マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

841
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで…
運営しているクリエイター

#学校

学校の常識について考えたい!<その2>ー給食のあり方ー

学校の常識について考えたい!<その2>ー給食のあり方ー

現在の小学校の大半は同じ教室で同じ学習を多くの子どもが一斉に受けるという一斉指導を行っている。

しかし、時代は、合理的配慮だとか、個別最適な学習だとか、

個人に重きを置かれ始めている。

その考え方は好きなのだが、現場でどこまで実現しているのだろうか。

学校給食の矛盾

平成29年度に改訂した学習指導要領にて、

「学校における食育の推進に関する指導を各教科の特質に応じて適切に行うように努め

もっとみる
学校で働く

学校で働く

今日から特別支援学校で働きはじめた自分。

驚く事はたくさんありました。一般的な方より多くの場所で働いた経験がありますが、初日の驚き加減は★★★★☆。慣れちゃうとこのフレッシュな感覚忘れてしまう為、記録に残しておきます。

まず、職員トイレの便座の蓋が自動であき、手を出せば泡石鹸が自動的に出る事、ペーパータオルがある事。まさか学校がこんなにハイテクで、予算かけてくれているとは。和式トイレと思ってた

もっとみる
甘く後味の残る牛乳は給食に合わないか真剣に考えた話

甘く後味の残る牛乳は給食に合わないか真剣に考えた話

子供の頃にさせられていた妙なことは結構あるふと考えると子供の頃、当時は普通だと思っていたのに妙なことをさせられていたことってありませんか?

こういうのって、いきなりオープンクエスチョンを出されても思いつかないんですけど例を出すと案外あーそういうことね、っていう感じで脳が働いてくるんですよ。

ということで、言い出してから私の方で色々出してみましょう。(所要時間3分)

・職員室を掃除する:

もっとみる
近代国家と学校制度の誕生

近代国家と学校制度の誕生

近代国家と学校制度の誕生
日本の学校制度の発足は1872年であり、わずか150年程度の歴史しかない。コンドルセは市民を特権階級の支配から解放しただけで格差がなくなるわけではない。不平等の縮小、市民社会を担う市民性(シティズンシップ)の涵養、そのためには教育が必要だと考えた。
 全近代において、学校教育は宗教機関によって運営されるのが普通だった。コンドルセは宗教と教育を切り離し世俗化し、教育は知育に

もっとみる
コロナ渦の学校給食、黙食で救われる子供

コロナ渦の学校給食、黙食で救われる子供

前置きかなり捻くれた内容になります。
この記事は「一般的な視点」ではなく、イジメ被害者側の一方的な視点で感じた事を書いています。

またツイ主様やそのご家族、それに賛同する方を批判する意図もございません。あらかじめご了承ください。

コロナの影響、「給食の本来の楽しさ」を知らない子たち今朝Twitterを開くとこんなツイートが話題になっておりました。

私はこれを見て心が苦しくなりました。

この

もっとみる
ムラを作りたいのです。

ムラを作りたいのです。

「朝から晩まで、〇〇したい!」
ありますよね~。何かにハマった時とか。

一日中やっても、夢中な時って、まーったく疲れない。
例えば、釣りにハマった男の子。

「魚がかかった時の、あの興奮が忘れられない!」
「お母さんが好きなアジを釣るには、どこへ行けばいいんだろう?」
「前はソーセージで釣れたけど、今日は全然釣れない。イクラに変えてみようかな?」

朝から晩まで、釣りの事ばかり。そんな男の子がも

もっとみる
性格を知る最速の方法【だい記#147】

性格を知る最速の方法【だい記#147】

こんにちは。
久しぶりに学校に行って、昨日までの300倍くらいのコミュニケーションをしただいきです。

さて、
今日は「性格を知る最速の方法」について書いていきます。

 

