マ氏

アラサー会社員/一児のパパ/子育て・育児・読書・ファッション・音楽/考えていることをと…

マ氏

アラサー会社員/一児のパパ/子育て・育児・読書・ファッション・音楽/考えていることをとりあえずアウトプットするための日記のようなものを書いてます

記事一覧

共働き家庭のパパが献立係になるまでのプロセス【2】

※あくまで自分用のメモです。 人様に見せるようなもんではありません。===================== 【目的】 妻の家事負担を減らし家族全員が笑って過ごせる毎日を送る。 【目…

マ氏
2か月前
1

共働き家庭のパパが献立係になるまでのプロセス【1】

※あくまで自分用のメモです。 人様に見せるようなもんではありません。 ===================== 【目的】 妻の家事負担を減らし家族全員が笑って過ごせる毎日を送る。 …

マ氏
2か月前

自分の持ち時間を把握する

久しぶりの投稿になってしまいましたが、転職してもうすぐ四か月が経とうとしている。早すぎ… noteの更新も止まってましたが、また気持ちを新たに、気軽な気持ちでアウト…

マ氏
1年前
2

GU and beautiful peopleコラボは2歳の子を持つ服好きパパ的にありがたかった

色々と賛否があったであろう今回のGU and beautiful peopleコラボですが、個人的にはめちゃくちゃありがたかったし、買ってよかったなと思えたコレクションでした。 シン…

マ氏
1年前

私のタスクが終わらん二つの原因

新しい職場で働きはじめて3日が経ち、初めての休み。 今まで三交替制かシフト制でしか働いたことない私にとって、平日仕事週末休みの感じは当分慣れないような気もします…

マ氏
1年前
4

入社初日の昨日は案の定疲れすぎてそっこー寝てた。
緊張したけどいい人たちばかりだし、仕事も楽しみだし頑張ろ。

マ氏
1年前

noteを20記事投稿して感じた4つのこと

アウトプットの機会を作るために日記を書く程度の気持ちで始めたnoteでしたが、なんだかんだ20記事目になりました。 そこで今回は20記事投稿してみて感じたことを4つ書い…

マ氏
1年前
3

20年連れ添った爪噛み癖と決別できた、習慣の力

小学生くらいの頃から爪を噛む癖があり、大人になってもその癖は直りませんでした。 ほんの1ヶ月前までは爪や指先がボロボロで、結構なコンプレックスだったんです。 約2…

マ氏
1年前
1

一人反省会とこれから

昨日(日付まわって一昨日になってしまった)こんな記事を書きました。 色々あって子どもと過ごすのがしんどくなって、一時間くらい部屋に引きこもりながらカッコいいパパに…

マ氏
1年前
3

カッコいいパパへの道のりはまだまだ果てしない

カッコいいパパになる。 それが自身の人生において一番大きなテーマなのですが、そこへの道のりはまだまだ果てしないなぁと実感しています。 というのも、ちょうど今子ど…

マ氏
1年前
6

sumika

ほんの数時間前に飛び込んできた悪いニュース。 まだなにもわかっていないこの段階で、果たしてこのことに触れていいのかわからないですが、過去にsumikaから力をもらった…

マ氏
1年前
13

そろそろダイエットしないとまずいなと思うので20kg体重を落とした話でも書いてみる

有給消化期間に入ってからというものの、体重は増え続ける一方でございます。 そりゃそうですよね、アパレルで一日中立ち仕事してたやつが、食べる量変わらずに運動しなく…

マ氏
1年前
2

お子が二歳になりました

猫の日ですね。 断然犬派な私ですが、そんなことより本日はお子の二歳の誕生日でした。 ほんと二年経つのあっという間すぎてついていけません… ありがたいことに大きな…

マ氏
1年前
3

Hender Schemeのネクタイ

スーツ仕事をされてる方って、みなさんどういうネクタイをしてるんでしょうか。 アパレルやってたのでカジュアルファッションに関してはよくわかっているつもりですが、こ…

マ氏
1年前

子の成長を感じた話

お子はもうすぐ二歳の誕生日を迎えるのですが、今日は美容室に行って髪を切ってきました。 もう何度かお世話になっている美容室で、子どもが暴れる前提で個室が用意されて…

