マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーを利用頂いた記事

311
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

人の振り見て我が振り直す

人の振り見て我が振り直す

二週間前、会社に新人社員が入ってきた。

その当日初めて顔合わせして、私が「おはようございます」と挨拶するも、返事は弱々しく声量が小さいうえに、顔は少々目が泳いでいる様子だった。彼は積極的なタイプではない、というのを表情で認識した。

その後の自己紹介もぎこちないうえに、今まで自分がどういった業界に勤めていたかの経緯と、これからこうしていきたいという決意はどうも覚束ない印象だった。逆に私は、なぜ上

もっとみる
英検3級を馬鹿にすることなかれ

英検3級を馬鹿にすることなかれ

英語を口から出せるようになりたいのです。
うーんと悩んでいました。

カフェで時間つぶし中に英検3級の勉強です。

stay up late…夜ふかし
こんなの習ったんだっけ?

娘「こんなのも分かんないの?
夜更かしって意味。
覚えるんだよ?
それしかないんだよ?
あと、graduateは卒業ね!」
急に娘が先生のように大きな声で話してきました。
私(自分の勉強をして下さい。)

今の会話を聞い

もっとみる
「誰の為かで変わる喜びの大小」

「誰の為かで変わる喜びの大小」

私たちの喜びには様々な種類がありますが、
もらう喜び、できる喜び、あげる喜びの中では、
あげる喜びが、最も長く続くのかもしれません。

もらう喜びは、もらった瞬間に終わるでしょうし、
できる喜びは、できた時だけの喜びでしょうが、
あげる喜びは、あげた後も余韻が続くでしょう。

私たちは自分の為には頑張れないものですが、
誰かの為には、実力以上の力を発揮しやすく、
自分よりも誰かの為の方が、喜び

もっとみる
『良い会社をつくるための経営者の条件』について考えてみたという話

『良い会社をつくるための経営者の条件』について考えてみたという話

こんにちは、お金が入るでかねいりです。

これまでの経営コンサルタントとしての経験や経営者として成功してきた方々の書籍や取材でのコメントから、『良い会社をつくるための経営者の条件』について考えたことをお伝えできればと思います。

■良い会社とは?小宮コンサルタンツ代表の小宮一慶氏は「良い会社」をこう定義しています。

①商品・サービスを通じてお客さまに喜んで頂き、社会に貢献していること
②働く仲間

もっとみる
50代のキャリアチェンジ・起業

50代のキャリアチェンジ・起業

50代からの
キャリアチェンジを考える時、

「起業する」

という道があります。

転職は、条件的に厳しいということを
前回お伝えしました。

なぜキャリアチェンジかを考える時、
転職は、

特に教員では、「同業」
になってしまい、

それならば、
今の職場で
どうにか打開していこう
頑張っていこう
となることが多いと思うからなんですね。

そこで、「起業する」
という選択肢が、見えてくるわけで

もっとみる
著…新井直之『執事が教える至高のおもてなし 心をつかむ「サーヴィス」の極意』

著…新井直之『執事が教える至高のおもてなし 心をつかむ「サーヴィス」の極意』

 法律や公序良俗に反すること以外は全てが守備範囲です、という執事さんの本。

 「サービスに限界を設けないから一般的には不可能と思われるようなことでも可能に出来る」という考え方が書かれています。

 中には「本当にこれを実現したの!?」と目を疑うような仰天エピソードも載っています。

 だから、わたしの場合は仕事に活かすためというよりは小説のような感覚でこの本を読みました。

 著者によると、執事

もっとみる
包括的性教育の元ネタ(WHO&ユネスコ)をまとめてみた

包括的性教育の元ネタ(WHO&ユネスコ)をまとめてみた


包括的性教育について「包括的性教育」という言葉を聞いたことがあるだろうか?
海外で広く行われている、科学的事実に基づいた性教育という触れ込みの教育方法であり、日本でも一部の団体がこれを子ども達に教えるべきだと主張し活動している。

