マガジンのカバー画像

あとで読む

122
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

わからない人たち

わからない人たち

 首都の空には視界をすべて覆い尽くす巨大な円盤が浮かんでいた。銀色の光沢がなめらかに張りついた表面は丁寧に磨き上げられた金属製品のように傷一つ無く、真下に広がる都市の建物や口をぽかんと開けたまま見上げている人々の姿が鏡のように映り込んでいた。
 直径はおよそ百五十キロメートル。円盤の両端はそれぞれ隣の都市の上空にまで及んでいる。
 巨大な円盤はどう見ても地球の外からやってきたものとしか考えられ

もっとみる
【ドイツの共産主義短期地方政権】アルザス=ロレーヌの1918年11月

【ドイツの共産主義短期地方政権】アルザス=ロレーヌの1918年11月

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はアルザス=ロレーヌの1918年11月の英語版Wikipediaの翻訳をします。

翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸い

もっとみる

【QR TIMES】mRNAワクチン被害の疑い。人間はモルモットではない。#404美術館

【QR TIMES】mRNAワクチン被害の疑い。人間はモルモットではない。
衆議院議員原口一博のYouTube ch1からのDL動画です。

デジタル全盛期だけど、結局は「手書き」が言葉を鍛えてくれる

デジタル全盛期だけど、結局は「手書き」が言葉を鍛えてくれる

みなさんは言葉や文章を考えるとき、手書き派ですか?デジタル派ですか?

コピーライターの私は手書き派です。周りのコピーライターを見ても、手書き派しかいません。

正確に言うと、コピー作業の前半は手書きで、後半はパワポやワードを使います。

noteも同様で、記事を書き始める前に、どんな記事を書くか紙の上でアイデアを膨らませ、それが固まったらnoteのサービスに移行して文字を打ち始めます。

not

もっとみる
空壜

空壜

路地の奥、無数の役割のないパイプの奥

そのドアを開けて、さらに奥、

勤勉に廻転する室外機の上に佇立するのは、

すべての夜とすべての朝陽の、

〈時間〉をもつ透明な王―

そこに立つ、ということのみごとさを

容易に跳ね返しながら、

峻厳として、存在しない。

認識とかかわる存在をすべて否定の閾値にくりいれ、

かれは〈無〉さえも関数にする。


狭隘な路地裏はそれでも宇宙である。

一つ

もっとみる
ちゅっちゅ、ちゅっちゅ、中学生

ちゅっちゅ、ちゅっちゅ、中学生

小学校6年生になった娘がドラムを叩く。

数年前の夏休みに行ったお祭りで、たまたま知り合った友人のお宅に誘われるがままお邪魔して、たまたまそこにあったドラムセットを、たまたま叩いてみたら、電撃が疾ったようだった。音楽バカの夫は二の足も踏まず自宅に電子ドラムセットを購入し、娘は以来週一回レッスンを受けている。親バカ承知で言うが、なかなかセンスも良く、飲み込みも良いし、何より叩く姿がカッコイイ。

もっとみる
泥のようなエロビデオ

泥のようなエロビデオ

やあ。僕は少しスケベな小学5年生。
実はいま、ドスケベなアイテムを探しに田んぼ道を血眼になりながらコソコソと歩いている。

早速、雑草の影に泥に塗れたビデオを発見した。
「汚いなぁ」と思い、じいちゃんのパンツを摘むときと同じ要領で、ビデオを拾い上げ自転車のカゴに入れると足が取れる急いで公園まで向かった。

公園に到着し、他に知り合いがいない事を確認したら蛇口を捻ってビデオを洗い始める。
しかし、洗

もっとみる
「雨のカロン」

「雨のカロン」

煙るシトラス、燻り続けるペパーミント、
風の街は雨を待つ、街路に立つ子は、
傘に仕込んだライフルで、天を貫く銃声あげた、
暗い雲が閉ざしいるから水門さえも撃ち抜ければと、
無言の空は砂漠をさらに拡げろと、
水の色の雨をくれない、

雨のカロン、俯く視線、かつての湖、
へばりつく影は青、爪先に蹴る土は褐色、
水に消えた国を棄てたら、渇きの果てに声のない街、
雨のカロン、歩みに並行する無色、

ガラス

もっとみる
政治的に正しいNETFLIX

政治的に正しいNETFLIX

さすが世界企業NETFLIX。

クレオパトラを黒人にしたのに続いて、人種差別や性差別がない、多様性を重視した、政治的に正しい新作が目白押しのようです。楽しみですね。

(信憑性は保証しません)

<参考>

アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声(BBC)

実写ドラマ版『バイオハザード』ウェスカーが黒人に!(まいじつ)

キャンセルカルチャー大作戦

古代ギリシアの暦の話

古代ギリシアの暦の話

1900年、ギリシア南部のペロポネソス半島とクレタ島の間に浮かぶアンティキティラ島付近で、沈没したローマの商船が発見されました。

紀元前1世紀前後に沈んだと思われる船の中からは、古代ギリシアの品々が次々に見つかりました。その中で誰の注意もひかなかった電話帳ほどの大きさの塊が、のちに世界最古のコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」です。
現在、アテネ国立考古学博物館に収蔵されています

もっとみる
ひらひらきゅうりのピクルス

ひらひらきゅうりのピクルス

材料は2人分です。

たたききゅうりやじゃばら切りに飽きたので……きゅうりって切り方で印象が大きく変わるから不思議です。
ピンクペッパーがない場合はブラックペッパーでもOKです。(最悪入れなくても大丈夫)
にんにく1片を潰して一緒に漬けても美味しいです✧︎*。

今日も美味しく召し上がれますように(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

8mm Film Project──映画詩を読む

8mm Film Project──映画詩を読む

「見る場所を見る」というプロジェクト「鳥取の映画文化」をテーマにしたリサーチプロジェクトに、2022年度から共同企画者として参加した。2023年4月現在、この展覧会は2度開催されている。第1弾では鳥取市内、第2弾では米子・境港市内にかつてあった映画館&レンタルビデオショップを、Claraさんによるイラストで記憶の復元を試みる取り組みである。

私が企画をしたのは第2弾の展覧会における第2部「紙の上

もっとみる
雲海テラスの思い出VOL.11 【完結編】

雲海テラスの思い出VOL.11 【完結編】

今回21−22シーズンで雲海仙人の思い出は最終回となります。
今シーズンの雲海テラスは5月11日にOPENです、お楽しみに!

2021年
・オープニングセレモニーはCloud Walkで、ウィッシュフラッグを掲げる
・張り出し式の「港デッキ」がリニューアルOPEN(セレモニー開催)
・雲海発生率が過去最多:例年40%程の確率が52%※

※営業時間内全て見えるとは限りません、途中から見える時や途

もっとみる
ベトナム人の海外労働について③-①中東地域及びロシア、アンゴラ

ベトナム人の海外労働について③-①中東地域及びロシア、アンゴラ

③中東地域及びロシア、アンゴラ

また、近年は中東地域やロシア、アンゴラもベトナム人労働者の需要が高まっており、特にサウジアラビア、アラブ首長国連邦、そしてカタールが注目されています。

これらの国々は建設業や介護業などの分野でベトナム人労働者を積極的に採用しています。

1.サウジアラビア:

主に建設業、農業、製造業、清掃業、介護業、ホテル業などの分野で働いています。

①建設業:
サウジアラ

もっとみる