友人の一言今日冬休みが終わり、ついに3期がはじまりました。
いつも通り家でやりたいことができないなと少し嫌な気持ちもある一方、かなりのコミュニケーション不足だったので楽しみでもありました。

授業自体は、テスト前だったことも

もっとみる
1-5 給食

1-5 給食

 まだ11時過ぎなのに、ひどく疲れていた。教室の真ん中の列。前から4番目に僕の席はあった。席替えをする予定なんてまだ先のことだろう。この前したばかりだった。

「ふぅ」

と、声にもならぬため息をついて迫りくる給食の時間のことを考えていた。もちろん空腹だからではない。またあの給食の席にしなくてはならない。

僕の行っている学校では6人一組で班を作りそこでみんなで囲んで給食を食べる。その形になると位

もっとみる
学校の給食について

学校の給食について

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、みなさんも食べたことがあるであろう「給食」について書いていこうと思います。

私の個人的に思うことをベースに書いていきますので、ご理解の上、お読みいただくようお願いいたします。

目次は以下の通りです。

① 学校給食について学校給食は、学校給食法という法令によって定められています。以下は、Wikipediaからの引用です。

学校給食が児童及び生徒の心身の

もっとみる
給食を通じて得たもの

給食を通じて得たもの

教職教養の勉強をしていると給食に関する記載がある。詳細は忘れたが”食育”というワードが出てきた。給食の時間は班ごとに向かい合って食事したり食事中に謎の音楽が流れていたりと未だ解明できない風習も多いが、これまで何気なく食べていた給食も実は教育の一環だったんだ!という感動を覚えた。

しかしツイッターやニュースでは

「子供に無理矢理嫌いなものを食べさせた!」

「少食なのにおかわりを強要された…」

もっとみる
給食にまつわる思い出

給食にまつわる思い出

今日もネタ探し。

ネタを探すのって、こんなに大変なんですね…。

また他のクリエイターさんのnote巡りをしていて、ふと浮かんだネタ。

学校給食です。

今は中学でも給食がある学校が多いみたいですね。

私が通っていた地域は、小学校のみ給食、中学はお弁当持参でした。

好き嫌いは特になかったので、食べられないメニューは、ほぼ無かったのですが…。

食べるのに時間がかかりすぎて、給食時間内で食べ

もっとみる
【解説②】教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について(通知)2020.9.9一部加筆

【解説②】教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について(通知)2020.9.9一部加筆

*「まとめ」に加筆を行いました。

前の記事に書いたとおり、文部科学省は7月17日に

「教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について」

という通知を発出しました。送付先は教育委員会です。

教員としての「働き方改革」を推進していく者にとっては、必ず知識として装備しておくべき、理論的根拠となる重要な資料の一つとなります。

前回の記事に引き続き、この通知の中身を詳細に解説

もっとみる
"どーせむり"と、”思うは招く”

"どーせむり"と、”思うは招く”

昨日はアルバ・エデュでの植松 努さんの授業。

https://tedxsapporo.com/talk/hope-invites/
https://www.alba-edu.org/onlineouchischool-uematsu/

・勉強が好きでなく、球技も苦手で友達に迷惑ばかりかけていたけど
・ペーパークラフトと飛行機とロケットが好きで、そればっかりやっていた
・あるとき体育館で、端から

もっとみる
コウヤ豆腐が嫌いな【僕の愚かな理由】と【謝る勇気】

コウヤ豆腐が嫌いな【僕の愚かな理由】と【謝る勇気】

こんにちは!クリエイター編集者のツッツーです。

僕はコウヤ豆腐が大嫌いです。
スポンジみたいな食感がすごく苦手なんです。

なぜこんな嫌いなんだろうと考えてみると小学生の頃にあったとある事件が影響しているのだと気がつきました。

理由を500文字でまとめてみます。
↓↓↓

給食の時間。
班ごとにまとまって食事を摂る形態でした。
自分の席から移動して班ごとに集まる形態です。

そこで事件が起こり

もっとみる