マガジンのカバー画像

人と組織をつくる哲学 ―マネジメントと教育の「共通解」―

926
マネジメント=管理とは「兵站(生産・物流・調達部門)を通じて限りある資源(ヒト・モノ・カネ・トキ)を把握・分配し、適時適切に適所で活かす」ことである。古来より兵站を軽んじ、人材や…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「人事は公平でなければならない」という思い込みがイノベーションの阻害要因

「人事は公平でなければならない」という思い込みがイノベーションの阻害要因

昨今『戦略人事』というワードを見聞きすることが増えた気がします

「え?『企業は人なり』って言うんだから そもそも人事って戦略的なものじゃないの? なんで今さら?」

なんとなく『戦略人事』というワードだけが 先走っている感は否めませんが?

『戦略人事』のオレ流解釈

ダイバーシティ経営の目的は?

私はズバリ

ダイバーシティは イノベーションのためにやる

と理解しています

変化のスピード

もっとみる
多様性活用を目指す組織変革

多様性活用を目指す組織変革

先日、「Climers2022春」というオンラインイベントに参加しました。様々な分野でブレイクスルーを実現した登壇者の特別講義からヒントを得る趣旨のイベントでした。同イベントにおいて、「働く環境に変革を起こすため、多様性の理解と浸透を目指すリーダーたちの挑戦」というテーマで、パナソニック コネクト株式会社 執行役員 常務/CMO 山口 有希子氏と株式会社ポーラ 執行役員 安野 晋平氏の対談がありま

もっとみる
ジャズコンボで考えるビロンギング(帰属性)という概念

ジャズコンボで考えるビロンギング(帰属性)という概念

市場予測が困難な変化に見舞われた時に『即興』しやすい組織であればあるほど 従来の方法論に縛られることなく 俊敏な対応が可能なはずです

昨日の投稿で十分に語れていなかった『ビロンギング(帰属性)』について考えてみました

『クライシス・マネジメント』はジャズコンボ組織が最適

私は クライシスマネジメントを

と考えています

前例のない 過去の経験が殆ど役に立たない状況陥った時に『即興性』こそが

もっとみる
組織やコミュニティの一員として「居場所があると感じられる状態」とは?

組織やコミュニティの一員として「居場所があると感じられる状態」とは?

子どもの頃は 誰しも『好奇心』の塊でいろいろなことに挑戦していました

しかし 歳を重ねるにつれて 新しいことを「知りたい」「調べたい」という気持ちが薄れていっていませんか?

挑戦し続けることこそ 自分の本当の”居場所”が見つけられるはずです

怒りや不安などのネガティヴな感情も仕事に役立つ

『ミック・ジャガーに学ぶ「これからの働き方」』の本の中に

プラスの経験を長引かせたい より満ち足りた

もっとみる
自分のオンボーディングを自分でつくった話〜居場所を感じるオンボーディング〜

自分のオンボーディングを自分でつくった話〜居場所を感じるオンボーディング〜

はじめまして。こんにちは。noteでプロダクトマネージャー(以下PdM)をしているじつぞん(@jitsuzon)です。
3週間ほど前にnoteに入社しました。オンボーディングの真っ最中なのですが、自分でオンボーディング資料をつくりました。謎な文ですね。
というのも、note社は組織として急拡大しており、PdMにはまだ十分に整ったオンボーディングドキュメントはありませんでした。リーダーやチームメンバ

もっとみる
名盤『Kind of Blue』を読んで学ぶ集団創造性に影響を与える個人主義

名盤『Kind of Blue』を読んで学ぶ集団創造性に影響を与える個人主義

【個人主義の良いところ】=人が考えつかない方法や工夫を思いつくこと

【集団主義の良いところ】=一致団結して成果を出そうとすること

集団が創造的であるためには『”発想”は個人主義 ”完成”は集団主義』?

”20世紀のジャズが到達した最高峰”アルバム『Kind of Blue』を読んで

集団が創造的であるためには『メンバー相互の多様性と類似性がともに必要となる理由』を考えてみます

『Kind

もっとみる
新規事業開発の国際化にマネジメント能力がついていけるか?

新規事業開発の国際化にマネジメント能力がついていけるか?

