ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング…

ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング、学術系プロジェクトの事務局を担当しており、たまにキャリア相談にも応じてますが、”意識ひくい系で打たれ弱いモブキャラ"だと自覚してます。

マガジン

  • ゑんどうの「PTA」視点

    PTAに関することをツラツラと書いたnoteを集めたものです

  • #えんどうnote

    これまでに書いた #えんどうnote のマガジンを全て一つにまとめました。

  • ゑんどうの「広報PR」視点

    広報PRのことを考えた際にまとめていくマガジン

  • ゑんどうの「不登校」視点

    不登校にまつわることを考えた際にまとめていくマガジン

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 12本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

"無名の個人"だからこそAction×Action×Action

この記事を書く理由僕は2018年2月にTwitterでひょんなことから繋がりを得ることができたT.E.A.M.マーケティングの岡部恭英さんと、新潟という地方都市でスポーツを題材にしたイベントを企画・実施をしました。 この記事は、僕と同じように無名の個人が触発され、活動を開始してもらいたいという何とも烏滸(おこ)がましい程の希望を元に書き始めたものです。 欧州CLという世界で最もハイレベルなスポーツコンテンツを手がける企業へアジア人初の人材として活躍する岡部恭英さん。 そ

有料
100
    • なぜPTAの役員は容易に決まらないのか

       どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  昨年度、不登校状態だった長男くんの学年委員長としてPTAの内部に入り込むこととなったのですが、年度を更新するに際し、役員(我が家の子どもたちが属するPTAでは「幹事」)としてPTA活動へ参加することとなりました。  まぁ、何というか謎の組織ですよね。PTAって。そして何よりも印象が悪い。悪の組織とまでは言いませんが、多くの保護者からは「引き受けたくないもの」として印象づけられていることでしょうし、悪いことをしている

      • 「スマホ特定ソフトウエア競争促進法案」の閣議決定について

         どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  我々が普段使いするアプリの使い勝手や料金には、どういった影響があるのでしょうかね。  日本国政府は、スマートフォン市場における公正な競争を促進し、消費者の利益を守ることを目的とした「スマホソフトウエア競争促進法案」を04月26日に閣議決定しました。  AppleやGoogleなどの巨大IT企業は、スマートフォン市場で優越的地位を占めています。具体的にいえば、スマートフォンにそれぞれのアプリストアを経由してインスト

        • 「広報」や「マーケティング」だけでなく、いよいよ「広告」も定義を刷新されるみたい。

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  どうやら、日本の中で「広告」に関する定義を定める方向で進捗していきそうです。  これまで、日本の広告業界として明確に定義を定めていたわけではないようで、フィリップ・コトラーやドラッガーらの言説を日本語訳したものが流布するに留まっていただけでしたが、丁寧に定義づけしようとする動きには素直に賛成したいところ。  日本アドバタイザーズ協会のWebサイトを覗き、JAAとはといったページの中には理事長である川村 和夫氏の言

        • 固定された記事

        "無名の個人"だからこそAction×Action×Action

        マガジン

        • ゑんどうの「PTA」視点
          5本
        • #えんどうnote
          2,071本
        • ゑんどうの「広報PR」視点
          32本
        • ゑんどうの「不登校」視点
          80本
        • ワーケーション受け入れ地域情報
          12本
        • ワーケーション実践・体験記
          8本

        記事

          新卒社員の早期離職は今に始まったことじゃない

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  そろそろ4月も終わりに近づいてきたからでしょうね。新卒で入社した方々の悲哀が報道されるようになってきました。  こちらの報道ではSNSでの書き込みを紹介しつつ、早期離職をした、もしくは考えている人たちのコメントなどを紹介しています。  ちょこちょこと紹介していますが、新卒入社した人材の離職率は30%を超えています。これは「最近の若者」だからではなく、30年以上、継続的に35%前後を維持しているため、いってしまえば

          新卒社員の早期離職は今に始まったことじゃない

          メタバースなのかメタヴァースなのか知らんけど

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  インターネット上に構築された三次元の仮想空間のことを、meta(高次元、超越)とuniverse(宇宙、世界)を合わせたてメタバースとかいいますよね。メタヴァースなのかもしれませんが、正直、どっちでもいい。  過去にもnoteで書いたのですが、2020年ごろから言われるようになったから最近の造語なのかと誤解をされている方もいらっしゃるでしょうが、1992年にニール・スティーブンセンが書いた小説「スノウ・クラッシュ」

          メタバースなのかメタヴァースなのか知らんけど

          TEKKON(Whole Earth Foundation)がピクトレ(Greenway Grid Global Pte.Ltd.)を提訴か -知的財産権の侵害か-

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ちょっと気になるニュースが出てましたので、今回はそれをネタに書いてみます。  何かというと、東京電力パワーグリッド(PG)とシンガポールの会社2社が前橋市で始めた実証試験に使うゲームアプリ「ピクトレ」について、シンガポールのNPO法人であるホール・アース・ファウンデーション(WEF)が、自身が提供するゲームアプリ「TEKKON」の知的財産権を侵害されたと訴えており、WEFは東電PGなどの提訴を検討中で、前橋市は東電

