ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング…

ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング、学術系プロジェクトの事務局を担当しており、たまにキャリア相談にも応じてますが、”意識ひくい系で打たれ弱いモブキャラ"だと自覚してます。

マガジン

  • #えんどうnote

    これまでに書いた #えんどうnote のマガジンを全て一つにまとめました。

  • ゑんどうの「PTA」視点

    PTAに関することをツラツラと書いたnoteを集めたものです

  • ゑんどうの「不登校」視点

    不登校にまつわることを考えた際にまとめていくマガジン

  • ゑんどうの「広報PR」視点

    広報PRのことを考えた際にまとめていくマガジン

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 12本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

記事一覧

固定された記事

"無名の個人"だからこそAction×Action×Action

この記事を書く理由僕は2018年2月にTwitterでひょんなことから繋がりを得ることができたT.E.A.M.マーケティングの岡部恭英さんと、新潟という地方都市でスポーツを題材にし…

100

プロスポーツクラブの本質的な価値とは何だろうねってことをメルカリと鹿島アントラーズの例から考えてみる回

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  最近、メディア野郎(古い)こと田端慎太郎さんがメルカリがUS事業を失敗しているのではないかと疑義を出しつつ、経営に関する…

PTA加入しなければ子どもに差別的な対応をしてもいいのか問題

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  またPTA関連の話題なのですが、大和市内の市立小学校のPTAが配布した文書の内容と、それに対する一部の保護者の反発について…

【思考実験】ソーシャルビジネスと福祉(就労系)の掛け合わせについて

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ちょっと興味を持ったことからソーシャルビジネスと福祉(就労系)の掛け合わせについて考えてみることにしました。  いま、…

中学生や高校生に必要なのは「消費や投資の実感」ではないかって話

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  過去にぼくも所属していた高校の部活動。中学時代の部活動に大した思い出も思い入れもありませんが、高校生の頃に所属してい…

フリーランスの健康診断を受けない問題は会社が負担する雇用慣習にあるのではないか説

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  在宅で働くフリーランスと自称してますが、実のところは引きこもりの失業者だろうと妻さんからなじられています。これを公開…

経営ではストック(Stock)が大事と言われるけれど、個人においても重要だよね。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  別に誇れることでもなんでもないのですが、これまでに地方の中でも大規模なグループ企業で働いたこともあれば、全国や世界に…

GW明けから不登校など欠席傾向が高まるみたいなので

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ぼくが小学生とか中学生、高校生の頃にも「五月病」といった言い方をしてきた大人たちがいました。  五月病とは正式な病名…

数年に一回の大会合より一年に複数回の小さな寄り合い

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  たとえば、同窓会とか同級会といった大きな会合ってありますよね。中学校や高校を卒業してから久方ぶりに開催される同窓会だ…

子どもと切り離した夫婦の時間

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  我が家は小学生男児が2名と未就学児童が1名の3名の子どもたちと暮らしています。  子どもたちが一人、二人と増えるとともに…

中小企業の「後継者問題」について考えてみる回

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  日本って、少子高齢化の先進国じゃないですか。少子化ってことは人口が確実に減少していくことがわかっているわけですが、同…

新NISA税とか勘違いが起こっている「医療介護保険における金融所得の勘案」について

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  こんな話題に飛びついてみます。  この記事に書かれている内容もそうですが、どうみても政府を批判したいとしか思えない書…

短時間で消費するコンテンツと読書

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  TikTokにはじまりYouTubeのshort動画もそうですが、世の中にはそれほど忙しいと思えない人たちのために短時間で消費できるコ…

生成AIと教育現場の向き合い方。単なる禁止とするか、思考力を育むツールとして活用するか。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  生成AIの強烈な進化を目の当たりにしたのが2022年、夏頃だったと思います。Stable Diffusionによって画像生成に関するAIの技…

上越新幹線の車窓から

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  本日は移動の新幹線で書いております。  引きこもりのぼくには珍しく、新潟から遠征というか出張というか、とにかく自宅か…

アルバイトからの立志伝となるか。スカイスクレイパーの社長(CoCo壱のFC展開企業)にアルバイト従業員が抜擢。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  群馬や神奈川など1都8県で「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」25店舗をフランチャイズ(FC)展開する「スカイスク…

