マガジンのカバー画像

オオタの写真

162
運営しているクリエイター

#sdQuattroH

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

こちらのレンズ、シグマ公式オンラインショップでアウトレット価格の時に購入したものです。より倍率高く使うためにSD15をメインの相棒として組んで使っていました。

先日の中秋の名月もSD15と組み合わせて撮ってみました。

クロップすると...

正直、この組み合わせの写りでは満足していなかったんです。

でも、久しぶりにボディをsd Quattro Hにしてみたら...

いいんです。

しかも、

もっとみる
た〜まやぁ〜

た〜まやぁ〜

どんどん!どん!

ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜

ぱん!ぱんぱん!ぱぁん!

ぱらぱらぱらぱら...

初秋の花火大会でした。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ]

苦手を克服する話

苦手を克服する話

少し前から

◯◯した話

というタイトルの付け方が流行っていると思いますが、僕はこの言い回しが苦手です。

だって"話"なんてつける必要性感じないし...

それに流行っているというのが、なんか嫌(たぶんこれが1番の理由。天邪鬼)。

でも、こういう気持ちでいるのも嫌で、ストレスなんですよね。

別に内容自体は悪くないのにタイトルだけでちょっと読みたくなくなったり、書いている人自体否定しちゃった

もっとみる
室内で感じた夏 -2020-

室内で感じた夏 -2020-

タイトルは間違っていません。。去年の写真です。

リフォーム前でエアコンのなかった実家で過ごした2020年の夏。

本当に暑かった。。。

でも、そんな暑い室内だからこそ見つけられた夏色かな、とも思います。

特に、見出し画像に並べた3枚は綺麗で好きです。

 

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]

カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

昨日の夜、ベッドに横になってから「カメラ業界はこれからどうすればいいのか」を勝手に妄想していました。

まず、僕がなんで写真を撮っているのか、なんでカメラを使っているのかを考えました。

それは、子供の頃の体験があるから。

子供の頃から写真を撮るのが好きで、写るんです。でよく写真を撮っていました。

ちょっと余談になりますが、僕は小さい頃から地元に対して「ここはなんて良いとこやぁ〜」って思うよう

もっとみる
これはナツズイセン

これはナツズイセン

ユリの仲間かな?と思っていたら

ナツズイセンと言うらしいです(Googleレンズ調べ)

彼岸花の仲間だそう
確かに茎の感じは彼岸花っぽい

綺麗に、存在感を発してました
#Foveon #SIGMA #写真 #ナツズイセン

鈴生り

鈴生り

自宅近くで、1本からたくさんの花と蕾をつけているユリを発見。

数えてみると13もついてました。

群生している斜面も見つけたので、そこも撮りに行きたいな〜。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]
#Foveon #SIGMA #写真 #ユリ

音楽から力をもらった一年

音楽から力をもらった一年

一年の総括にはまだ早いと思いましたか?

でも

明日がどうなっているかわかりますか?

そう強く感じる今年だからこそ

音楽にたくさんの力をもらいました。

ライブに行くことも

あの人の声を生で聴くことも

当たり前じゃないと突きつけられました。

だからちょっと振り返ってみる。

まずはコロナと祖母二人の死。

コロナ騒動は、ばあちゃんたちにも大きなストレスだったことでしょう。

1ヶ月の間

もっとみる
親愛なるFoveon様

親愛なるFoveon様

それは5年前のこと。

カメラを始めようと思っていろいろ調べていました。

はじめは他人様のものを見て、あなたのことをなんとなく良いなぁと思ったのです。

迷いに迷いましたが、僕は決断の最後にその"なんとなく"を信じました。

そして...

公園の彼岸花を撮影し、自宅に帰って見て、「なんだこれは」と目でも脳でもなく心に触れるものを感じたのです。

SIGMA DP 3Merrill

この瞬間、

もっとみる
金縛り

金縛り

高校生くらいからよく金縛りにあう体質で。

勉強机でうたた寝して金縛り、家族団欒のこたつでうたた寝して金縛り、なんかもありました。

そして昨日。

猛烈な眠気に襲われたので、布団へGO TO。

そして気づいた時には、心臓の鼓動に合わせるように、ビリリビリリと激しい電流が全身を走るような感覚を覚え...

自分史上最悪な金縛りに。。

怖くて怖くて、思わず声にならない声でお経を唱えていました。。

もっとみる
両親一生分

両親一生分

今日は両親に感謝する日。

一人暮らししている時に思っていました。

「年2回帰省できて両親があと15年生きてくれるとして、会えるのもあと30回。一緒に暮らしている人の一ヶ月分か...。」

と。

近くに住んでいる人は、それだけでも親孝行だなと思いました。

そして、ばあちゃんに至っては「会えるのもあと数回か」なんて思っていたら...

今年逝っちゃいました。

僕は、ばあちゃん二人の死とコロ

もっとみる
皿洗い瞑想

皿洗い瞑想

現在僕は両親と暮らしており、皿洗いは僕がやっています。

何か一つでも、ちょっとでも役に立てることがあればという思いからやっているんですが、

その、人の役に立っているという実感以外にも、他者関係なく自分自身のためにも良い効果があると感じ始めています。

写真はまだ洗い物の少ない方ですが、多い日となるとちょっと億劫になったりします。

でも、

やることはただ一つ

なんです。

目の前の皿を一枚

もっとみる