海外で新規事業を創る

コロナ禍で一時的に停滞をみせていたビジネスのグローバル化が、昨年後期頃から徐々に盛り返しをみせている。例えば、インド市場に強いスズキは、インド北部ハリヤナ州に二輪車の新工場を建設することを発表した。近年、二輪や四輪車でよく見られるが、市場が急拡大し、大きなインドでの新工場設立とインドを主な市場とした新製品の投入が相次いでいる。ホンダのGB350やスズキのVストローム250S

もっとみる
「週報」が経営陣の現場解像度と意思決定レベルを上げる

「週報」が経営陣の現場解像度と意思決定レベルを上げる

Findyでは週報を全スタッフに書いてもらっています。これはもともと、モノタロウの経営陣として働く友人から週報の効果などを聞いて、3年くらい前から取り入れている仕組みで、自社でも定着してきています。モノタロウのCEO鈴木さんインタビューなどでもコロナ禍中における週報の位置付けや週報の役割などが書かれていますので紹介させていただきます。

週報が現場解像度を上げるズバリ週報の最大の効能は現場の解像度

もっとみる
チームの結束力を高める!デザインチームの取り組みをご紹介します

チームの結束力を高める!デザインチームの取り組みをご紹介します

🐣Twitter始めました。弊社デザイナーのTwitterを始めました。フォローお待ちしております!

-----

こんにちは。i3DESIGN デザインチームです!

この春デザインチームは3名の新卒メンバーを迎えました。
新しいメンバーが増えていく過程でチーム力を向上するためには、メンバー同士がお互いを理解し、認め合うことが大切になります。

そこで今回は、普段私たちがチームの結束力を高め

もっとみる
若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?

若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?

ご無沙汰しております、4.5Pです。

だいぶ間が空いてしまいましたせいで、今このnoteの新しくなったエディタのUIに大いに戸惑いながら記事を書いております。

はじめに

例によってお仕事先で知り合ったオジサンと、
とあるおカフェで打合せついでの雑談をしていたときのこと。

例によって、世界で有史以来数億回かあるいはそれ以上に繰り返されたであろう「最近の若い子はさぁ…」という話が出た。

ただ

もっとみる
部下の残業時間を減らす方法 その2

部下の残業時間を減らす方法 その2

 部下の残業時間を削減する方法に悩んでいるマネージャーは多いかと思います。特にコロナで業績が落ち込んだ会社では、売り上げが伸びないならコストを減らすんだと安直に考え、真っ先に残業代削減を思いつき、残業時間を削減するように努めます。

 問答無用で残業時間を削減するのはお勧めできません。理由は以前に別のnoteを書いているので、そちらをご覧ください。今回のnoteは以前のnoteをご理解頂いているこ

もっとみる
チームワークのコツ

チームワークのコツ

「TENTのチームワークについて聞かせてください」

前回の「言葉」の話に続いて

ツジさんから、そんな質問をいただきました。

1.ジャッジよりもアドバイスを
ツジさん
TENTさんと関わる前も関わってからも、すごく面白いと思っているのが独特のチームワークなんです。

アオキ
チームワーク…どのあたり?

ツジさん
はい。えっと、たとえば僕が前に勤めていた会社とか、お手伝いしていたいくつかのデザ

もっとみる
「褒め」より、「関心」と「感謝」を

「褒め」より、「関心」と「感謝」を

江頭 春可 / ナラティブベース代表 さんの『褒めないでください!』を拝読し、人が本当に元気づくのは「褒められた」ときではなく、「共感」を得られたとき、「感謝」されたときではないかと思いつきました。江頭さんの記事を引用させていただきながら、この気づきについて書きます。

江頭さんの記事はこちらです:

1.「褒め」は相手の意欲に水を浴びせる
「褒めて相手の意欲の炎に薪をくべる」と言いますが、すでに

もっとみる
“ちゃんとやっとけ”は指示ではない。京丸農園の事例から考えるユニバーサルな就労環境。

“ちゃんとやっとけ”は指示ではない。京丸農園の事例から考えるユニバーサルな就労環境。

ようこそ、お越しくださいました。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。

自分の言葉や投げかけ方が本当に的確で他人が迷うことなく行動を開始できるのかどうか。こんな点を冷静に、客観的に振り返る機会を設けられている人は決して多くはないだろう。

logmiに掲載されていた京丸園(静岡)が行っている多様性のある就労環境についての記事からマジマジと振り返りながら自分自身の「できていなさ加減」

もっとみる