固定された記事

"無名の個人"だからこそAction×Action×Action

この記事を書く理由僕は2018年2月にTwitterでひょんなことから繋がりを得ることができたT.E.A.M.マーケティングの岡部恭英さんと、新潟という地方都市でスポーツを題材にしたイベントを企画・実施をしました。 この記事は、僕と同じように無名の個人が触発され、活動を開始してもらいたいという何とも烏滸(おこ)がましい程の希望を元に書き始めたものです。 欧州CLという世界で最もハイレベルなスポーツコンテンツを手がける企業へアジア人初の人材として活躍する岡部恭英さん。 そ

有料
100

プロスポーツクラブの本質的な価値とは何だろうねってことをメルカリと鹿島アントラーズの例から考えてみる回

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  最近、メディア野郎(古い)こと田端慎太郎さんがメルカリがUS事業を失敗しているのではないかと疑義を出しつつ、経営に関する提言を出すなどアクティビストとして活動を活発化させています。  なぜ、彼が個人アクティビストとしての立場を明言できるのかと言えば、本記事が公開されている時点でメルカリの株式三万株を保有している利害関係者であるからに他なりません。  メルカリの株価が低迷する中、70%以上もの株式を保有し実質的に経

PTA加入しなければ子どもに差別的な対応をしてもいいのか問題

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  またPTA関連の話題なのですが、大和市内の市立小学校のPTAが配布した文書の内容と、それに対する一部の保護者の反発について報じています。内容としては以下に引用した通りなのですが、こういう事案が起こるたびにP TAって組織の運営における齟齬みたいなものが生じていることを実感せざるを得ません。  ハッキリいって今回の事案は日本中のPTAにおいて、どこでも起こりうるものですし、現在進行形で起こっていることなのだろうと思い

【思考実験】ソーシャルビジネスと福祉(就労系)の掛け合わせについて

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ちょっと興味を持ったことからソーシャルビジネスと福祉(就労系)の掛け合わせについて考えてみることにしました。  いま、日本では労働者不足だとか人手不足として多くの事業者が雇用できるかできないかについて大いに悩み、苦労してることは報道等で喧伝されている通りです。  おそらく、ぼくの見立てではありますが、この問題は事業者が立ち行かなくなり事業者の統廃合や、そもそも事業継続を諦め破産や廃業をすることで供給側(労働者)の

中学生や高校生に必要なのは「消費や投資の実感」ではないかって話

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  過去にぼくも所属していた高校の部活動。中学時代の部活動に大した思い出も思い入れもありませんが、高校生の頃に所属していた部活動は帝京長岡高校のサッカー部ですからね。思い出も思い入れもありましたよ。  今となっては「高校サッカー界における強豪校」として有名になってきましたし、5期生(らしく、ぼくの年代のLINEグループにはそう記名されています)の立場からすると最近の目覚ましい活躍はOBとして非常に誇らしい気持ちでいっぱ

フリーランスの健康診断を受けない問題は会社が負担する雇用慣習にあるのではないか説

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  在宅で働くフリーランスと自称してますが、実のところは引きこもりの失業者だろうと妻さんからなじられています。これを公開する日、ぼくは健康診断を受けに行くのですが、暦年齢で40歳を迎えるので自治体から各種がん検診などの補助が出る年齢でもあり、割と充実した健康診断を受けることが可能なため、うれしく思っている次第です。  ところが、同じく個人事業主だとかフリーランスとして活動をする人たちで健康診断を定期的に受診をする人は多

経営ではストック(Stock)が大事と言われるけれど、個人においても重要だよね。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  別に誇れることでもなんでもないのですが、これまでに地方の中でも大規模なグループ企業で働いたこともあれば、全国や世界に展開する中小企業グループに属していたこともありますし、一方で代表を含めて10人以下のベンチャーやスタートアップなんかでも仕事をしていたことがあります。  どこでも大した活躍のできない代替可能性の高い人材でしたので、雇用をしてくださったみなさんには「期待」に応えられず、大変申し訳ない気持ちでいるのですが