マ氏
1年前
4

スマホをバスに忘れまして

昨日の昼過ぎにバスで出掛けたんですけど、バス降りる時になんか嫌な感じがしたんですよね。 そしたら案の定というか、降りてすぐスマホが無いことに気付きました。 たま…

マ氏
1年前
1

共働き家庭のパパが献立係になるまでのプロセス【2】

※あくまで自分用のメモです。
人様に見せるようなもんではありません。=====================
【目的】
妻の家事負担を減らし家族全員が笑って過ごせる毎日を送る。

【目標】
6月1日までに我が家の料理を全て自分が考える状態を作る。
平日妻は仕事から帰った時に下準備してあるものを最終調理すればいいだけの状態にしておく。

【実行項目】
・平日帰宅後22:30~23:30を思考の時間

もっとみる

共働き家庭のパパが献立係になるまでのプロセス【1】

※あくまで自分用のメモです。
人様に見せるようなもんではありません。

=====================

【目的】
妻の家事負担を減らし家族全員が笑って過ごせる毎日を送る。

【目標】
6月1日までに我が家の料理を全て自分が考える状態を作る。
平日妻は仕事から帰った時に下準備してあるものを最終調理すればいいだけの状態にしておく。

【実行項目】
・平日帰宅後22:30~23:30を思考

もっとみる
自分の持ち時間を把握する

自分の持ち時間を把握する

久しぶりの投稿になってしまいましたが、転職してもうすぐ四か月が経とうとしている。早すぎ…

noteの更新も止まってましたが、また気持ちを新たに、気軽な気持ちでアウトプットの場にしていきます。

というのも、今日は子どもが昼寝をしている間に、「自分の持ち時間について」小一時間考えており、結論夜の二時間をアウトプットの時間に充てようとなった次第でした。

詳しく書いていきます。

事の発端は「家、買

もっとみる
GU and beautiful peopleコラボは2歳の子を持つ服好きパパ的にありがたかった

GU and beautiful peopleコラボは2歳の子を持つ服好きパパ的にありがたかった

色々と賛否があったであろう今回のGU and beautiful peopleコラボですが、個人的にはめちゃくちゃありがたかったし、買ってよかったなと思えたコレクションでした。

シンプルにbeautiful peopleのエッセンスがこの値段で体感できるのすごすぎる…!

エッセンスどころか今回のコラボに関しては完全監修くらいの勢いで、パターンも本家beautiful peopleでやろうとして

もっとみる
私のタスクが終わらん二つの原因

私のタスクが終わらん二つの原因

新しい職場で働きはじめて3日が経ち、初めての休み。

今まで三交替制かシフト制でしか働いたことない私にとって、平日仕事週末休みの感じは当分慣れないような気もします。

来週の平日5日間は乗りきれるのだろうか。

とりあえず今回1日が水曜日で良かった。笑

実際仕事を始めてみて直面しているのは自分の仕事の遅さです。

今は全国の同期と一緒にリモートで中途採用者の研修を受けているのですが、なんせ毎日の

もっとみる

入社初日の昨日は案の定疲れすぎてそっこー寝てた。
緊張したけどいい人たちばかりだし、仕事も楽しみだし頑張ろ。

noteを20記事投稿して感じた4つのこと

noteを20記事投稿して感じた4つのこと

アウトプットの機会を作るために日記を書く程度の気持ちで始めたnoteでしたが、なんだかんだ20記事目になりました。

そこで今回は20記事投稿してみて感じたことを4つ書いていきます。

意外と書けるもんだなと思った数年前にワードプレスでアフィリエイトブログに挑戦し、そこそこ頑張ったのですが結局続かず挫折した経験がありました。

そんなこともあったので、noteもすぐ飽きるんだろうなと思っていたので

もっとみる
20年連れ添った爪噛み癖と決別できた、習慣の力

20年連れ添った爪噛み癖と決別できた、習慣の力

小学生くらいの頃から爪を噛む癖があり、大人になってもその癖は直りませんでした。

ほんの1ヶ月前までは爪や指先がボロボロで、結構なコンプレックスだったんです。

約20年直せなかったこの癖を、たった1ヶ月で断ち切れたのはなにを隠そう習慣の力のおかげでした。

ではなぜその習慣を身に付けて、良い結果に繋げられたのか。

自分なりに振り返ってみたので書いてみます。

そもそも高額な治療などは行っていな

もっとみる
一人反省会とこれから

一人反省会とこれから

昨日(日付まわって一昨日になってしまった)こんな記事を書きました。

色々あって子どもと過ごすのがしんどくなって、一時間くらい部屋に引きこもりながらカッコいいパパになるのなんてまだまだ果てしなく先の話だなぁって思ったことを書いた記事です。

