狩野 光千年

早稲田→リクルート→アルダグラム→ラーメン屋→企業向け弁当デリバリーを欧州で起業。 社…

狩野 光千年

早稲田→リクルート→アルダグラム→ラーメン屋→企業向け弁当デリバリーを欧州で起業。 社会人になって1日も欠かしてないジャーナリングの一部を残しています。 日本コーチ連盟基礎・応用コース修了

記事一覧

環境の選択にこだわる

「試合が決まっている時に最大限の努力ができる。」 親友の1人でありリクルート同僚のプロボクサーとZoomをした時に彼がこう言った時、改めて環境を整える大切さを学ばせて…

狩野 光千年
2時間前
2

運の正体は確率

10年くらい前に通っていた予備校で、テスト終わりに他の塾生が放った台詞への違和感をたまに思い出す。 「ラッキーー。知っている問題でた。俺って運がいい。」 当時この台…

4

当事者意識と自責思考を切り分ける

5年も前になるがリクルート時代にこれを学んだ。 「自責思考の自分に満足するな。お前、本当にアホやな。」 リクルート時代に焼肉をビールで流しこんでいる最中に、初めて…

狩野 光千年
2週間前
9

拒絶に慣れ現在地を把握する

(リクルートでは2年目で全営業を対象にした好事例創出の場に選出され、アルダグラムではトップセールスとして何度もMVP表彰を頂いてきたが、 優秀な営業の同期や先輩を見…

狩野 光千年
3週間前
3

ポジティブは選択できる『スキル』

コロナが始まった直後の先行き不透明な状況で、当時リクルートの直属のマネージャーだったWさんから言われた言葉が頭に残っている。 『前向きに、元気に、お客様と向き合お…

狩野 光千年
1か月前
19

経験や行動力より大事な『気づく力』

沢山の本を読んだり、人と話をしたり、たまにSNSで流れてくるリール動画を見る度に『抽象化して気づく力』の重要性を感じる。 早稲田で知り合った親友の1人とお酒を片手に…

狩野 光千年
1か月前
11

日本の誇りを後世に繋げたい

27歳の頃からこの事をずっと考えている。 モヤモヤを抱えながらも足だけは止めずに動いていたら、段々と言語化できていったにすぎないし、その過程でしんどい思いをする事…

狩野 光千年
1か月前
26

根拠のない自信は『自分自身の意志』である

僕は自分に全く自信がない。 加えて、周囲の人と比べても自分は人より不安を感じやすい性格だ。 「やばい」「うまくいかなかったらどうしよう」と起きてもいない事を頻繁に…

狩野 光千年
2か月前
17

他人を受け入れる必要はない

素人が1分間殴り合うのも、絶叫が飛び交うゲーム実況も、コーラにメントスをいれるのも、明らかな釣りのサムネ画像も全部が大嫌いだった。 食わず嫌いはよくないと思い、何…

狩野 光千年
2か月前
7

取り戻すべき『ノリ』『とりま』のギャル精神

『迷ったらGO!』という一見バカ丸出しの精神を大学時代に4年間飲み会しかしてこなかった僕は飲み会から教わった。むしろ死ぬ思いで勉強して入学した早稲田で学んだ事はこ…

狩野 光千年
3か月前
10

売上はお客様の感謝の総量

新卒で日本を代表する大手企業のリクルートを選び、選んで頂いた。 なりたい像に近づける可能性が最も高い企業がリクルートだったから。 仲の良いVCの先輩のリファラルでア…

狩野 光千年
3か月前
8

日本人がしている『無意識の』差別

『あなたは人種差別をしますか?』 この問いに「はい」と答える日本人はいないと思う。 一部の日本人の行動で全体を判断するのは間違っていると思いつつ、 「見た目つまり…

狩野 光千年
3か月前
14

異文化交流で英語力向上より大事な目的

海外に一度は出た方がいい。 海外に興味がなくカリフォルニアへの卒業旅行もドタキャンした自分がこんな事を思う日が来るとは思わなかった。 駐在のような収入が安定した…

狩野 光千年
3か月前
12

自己肯定感では前に進めない

巷では自己肯定感が大切と叫ばれているが、僕は納得できない。 少なくとも今の僕の場合、自分のありのままを受け入れ肯定する事は自分を動かすガソリンにならない。それよ…

狩野 光千年
3か月前
13

リクルートの営業部長に教わった物事への意味づけ

新卒でリクルートに入った僕は、なぜか同期のほとんどが小規模のお客様を担当する中で、中堅〜大手のお客様を担当するグループに配属された。 思えばこれが地獄の始まりで…

狩野 光千年
3か月前
10

日光東照宮に学ぶリスキリングとアンラーニングの重要性

『2,260』 これは社会人になってから今日までに自分が費やした日数。 つまり僕は2,260回も、日々の学びや必要な本からのインプット、喜怒哀楽のアウトプット、それらを通し…

