マガジンのカバー画像

祈り

354
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

社会が置き去りにする子供を増やさない為に

社会が置き去りにする子供を増やさない為に

子供には安心できる居場所と、温かいご飯が必要です。
外国籍の子供と、日本人として生まれた子供たちでは、スタートラインから違います。
チャンスを下さい。存在を無視しないでください。

そしてどうか広めてください。
この子たちが日本社会の一員として受け入れられる為に。

どこの子供であっても、子供は子供

どこの子供であっても、子供は子供

https://shinaijuku.com/support/shien02/

貧困状態にある日本人の子供達をサポートする団体は増えましたが、外国籍の子供たちをサポートするNPOはまだまだ多くありません。
国籍や、永住権があるかないかで、使える社会資源や、アプローチできる制度や、社会活動の制限の幅も随分変わってきます。
言葉や文化の違いなどで戸惑うことも多くありますし様々な不利益を得ることもあり

もっとみる

疲れていてどうしようもないときの特効薬は、まず休む。
それでもだめな時は、ストレスの元になっていることをやめる。
とても勇気が要ることだけど、心身の健康には代えられない。

自分の子供の周りにいる子や、同年代の子にも投資をすることで、社会は確実に安全に平和になるよ。

知り合い:写真送って。
動画送って。
私:なんで?いやです。
知り合い:男の本能。
私:だから?

相手が嫌がってるのにしつこくするからモテないんだよ。
てか、男を一般化するな。
その後さくっとブロック。

<ヒロイズム>
ジャーナリズムも、政治も、NPOも、不幸な人や、事件事故がなければ、存在意義がない。
それ自体が悪い訳ではないけれど、誰かの不幸があるから、自分たちにニーズがある事を、いつも意識していてほしいと、心から思う。
自分たちは、絶対的な正義だとは思わないで欲しいとも。

日本社会では、なぜか女性は処女であること、恥じらいがあることが前提のようだ。ついでにファッションはコンサバ。
性的同意的にに、それってどうなのと思うよ。
なし崩し的に、とんでもないことになることもあるから、受け身でばっかいるのは危険だよ。

今は仕事が1番、夢に向かってまっしぐらみたいな人がいるけど、実際は寄り道した方が良いことも多い。
日本は一意専心がいいと教えられるけれど、1つのことにだけ集中している人間は、すごくつまらない人間にしかならない。
人や社会を知るために1番良い事は、恋愛。

フェラ苦手で検索すると、トップに克服法が出てくる。
苦手な事、しかもスーパープライベートな事を、なぜ克服しなくちゃいけないの?
日本の性的コンテンツは、女性向けでも女性が受け身な事多いし、簡単に感じるように描かれてて、凄くポルノチック。
そんなに単純じゃないって、女の体!

一時はいろいろありすぎて、もう死んだほうがいいと思ったけれど、なんだかんだ言ってやっぱり生きてる事はいいわ。
生きていれば何かしら楽しいことや、いいことあるし、話すだけでお礼言われる。それってすごいことじゃない?

バイアスがかかりまくった性的コンテンツが氾濫するのは、作る人や、それを売る人、必要とする人がいるからで。出版やメディア関係でご飯食べてる人は、売らないと生活が立ち行かなくなる。
それでも、だけど、売れる事、儲け絶対主義で、後はどうなってもいいみたい人がすごく増えた気がする。

AV女優が搾取と言う人もいるけれど、誇りを持って働いている人もいれば、事情があっても何とか生きていける場所でもある。罪を犯した人でも、ファンが、頑張れ、頑張れって応援してくれる。
簡単に搾取とは言えないよ。それはあまりにも一方的だし、何より性産業で働いている女性たちに失礼。

お気に入りのユーチューバーさんができた。わたし的にはすごいツボで、めちゃめちゃタイプというか、なぜかはまってしまった。
声とか、喋り方とか、仕草とか、肌感とか髪のツヤとか全部、その人を見るとクラクラする。Twitterもやっててなんだかんだ言ってDM返してくれるので余計切ない。

英語は国際語?
うん。そうだね。
でも日本の公用語ではないし、例えそうなっても、家庭内や、親戚、友人同士の間では、日本語を話すと思うよ。
どこの国にもその国特有の言葉がある。1つの言葉だけを優先するのは、伝統文化や民族的アイデンティティーの破壊にもつながり、とても危険。