それでこの記事に書いたとおり、夜は一人反省会開催してました。

結果としては、新しい仕事を始めて生活が変わる前にこういうことを考える時間が作れて良かったです。

もっとみる
カッコいいパパへの道のりはまだまだ果てしない

カッコいいパパへの道のりはまだまだ果てしない

カッコいいパパになる。

それが自身の人生において一番大きなテーマなのですが、そこへの道のりはまだまだ果てしないなぁと実感しています。

というのも、ちょうど今子どもといるのがしんどくなってしまって、お義母さんに子どもを見てもらい二階に逃げてきました。

そんな状況でこれ書いているあたり、理想のカッコいいパパ像とは程遠いですが、どうかご容赦ください。(誰に言っているのか)

私が有給消化期間に入っ

もっとみる
sumika

sumika

ほんの数時間前に飛び込んできた悪いニュース。

まだなにもわかっていないこの段階で、果たしてこのことに触れていいのかわからないですが、過去にsumikaから力をもらった一人として、書かせてください。

黒田隼之介さん。ご冥福をお祈りいたします。

34歳…早すぎませんか。

最近こそあまりsumikaの楽曲に触れられていませんでしたが、(片岡)健太さんの喉の療養でバンドが長期間活動を休止していた最

もっとみる
そろそろダイエットしないとまずいなと思うので20kg体重を落とした話でも書いてみる

そろそろダイエットしないとまずいなと思うので20kg体重を落とした話でも書いてみる

有給消化期間に入ってからというものの、体重は増え続ける一方でございます。

そりゃそうですよね、アパレルで一日中立ち仕事してたやつが、食べる量変わらずに運動しなくなるんですもの。

現在の体重が80.0kgくらい。ちなみに身長は175cm。

自身への戒めとするのか励ましになるのかわかりませんが、なんとなくこれまでの体重の推移でも振り返ってみます。

まずは高校時代。

当時ラグビーをずっとやって

もっとみる
お子が二歳になりました

お子が二歳になりました

猫の日ですね。

断然犬派な私ですが、そんなことより本日はお子の二歳の誕生日でした。

ほんと二年経つのあっという間すぎてついていけません…

ありがたいことに大きな病気やけがもなく心身ともに立派に成長してくれています。

最近は大人が話す言葉もだいぶ理解していて、コミュニケーションがとれるようになってきたので、リアクションがちゃんとあるのが楽しいですね。

食器を片付ける時も場所をちゃんと覚えて

もっとみる
Hender Schemeのネクタイ

Hender Schemeのネクタイ

スーツ仕事をされてる方って、みなさんどういうネクタイをしてるんでしょうか。

アパレルやってたのでカジュアルファッションに関してはよくわかっているつもりですが、ことスーツとなるとまたこれは違った話で、明確な正解がある中でそれぞれ個性を出しつつも、先方には失礼にならない範疇で。

っていう言葉ではなんとなく説明できても結局どこまでいけんの?の線引きをするにはある程度経験値が必要かなと思いました。

もっとみる
子の成長を感じた話

子の成長を感じた話

お子はもうすぐ二歳の誕生日を迎えるのですが、今日は美容室に行って髪を切ってきました。

もう何度かお世話になっている美容室で、子どもが暴れる前提で個室が用意されていたり、親子セット料金があったり、家での散髪を早々に諦めた我が家にとってはとてもありがたい美容室です。

前までは妻がお子を膝の上に座らせて押さえながら、私がお菓子をあげたりして泣きつつ暴れつつもなんとかカットを進めてもらってました。

もっとみる

スマホをバスに忘れまして

昨日の昼過ぎにバスで出掛けたんですけど、バス降りる時になんか嫌な感じがしたんですよね。

そしたら案の定というか、降りてすぐスマホが無いことに気付きました。

たまたまバスセンターに定期の更新に行くタイミングだったので、定期の更新がてら(?)スマホを置き忘れたことを伝えます。

そしたらバスの特定が難しいのと(バスの路線が何本も集結する場所なので)、まだバスが動いているので、また夕方落とし物センタ

もっとみる