狩野 光千年
3か月前
8
環境の選択にこだわる

環境の選択にこだわる

「試合が決まっている時に最大限の努力ができる。」
親友の1人でありリクルート同僚のプロボクサーとZoomをした時に彼がこう言った時、改めて環境を整える大切さを学ばせてもらった。
人生を振り返っても今の自分があるのは99%環境のおかげだ。

高校は偏差値70に公立男子校に通っていた。周りは優秀な人間ばかりで僕はスポーツのおかげで運良く入学できたにすぎず、成績学年ビリを4学期連続で記録し、母親が留年面

もっとみる
運の正体は確率

運の正体は確率

10年くらい前に通っていた予備校で、テスト終わりに他の塾生が放った台詞への違和感をたまに思い出す。
「ラッキーー。知っている問題でた。俺って運がいい。」
当時この台詞を聞いた時に頭に?が浮かんだが今だからわかる。この違和感は自分がやるべき事をしていた証だったのだ。
テストに合格するために必要な勉強範囲を100とする。僕は100をやっていて彼は30の範囲しか勉強してなかったのだ。たまたま知っている知

もっとみる
当事者意識と自責思考を切り分ける

当事者意識と自責思考を切り分ける

5年も前になるがリクルート時代にこれを学んだ。

「自責思考の自分に満足するな。お前、本当にアホやな。」
リクルート時代に焼肉をビールで流しこんでいる最中に、初めて飲んだMマネージャーに言われたこの言葉は、慰めてくれることを期待していた社会人2年目の自分の心臓を抉った。
序盤で言われたものだから、焼肉の味を全く覚えていない。

「真面目」と称される人や学生時代に勉強を頑張ってきた人こそ、成果の全て

もっとみる
拒絶に慣れ現在地を把握する

拒絶に慣れ現在地を把握する

(リクルートでは2年目で全営業を対象にした好事例創出の場に選出され、アルダグラムではトップセールスとして何度もMVP表彰を頂いてきたが、
優秀な営業の同期や先輩を見てきたので、自分が営業を語るのは憚られるがやむを得ず棚卸しする。笑)

PLG型のサービスなどもあるので一概には言えないが、BtoB領域において、営業は商売の基本という原理原則には異論の余地がないだろう。※以下の文章の営業はBtoB営業

もっとみる
ポジティブは選択できる『スキル』

ポジティブは選択できる『スキル』

コロナが始まった直後の先行き不透明な状況で、当時リクルートの直属のマネージャーだったWさんから言われた言葉が頭に残っている。
『前向きに、元気に、お客様と向き合おう!』
マネージャーのこの言葉には2つの意味が込められていたと思う。
①不安な状況だからこそ、暗い雰囲気の営業より明るい営業がご提案に来た方がお客様も嬉しい
②不安な状況だからこそ、チームの営業マンにはポジティブに営業活動をしてほしい

もっとみる
経験や行動力より大事な『気づく力』

経験や行動力より大事な『気づく力』

沢山の本を読んだり、人と話をしたり、たまにSNSで流れてくるリール動画を見る度に『抽象化して気づく力』の重要性を感じる。

早稲田で知り合った親友の1人とお酒を片手に下北沢のベンチで語る事がよくあった。いくら大学からの長い付き合いとはいえ僕らは全く違う人間だ。
違う人間で違う環境で働いているにも関わらず、不思議と起きた物事の捉え方に対して『わかる。』と共感する事が結構あった。
ベトナムのインターン

もっとみる
日本の誇りを後世に繋げたい

日本の誇りを後世に繋げたい

27歳の頃からこの事をずっと考えている。
モヤモヤを抱えながらも足だけは止めずに動いていたら、段々と言語化できていったにすぎないし、その過程でしんどい思いをする事は多かった。

2年前にハワイで圧倒的な行列を見た。
「有名なステーキハウスかな?」くらいの軽い気持ちで行列の正体を探りにいき驚いた。観光客が大勢並んでいたのは丸亀製麺(Hawai Honolulu店)。日本でも頻繁に目にしていたし、よく

もっとみる
根拠のない自信は『自分自身の意志』である

根拠のない自信は『自分自身の意志』である

僕は自分に全く自信がない。
加えて、周囲の人と比べても自分は人より不安を感じやすい性格だ。
「やばい」「うまくいかなかったらどうしよう」と起きてもいない事を頻繁に憂いてしまう。そんな僕が日々不安と対峙する中で出した結論。

子供の頃は「自分を信じる」なんて難しい事は考えず、根拠とか関係なくただ『やりたいと感じた事』を頭で考えず行動に移していた。
でも大人になるにつれ、失敗や不安を感じた経験や人と比

