マガジンのカバー画像

「ためになる書籍」

89
自分が読んだ上で、読む価値を感じたおすすめ本を紹介します。
運営しているクリエイター

#熟成下書き

集中力と睡眠は密接!

集中力と睡眠は密接!

今回は「脳」についてです。
脳をしっかり働かすには、睡眠が非常に大切です。集中力が高まります。これまで睡眠の重要性について何度か書いてきましたが、もう少し考えてみようと思います。

メラトニンとセロトニン〈主要な脳内物質〉
・ドーパミン
・ノルアドレナリン
・アドレナリン
・セロトニン
・メラトニン
・アセチルコリン
・エンドルフィン

1つ1つが重要で、全てのバランスが大切なのですが、今回はセロ

もっとみる
失敗から学ぶ

失敗から学ぶ

今回は「失敗」についてです。
失敗から学ぶことは多くあります。大企業でも失敗することはあるため、その一例を参考に考えたいと思います💡

セブンペイキャッシュレスサービスは色んな種類がありますよね。

中でもセブン&アイ・ホールディングスがグループ一丸となって2019年にリリースしたバーコード決算サービス「セブンペイ」は重大な事故を引き起こしてしまいました。

セキュリティが緩すぎたため、サイバー

もっとみる
都道府県ランキングを読んで懐かしくなりました

都道府県ランキングを読んで懐かしくなりました

今回は「都道府県」についてです。
小学校の社会みたいな内容で懐かしく感じ、記事にしてみました。

これまで〇〇消費量の第1位は〇〇県みたいなものは、人口の多い東京が独占していると思ってましたが、1世帯あたりで見ると意外とそうでもないことを知り、勉強になったので少し書いてみます。
(総務省 家計調査2018年から引用)

〈コーヒーの消費量〉
第1位は京都府
最下位は静岡県

約2倍の差がありました

もっとみる
エナジードリンクってどうなの??

エナジードリンクってどうなの??

今回は「エナジードリンク」についてです。
久しぶりに新しい飲み物について書くような気がします。

〈結論〉
可能であれば飲まない方が良いと思います。

栄養ドリンクとエナジードリンク〈栄養ドリンク〉
色んな種類のものを見かけますが、医薬品か医薬部外品に分かれます。
印象として疲れてしまった方が元気を出すため栄養補給として飲んだりしています。

〈エナジードリンク〉
同様の理由で、さらにもうひと頑張

もっとみる
自律神経は乱れることが前提として対策する!

自律神経は乱れることが前提として対策する!

今回は「ストレス」についてです。

ストレスについて考えるとき、
自律神経の影響を考えることも必要です。
今回の勉強で参考になったことを1つ紹介します。

〈結論〉
ため息はついて良い💡

自律神経〈自律神経〉
神経の中でも自律神経は生命維持に必要な機能を担っています。
・自律神経は大きく2種類あります。
・自律神経は乱れることを前提として考えます。

①交感神経
交換神経が優位な場合、活動状態

もっとみる
ナッツはめちゃくちゃ凄い。。

ナッツはめちゃくちゃ凄い。。

今回は『ナッツ』についてです。

内容の異なる本でも共通して良いと書かれているナッツ。
私も何度か記事に書いてきました。

とくに「くるみ」が最も良いといわれています。
(もちろんアーモンドとかも良いです)

持ち運びも便利で食べる場所にも困りません。
スーパーでも売ってますし、ネットでまとめ買いもできます。
会社にも自宅にも常備しています。

〈メリット〉
・脳に良く、集中力を向上させる
・空腹

もっとみる
個別株について【お金の話】

個別株について【お金の話】

今回は「個別株」についてです。

このシリーズは少しずつ書いてきました。
まずは、投資信託をおすすめしています💡
その上で、個別株に関して少しだけ触れます。

【結論】
個別株を購入する場合、ある程度勉強してからにしましょう💡

個別株
〈ポイント〉
購入前に企業分析をする。

企業分析のためには、単語を学んだり、将来性について考えます。

①スクリーニング(自己資本比率、PER、PBRなど確

もっとみる
お肉について学ぶとお腹が空いてきます。。

お肉について学ぶとお腹が空いてきます。。

今回は「お肉」についてです。

低糖質で良質なタンパク質を摂取したいですね。
我が家はスーパーで買うのは豚肉がメインで、何が良いのか気になったので勉強してみました。

〈牛肉〉
牛ヒレにはアルブミンが多く含まれています。

アルブミン不足は老化を促進してしまうため、しっかり摂りたいところです。
他にも鉄分、亜鉛が多く含まれています。

→ヒレ肉はシャトーブリアンが印象的で、勝手ですが高いイメージが

もっとみる
読んで良かった長期投資の本2選

読んで良かった長期投資の本2選

今回は、私がこれまでに読んで良かったと感じた長期投資の本についてです。

このシリーズは徐々に進んできました。

今回2冊チョイスしてみました。
私にとってバイブルというわけではありませんが、有名かつ参考になるかなと感じられた本です。

意見の異なるものを選びました。
順位付けというものでもなく、あくまで私が参考になったと感じたのでその紹介です。

投資について初めて読む場合には向いているような気

もっとみる
自分の時間を大切にしよう!

自分の時間を大切にしよう!

今回は「時間」についてです。

久しぶりにストレートな記事を書きます。
前回「NOと言う勇気」の記事を書きました。
もう少し考えてみようかなと思います。

1日は24時間1日は24時間です。
一定であり、平等です。

これは変えようがないので、時間の使い方は効率化だけでは限界があります。

だからこそ、割り切る・断る力が必要になります。

断りにくくても、自分の時間を大切にすることもしっかり考えま

もっとみる
シングルタスクで集中する

シングルタスクで集中する

今回は「集中」についてです。

効率的に進めたり、限られた時間で最大限の力を発揮するためには集中することが重要です。

このシリーズは過去2回、とてもご好評でした。ありがとうございます😊

今回の記事が第3回になりますが、
この3つの記事で集中力に関する重要事項はチェックできたように感じています。

【結論】
・マルチタスクよりシングルタスク
・今ここに意識を集中する

シングルタスク効率的に作

もっとみる
私の考える効率化

私の考える効率化

今回は「効率化」についてです。

私の考える効率化について書いてみようとしたきっかけは、
これまでどうやって自分の時間を確保するか取り組んできましたが、効率化を求めすぎると何かデメリットになることはないか?と思ったためです💡

【結論】
・私の場合、必要な部分に多くの時間を割きたいため、効率化を考えています。

・変にやりすぎると「めんどくさい」という考えになりやすくなるリスクがあります。

もっとみる
集中するために【おすすめ2選】

集中するために【おすすめ2選】

今回は「集中力」についてです。
前回の集中力に関する記事からもう少し、別の部分まで考えてみます。

最近は、時間に関する効率化関係の記事を書く比率がやや下がっていました💡

【結論】
小まめな休憩が集中力を持続させます。

①オフィスからの脱却まず、現代ではほとんどの人が集中できない環境にいるという厳しい事実があります。

理由として、オフィスが大きな原因となっています。職場にもよりますが、平均

もっとみる
地頭力って凄く大事!

地頭力って凄く大事!

今回は「地頭力」についてです。
4つの時間でいう「時間を生み出す」部分です。

要は「自分の頭で考える力」です。
日々の生活・仕事でも効率化のためには大切な力だと実感しています。
何をするにも、なんとなくではなく考えてできるって素晴らしいですよね!

〈ポイント〉
常に自分なりの考え(ストーリー)を持って行動する。

仮説どうやって考える訓練をするか。。
そこが問題だと思います💡

よく聞くフェ

もっとみる