例えば包括的性教育の普及を目指して作成されたこの「性の絵本」シリーズは、一部の学校では性教育の副読本としてすでに取り入れられているらしい。

日本財団や日本弁護士連合

もっとみる
寝室の重要性

寝室の重要性

寝ている位置は人間の運命と重要な関わりがあります。

寝ている間は心身ともに無防備であり、寝室の状態がそのまま生命場となります。

そこで氣の影響を強く受けるため、生命情報が無意識の間にインプットされてしまいます。

寝室が乱れていれば、乱れた情報が入り、寝ている間に空間の氣が乱れ、その氣が脳に働きかけ、運命をさんうしてしまいます。

どんな空間で、どの方位に、どのような状態で寝るかが重要です。

もっとみる
〈起業〉という幻想 アメリカン・ドリームの現実

〈起業〉という幻想 アメリカン・ドリームの現実

※フリンジ・ベネフィット・・役員や従業員が享受する給与以外の利益。例えば社員だけ使えるカフェテリアや保養施設など。

 本書は主にアメリカの起業に関する現状について膨大なデータをもとに巷で言われている種々の言説を「神話」とし、実際はどうなのかを解き明かそうをするものである。著者はケース・ウェスタン大学の教授で本書のもととなった論文は2002年に米経営学会最優秀論文賞を受賞している。2008年に出版

もっとみる
食料問題、子供にどう伝える?

食料問題、子供にどう伝える?

前回のボソッとでは、VUCA時代を生き抜く子供たちに「フェイクニュースにだまされないで!社会の分断に巻き込まれないで!」というメッセージを伝えるために、大人として子供たちに日々のニュースをどのように教えていけばよいのかを考えてみましたが、今回は実際にどう伝えていくかを考えていきたいと思います。

この数日間、国際ニュースのトップニュースで報道されている「ロシア 黒海経由の輸出合意 履行停止」につい

もっとみる
PC MAX使い方&攻路方法🧚‍♀️

PC MAX使い方&攻路方法🧚‍♀️

PCMAXは現在人気がある登録者がグッと増えている出会い系です。

そのため出会える確率も高い出会い系ですから、使い方と攻略方法をちゃんと知って会えるようになりましょう😄

PCMAXの使い方の流れ全く初心者の方のために、どのような手順でPCMAXを使えばよいのか説明します✏️

プロフィールの登録・記入

プロフ検索する

普通の女性と業者を見分ける

メールでアプローチする

メールで10通

もっとみる
#156 人材紹介という仕事を1年間してみた。

#156 人材紹介という仕事を1年間してみた。

新卒で総合人材サービスの会社に入社し、
人材紹介という仕事を約1年間やってきました。

人材紹介ってなに??

聞きなれない言葉だと思うので、
めちゃくちゃ簡単に説明すると
人が欲しい企業と就職したい人を
マッチングさせる仕事です。

マッチングアプリの人間版的なやつです。

企業の求める人物像や、
就職したい人の要望・願望等
双方の間に立ってヒアリングしていきます。

この仕事を約1年間程、続け

もっとみる
「タイパがいい」は本当に効率的か

「タイパがいい」は本当に効率的か

「タイパ」という語が浸透して久しいですね。いわゆる「タイムパフォーマンス」ですね。このタイパを追求して、映画やドラマを倍速で観るような視聴法であったり、『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(レジー、集英社新書)で指摘されていたように、ビジネスの役に立つものとして手早く教養を身につけたいという風潮が見られるのかなと感じています。

対時間ということであれば、たしかに効率のいい情報の摂取の仕方

もっとみる
大和コネクト証券 ソフトバンク株もらっちゃった 招待コード【HDAFJXAG】

大和コネクト証券 ソフトバンク株もらっちゃった 招待コード【HDAFJXAG】

口座開設するだけで増える資産は『8000円』

1.ポイントサイト経由で開設!4000円分ゲット!

2.誰かの招待コードを開設時入力!500円ゲット!

3.開設後2500円分の株ゲット!

4.dアカウントまたはPonta会員IDの連携で1000円分ゲット!