もっとみる
他人を受け入れる必要はない

他人を受け入れる必要はない

素人が1分間殴り合うのも、絶叫が飛び交うゲーム実況も、コーラにメントスをいれるのも、明らかな釣りのサムネ画像も全部が大嫌いだった。
食わず嫌いはよくないと思い、何度か目を通したがそれでもやっぱり、
何が良いのか意味がわからなかった。

この負の感情に振り回される自分に嫌気がした時に思い出した事があった。
4年前にコーチング領域で起業をするため、JCF日本コーチ連盟に半年間通い詰めていた時に言われた

もっとみる
取り戻すべき『ノリ』『とりま』のギャル精神

取り戻すべき『ノリ』『とりま』のギャル精神

『迷ったらGO!』という一見バカ丸出しの精神を大学時代に4年間飲み会しかしてこなかった僕は飲み会から教わった。むしろ死ぬ思いで勉強して入学した早稲田で学んだ事はこれに尽きるかもしれない。

社会人になったからといって、人間何か変わるわけじゃない。
にも関わらず、数ヶ月前まで遊んで自由に暮らしていた学生が、入社と共にスーツに身を包み小難しいカタカナを駆使して頑張って働いているだけだ。この生活に慣れ収

もっとみる
売上はお客様の感謝の総量

売上はお客様の感謝の総量

新卒で日本を代表する大手企業のリクルートを選び、選んで頂いた。
なりたい像に近づける可能性が最も高い企業がリクルートだったから。
仲の良いVCの先輩のリファラルでアルダグラムを選び、選んで頂いた。
事業をグロースさせる経験と営業職以外の経験を積みたかったから。

営業・プロダクト・組織風土全てが揃っていたリクルート。
営業・プロダクト・組織風土全てが手探りだったアルダグラム。
全く異なる企業だった

もっとみる
日本人がしている『無意識の』差別

日本人がしている『無意識の』差別

『あなたは人種差別をしますか?』

この問いに「はい」と答える日本人はいないと思う。
一部の日本人の行動で全体を判断するのは間違っていると思いつつ、
「見た目つまり身体的特徴で無意識の差別をしているのでは?」
この問いを忘れぬよう残しておきたいと思った。

まず初めに、国連が定める差別の定義は以下の通りだ。

人種:身体的特徴、民族:文化的特徴という定義が近年では否定的な説や研究も多いが、一旦本n

もっとみる
異文化交流で英語力向上より大事な目的

異文化交流で英語力向上より大事な目的

海外に一度は出た方がいい。

海外に興味がなくカリフォルニアへの卒業旅行もドタキャンした自分がこんな事を思う日が来るとは思わなかった。
駐在のような収入が安定した暮らしでも、バックパッカーような金に苦労する不安定な暮らしでもいいが、可能であれば旅行ではなくて一定期間住むことを強くお勧めしたい。旅行はただ楽しむ目的で行くことがほとんどで良い面しか目に映らないからだ。日本と全く違う国に住みそこの社会シ

もっとみる
自己肯定感では前に進めない

自己肯定感では前に進めない

巷では自己肯定感が大切と叫ばれているが、僕は納得できない。

少なくとも今の僕の場合、自分のありのままを受け入れ肯定する事は自分を動かすガソリンにならない。それより必要なのは『自己受容感』だ。現状の自分を受け入れて肯定というプロセスを挟まず、次にどうするかを考える事だ。この2つは似て非なる考え方だ。「自分は今のままでいいんだよ。」と現状を肯定することはできない。それをしたら次の一歩に進めない。

もっとみる
リクルートの営業部長に教わった物事への意味づけ

リクルートの営業部長に教わった物事への意味づけ

新卒でリクルートに入った僕は、なぜか同期のほとんどが小規模のお客様を担当する中で、中堅〜大手のお客様を担当するグループに配属された。
思えばこれが地獄の始まりで、どうあがいても数字を詰めなかった。しかも1年以上。当時、神奈川エリアを担当していた僕は関内の商店街にあるドトールで作業しながらよく泣いていた。身長190センチの大男がアイスコーヒー片手に泣いている様子は相当異質なものだったに違いない。笑

もっとみる
日光東照宮に学ぶリスキリングとアンラーニングの重要性

日光東照宮に学ぶリスキリングとアンラーニングの重要性

『2,260』
これは社会人になってから今日までに自分が費やした日数。
つまり僕は2,260回も、日々の学びや必要な本からのインプット、喜怒哀楽のアウトプット、それらを通した自己分析による自己理解、等々をやってきたということになる。

『人も建物も完成してしまえば後は朽ちていくだけ。』
日本の建築界に伝わる言葉。建物を造る時、わざと屋根の瓦を二,三枚めくり未完成のままにしておく事もある。日光東照宮

もっとみる