          TEKKON(Whole Earth Foundation)がピクトレ(Greenway Grid Global Pte.Ltd.)を提訴か -知的財産権の侵害か-

          電通が公表している「Z世代就活生 まるわかり調査2024」からぼくが読み取ったこと

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  電通が就活生のことをまるわかりって書くあたりに、どこかcynical(冷笑的、皮肉な様)な感情を抱かずにはいられないのですが、それはそれとして置いときましょう。  とにかく、電通が就活生の実態について、キャリア支援NPO法人「エンカレッジ」に登録している2024年または、2025年卒業予定大学生・大学院生を対象に調査を行った結果をまとめて公表しています。  詳細については後ほど触れるとして、企業側は人手不足を解消

          電通が公表している「Z世代就活生 まるわかり調査2024」からぼくが読み取ったこと

          Meta社(Facebook)の詐欺広告対応が不十分で出稿する企業や個人も危うい

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ここ数年、著名人になりすました広告が乱立しており、特にMetaことFacebookやInstagramに掲載されている広告の数がえげつないことになっていることを受け、特に前澤友作さんや堀江貴文さんらがMeta社に抗議を行うとともに、政府与党である自民党の作業チームも対策が不十分である場合には広告を掲載しない旨を要望するなど、大きな社会問題として取り扱われるようになりました。  じゃー、当事者のMeta社はどういった

          Meta社(Facebook)の詐欺広告対応が不十分で出稿する企業や個人も危うい

          「産休クッキー」騒動は現代版「名無し」たちの暴動である

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ある投稿がX(Twitter)でちょっとした騒動を起こし、それをメディアが取り扱ってさらに広がりを見せる、だなんて既視感のある光景が再び目に入ってきました。  その投稿とは、産休を取得するユーザーが職場の同僚たち(ちょっとしたグループ)へ配るクッキーの画像を投稿したものです。投稿すること自体はおめでたいことだし、「よかったねー!」で終わりなのですが、これに賛否のコメントが多数つくことに。  否定的なコメントの中に

          「産休クッキー」騒動は現代版「名無し」たちの暴動である

          新卒入社した社員は3年経つと10人中3人以上が離職していきます

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  NHKで「退職代行サービス」への相談が増加している趣旨の記事が出ていました。  その背景には、多くの新卒社会人が早期離職を考えていることが挙げられ、厚生労働省の統計によると「就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者37.0%、新規大卒就職者32.3%」そうですから、10人いれば3人以上が辞めていくことになります。  一方、Indeedが日・米・英・独・韓・の5カ国を対象に「転職」に関する意識調査を行った結果を見ると

          新卒入社した社員は3年経つと10人中3人以上が離職していきます

          長谷部 誠が現役引退した

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  彼のことを知ったのは高校生の頃だったと記憶しています。藤枝東高校の3年生にいい選手がいると、サッカーダイジェストとかサッカーマガジンに書いてあったとかなかったとかって記憶をしています。  いや、もしかしたら、それは後付けで浦和レッズへ加入しレギュラーとして活躍するのをみているうちに、「ありもしない記憶」が醸成されてしまった可能性も否定できません。  いま、外を見てみたらモヤがかかっています。どうやら、今日は非常に

          長谷部 誠が現役引退した

          「価値観のアップデート」とやらについて

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  最近、世の中の流れ、早くないですか。  直近の2、3年でいえば生成系AIの登場によって「仕事のあり方」や「機械との接し方」に変化があった方も多いでしょう。少し大きな話をすれば、インターネットの普及と操作端末の小型化によって、世界中の様々な考え方や生き方に触れる機会が(それを望む人たちは)増えました。  一方で、「多様性」の一言で片付けられていますが、自分とは異なる価値観を持つ人々との関わりの中で、戸惑いや葛藤を感

          「価値観のアップデート」とやらについて

          「学校から帰ってきて友人と遊べる」ができることは本当にすばらしいこと

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ちょっとバタバタと焦りながら追い立てられながら…ってな具合に過ごすこととなっており、少しとちょっと停滞気味な日々を過ごしておりますが、新年度となり、学年が上がった小学生の長男くんと次男くんがイキイキと生活できていることを素直にうれしく思います。  これをお読みいただく方々の中にはご存じの方もいらっしゃるでしょうが、我が家の長男くんは不登校でした。「でした」と書いているのは、学校に毎日いけるようになったとか、そう言う

          「学校から帰ってきて友人と遊べる」ができることは本当にすばらしいこと

          今日はダメな日なので更新をお休みします

          今日はダメな日なので更新をお休みします

          いなば食品騒動からの学び

           どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  4月に入って以降、いなば食品の話題がインターネッツを騒がしていることを認識している方は"ほぼ"廃人ですね。一生懸命、仕事をしなければならない時期なのにも関わらず、インターネッツの話題に目を泳がせているだなんて、隅に置けませんね。  いなば食品は1805年創業と大変歴史のある老舗企業で、ツナ缶やペットフード市場で強みを持っていますし、近年は業績が好調で、海外展開も進めています。  週刊文春に新入社員へのボロ家社宅へ

          いなば食品騒動からの学び