見出し画像

目次:馬に訊いてみよう!

ウマの進化の歴史は5500万年と言われています。
ヒトは200万から300万年。
ヒトがウマと共に暮らし始めたのは5000年から6000年前。

ウマがこの地球上に現れたのが24時間前だとすると、
ヒトが現れたのは約1.3時間前
ヒトがウマと暮らし始めたのは約8秒前。

わかったつもりでいても
ヒトはウマの何を知っているのでしょう。

これから以下の目次の項立てで、記事を投稿していきます。

各章の記事で、「ウマ」を、子どもさんやパートナー、
誰か他の人に置き換えてみてはいかがでしょうか。

ヒトがウマに、心から向き合うとき、
目からウロコが1枚、そしてまた1枚と剥がれていきます。
ウマの生きる姿勢は、ヒトにとっては優しい学びの宝庫。

このシリーズが、読者の皆さまの日々の生活の一息になれば幸せです。

※イメージ動画はページの最後に。

URL:https://hayama-harmonygarden.com/
Email:uma.harmonygarden.hayama@gmail.com



Chapter 1 馬の特性

1.1 馬の知性
 1.1.1 知性の高さを垣間見る(2024.3.21)
1.2 馬の理性
1.3 馬の自主性
1.4 戦うのは弱者だけ
1.5 ルーカスの隠れた一面
1.6 馬の背中で感じること
1.7 ありのままの説得力
1.8 タロウさんとルーカスの関係
1.9 馬耳東風 
1.10 食べることへの心配
1.11 サウイフモノ
1.12 タロウとルーカスは、絶対に離してはいけない! 
1.13 タロウさんの悲しい別れ(母馬編) 
1.14 タロウさん、パートナーとの悲しい別れ(木曽馬編)
1.15 【よみがえる遺産】タロウとルーカスは、絶対に離してはいけない!


Chapter 2 馬との会話  

2.1 繊細で静かな交流
2.2 ひとつだけ確かなこと
2.3 静かでいること
2.4 ホースハーモニー
2.5 わかってるよっ!!
2.6 愛あるまなざし-その1
2.7 愛あるまなざし-その2
2.8 オキシトシンタッチ!やってみました。
2.9 馬は人の心の鏡
2.10 それ、誰が言ったの?
2.11 ルーカスの涙(2021.1.12)
2.12 タロウさんとルーカスの動画

Chapter 3 馬と人の関係(2024.3.29更新) 

3.1 老騎士の涙
3.2 共に在る
3.3 ヒトの盲点
3.4 Joyful Communication-その1
3.5 Joyful Communication-その2
3.6 Joyful Communication-その3
3.7 優しさの存在
3.8 アマデウスが教えてくれたこと
3.9 うつで2年間ひきこもっていた女性の苦しみと、その闇(1/3)
3.10  うつで2年間ひきこもっていた女性の苦しみと、その闇(2/3)
3.11  うつで2年間ひきこもっていた女性の苦しみと、その闇(3/3)
3.12  人の「今」と馬の「今」
3.13  「優しさ」の感覚
3.14 浮足立つ
3.15 Wet? or Dry?
3.16 名馬はことごとく悍馬より生ずる
3.17 レコード盤の上に、針をそっとおいて美しい音を出すような・・・
3.18 動画:馬術の極致
3.19 たからもの(詩)
3.20 チャンスは準備が整わないうちに来てしまう。
3.21 ルーカスと私
3.22 あらっ、タロウちゃんいなくなっちゃったの?
3.24 聖書の勉強しませんか?
3.25 車が人を愛する(2024.3.29投稿)

Chapter 4 人と人の関係  

4.1 長女の叫び。Think like a horse その1
4.2 長女の叫び。Think like a horse その2
4.3 イヤな同僚と職場(第1話) ストレス
4.4 イヤな同僚と職場(第2話) 里山での出会い
4.5 イヤな同僚と職場(第3話)  ジョインアップ
4.6 イヤな同僚と職場(第4話)  ジョインアップ 2度目のチャレンジ
4.6 イヤな同僚と職場(第5話 最終回) 馬と絆を結ぶ
4.7 みんなちがくて あたりまえ(詩)
4.8 圧迫質問にならかった面接試験


Chapter 5 自分自身との関係  

5.1 「自分を変える」? いえ、「我に返る」です。
5.2 いつか遊びがモノをいう。(1/3)
5.3 いつか遊びがモノをいう。(2/3)
5.4 いつか遊びがモノをいう。(3/3)
5.5 自分しだい(詩)
5.6 心ですって おなかではいて(詩)
5.7 心と心(詩)
5.8 街の灯りが全部消えたら停電
5.9 もう楽しくなくなった。
5.10 恐れることがコワいのではないのです。
5.11 自分の飛び方
5.12 真昼の星を探せ!
5.13 門を叩け、さらば開かれん
5.14 3年の時を経て


Chapter 6 適応型組織活動(予告篇)

世の中、リーダーシップ、リーダーシップというけれど、
その前にもっと大切なことがあると思います。


Chapter 7 適応組織のリーダーシップ(予告編)

Capter 6で、リーダーシップの前の大切なことを学んだら、本題に入りましょう。道案内はあなたのOODAループ。※「ウーダループ」ではありません。

---------------------------------

葉山ハーモニーガーデンのプロモーションビデオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?