあるくのですが、

7月は雨も多くて、空もどんよりしていて

傘を持つ手間のかかる日が多くて、

雷も怖いし、など思っていたのですが、

ニュースを見ていたら、7月の降雨日数は

記録を更新していたみたいです。

ですが、そんなことを忘れてしまう今日の

もっとみる
新鮮な目

新鮮な目

今日は久しぶりの晴れ間がみられました。

ここのところ、ずっと雨だったので何か日差しが新鮮でした。

雨は傘をさしたり、濡れてしまったり

「嫌だな」と思っていても、ずっと雨だと

慣れてきてしまっていました。

逆で考えると、ずっと晴れているときは

なんとも思わなかった日差しですが

今日は新鮮さすら感じる事ができました。

いつもあるものでも、たまにだとそう感じるものですね。

いつもあるも

もっとみる
ワクワクとドキドキ

ワクワクとドキドキ

YouTubeの動画編集と画像加工の効率を上げる為に

プレミアエレメンツとフォトショップのセットを購入しました

けっこう、作業効率がよくなりそうです!

新しいことに取り組むというのはドキドキやワクワクがありますね!

(もちろん自発的な行動に限るですが)

これって、モノや出来事がもたらしてくれるのではなく、

自分の可能性を自分で広げるための行動に

自分の期待感が高まっているのだと思いま

もっとみる
見えている世界観は人によって違う

見えている世界観は人によって違う

きょうは3ヶ月ぶりに新幹線にのりました🚅

そして久しぶりに大勢の人と

関わりを持つ機会でもありました。

人と話すというのは、

その人の世界観を知ることでもある。

その世界観は人によって全然違う。

なので、人と関わることは

『新たな世界観を知ること』

自分の固定観念を排除したり、

新しい視点が生まれてきたり、

人との関わりが幸福感につながるとは

こういった事なのかもしれないな

もっとみる
ことばのふしぎ

ことばのふしぎ

数日前に「自分には長所も取り柄もなくてなにもできない」と

話をもちかけられたからなのか?どうなのか?

とくになにかを考えていた訳でもなく

ふと、頭をよぎったこと。。。『言葉ってすごいな!』

文章・動画・手話・点字など伝え方もたくさんあるし、

自分自身で想い考え、意思疎通をつくりだすものでもあるなぁと。

そして、使い方がとてもむずかしいなと。。

感情を伝えるための重要なものであるからこ

もっとみる
YouTubeをはじめてみました。

YouTubeをはじめてみました。

習うより慣れよ!ということで若干の下調べは行いましたが

とにかく行動ということで、YouTubeチャンネルを立ち上げて

まずは、ゲームの録画を編集してもらい投稿を試しました。

そのあとは、動画に解説をいれて作成。。。

なるほど。視聴数0というのは、ほぼないんだなと実感。

そこからは、本チャンの動画を取り始めましたが、

やはり「わかるとできる」は全然違いました(笑)

YouTubeはみ

もっとみる
昨日はストロベリームーン

昨日はストロベリームーン

あいにく昨日は曇っていたので、きれいに撮影することはできませんでした。

6月の満月は大気の状況によるみたいですが、赤くイチゴみたいに見える事もあるそうです。残念ながらお目にはかかれませんでしたが、涼しい夜風にあたりながら空を見ているだけでも気持ちよかったです。

最近はなんとかムーンみたいな特徴を良く聞きますが、純粋に空を見上げる回数が増えただけでもいい事なんじゃないかな?と個人的には思います。

もっとみる
5月を振り返って

5月を振り返って

緊急事態宣言が全国的に解除されて初めての週末。街にも人が戻り、活気を取り戻していってるように見えます。

明日からは商業施設も本格的に再開し、これもまた新しい日常のはじまりなんだなと感じています。

今は多様化が進み、時代や環境の変化が早いので新しい事に対応できないと、すぐに置いていかれたりする時代になりました。

少し遅れても取り戻す努力は必要だと思い、5月はnoteとYouTubeとブログサイ

もっとみる
気分一新の衣替え

気分一新の衣替え

急に暖かくなってきたので衣替えをしようかと考えていたら、この2日間は雨も降り肌寒くなってきてしまいましたね。

気分も盛り下がってしまったので、止めようかな?と考えていたのですが、あえてその気分に反した行動をしようと決意!ユニクロとGUで必要な洋服もネットで購入してあったので一気に出し、クローゼットの冬服はクリーニングに出すために洋服の状態を確認しながら一気に袋詰め!

そしたら、穴の開いているセ

もっとみる
新鮮さとそれを楽しむ気持ち

新鮮さとそれを楽しむ気持ち

スポーツジムがお休みなので、ここ2ヶ月くらい夜間のランニングを続けています。

そして、最近のマイブームは見かけた歩道橋を渡ることです(笑)久しぶりに外を走った時になんとなく渡ったのがきっかけでしたが、思いのほか見晴らしがよくて、すっかり気に入ってしまいました。

それ以降は歩道橋を見かけると、とりあえずそこからの景色を見ることが楽しみになりました。特に何があるわけでもないのですが、歩道橋から遠く

もっとみる
きょうは母の日 ~母がくれたもの ~

きょうは母の日 ~母がくれたもの ~

今日5月10日が母の日で明日5月11日は母の68回目のたんじょう日です。まとめて1回でお祝いをしてしまいましょう(笑)ちなみにプレゼントはソープフラワーです。

母が生まれた日は母の日だったそうです。(それって親孝行なのかな?笑)

そんな母ですが、5年前のゴールデンウィーク5月3日には救急車で運ばれて緊急手術を受けていました。病気は胃ガンで、連休明けに手術が決まっていた所でしたが、その前にガン細

もっとみる
晴れて気持ちがいい!

晴れて気持ちがいい!

この2日間は地震があったり雷が落ちまくったりで、びっくりすることが続きましたがGW明けの今日はとても良く晴れて気分がいいなと実感しています。

出勤者の削減やリモートワークなどが推進されていて以前より少ないのですが、朝の時間はGWより人が増えていたような気がします。経済活動が行われている証拠ですね。

普段通りの生活に戻るのは、まだまだ先の話になりそうですが、気持ちをしっかりと前向きに過ごして行き

もっとみる
ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィーク最終日

昨日からの曇り空は今日は雨に変わりましたね。とくにどこかに出かける訳もなく終了していくゴールデンウィークの中、ぼーっと外を見ていて思いました。

振り返れば自粛要請が出て以降の事になりますが、休日のほとんどをどこにも行かずにのんびり過ごしていたのは、どれくらいぶりだろうか?と

いまは世の中の状況は良くありません。そしてこの後の見通しも分かりませんが、通常の生活に戻ることができた時には、のんびりと

もっとみる
いままでのイメージと実際の違い

いままでのイメージと実際の違い

昨日は習慣化の中で縄跳びとランニングについての文章を書きました。

そこで思ったこと。。。昔にやったことがあることが、今も同じようにできるとは限らないということでした。

縄跳びを例であげると、、、縄を回すのとジャンプのタイミングが全く合わなかったというのが結論で、手が遅いのか?飛ぶのが遅いのか?なかなかブランクは取り戻せないものでした。

これって、仕事においても同じことが言えると思うんですよね

もっとみる