GW明けから不登校など欠席傾向が高まるみたいなので

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  ぼくが小学生とか中学生、高校生の頃にも「五月病」といった言い方をしてきた大人たちがいました。  五月病とは正式な病名ではなく俗称。4月となり、入学や入社し、新しい環境やなれない状況へ必死に適応しようと一月がんばった人たちが5月のGW期間で一気に解放され脱力し、そのまま気分的な落ち込みを患ってしまうことを言います。 5月病は精神疾患の症状が出ていること 正直、いわゆる適応障害やうつ病といった精神疾患の症状だと思われ

数年に一回の大会合より一年に複数回の小さな寄り合い

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  たとえば、同窓会とか同級会といった大きな会合ってありますよね。中学校や高校を卒業してから久方ぶりに開催される同窓会だなんて聞くと興奮して参加したい欲に駆られる人もそれなりにいることでしょう。  中年や壮年になったとて、青い春を満喫した当時の感情を想起され、あの頃に抱いていた思いなどを共有する機会として利用する人もいるのではないでしょうか。  でも、いくら当時の懐かしい、二度と戻ってこない時間を思い起こし、当時に抱

子どもと切り離した夫婦の時間

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  我が家は小学生男児が2名と未就学児童が1名の3名の子どもたちと暮らしています。  子どもたちが一人、二人と増えるとともに、妻さんと二人で生活をしていた頃に出かけていた場所に出向くことは無くなりましたが、それ以上に、子どもたちと一緒に出かける場所は新鮮なところばかり。  嫌いではなかったのですが、動物園なんて子どもと一緒じゃなければ「行こう」とは中々に思えませんでした。水族館も同様ですし、田舎の干からびたテーマパー

中小企業の「後継者問題」について考えてみる回

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  日本って、少子高齢化の先進国じゃないですか。少子化ってことは人口が確実に減少していくことがわかっているわけですが、同時に、経済規模がドンドンと縮小していくこともわかってしまっています。なんでもいいので何かしらを購入する人の数が減るんですから、日本全体の経済規模が減少していくってのも当然の話でしょう。  少子化ってことは、いわゆる現役世代と呼ばれる15歳から65歳までの就労人口も減少することになりますので、必然的に働

新NISA税とか勘違いが起こっている「医療介護保険における金融所得の勘案」について

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  こんな話題に飛びついてみます。  この記事に書かれている内容もそうですが、どうみても政府を批判したいとしか思えない書き振りです。ネット上、特にSNS界隈なんかの批判を見てみても「きちんと調べてない人たち」だってことが伺える書きっぷりが多い点も気になります。  一時的に情報に触れたのであれば、その背景に何があるのかを調べるのが大人ってもんでしょうが!と、思ってしまったので冷静になっていない人たちに向けて冷静になれる

短時間で消費するコンテンツと読書

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  TikTokにはじまりYouTubeのshort動画もそうですが、世の中にはそれほど忙しいと思えない人たちのために短時間で消費できるコンテンツに溢れています。カロリーが50%オフのお菓子を「カロリーが低いから」って3個も食べてしまうような、情けない矛盾した行動をとる人を増殖させる仕組みになっているような気がしないでもありません。  通信教育大手の株式会社ベネッセコーポレーションが子ども・保護者・教員を対象とした調査

生成AIと教育現場の向き合い方。単なる禁止とするか、思考力を育むツールとして活用するか。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  生成AIの強烈な進化を目の当たりにしたのが2022年、夏頃だったと思います。Stable Diffusionによって画像生成に関するAIの技術力が驚くほどの進化を遂げていることを実感し、その冬にはOpenAI社からChatGPTが登場したこで、あらゆる分野にAIが活躍する土台が出来上がってしまったことを実感している人も少なくないでしょう。  教育現場でも同様ですが、好意的なものではなく少し後ろ向きな内容として学生が

上越新幹線の車窓から

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  本日は移動の新幹線で書いております。  引きこもりのぼくには珍しく、新潟から遠征というか出張というか、とにかく自宅から出る必要のある所用があり、新幹線に乗っています。  新幹線というと、最近ではWi-Fiが搭載されていたり、ビジネスや勉強用の車両、グランクラスって飛行機でいうところのファーストクラスみたいな車両まで登場し、ぼくが母親の帰省先である茨城まで行くのに東京まで乗っていた頃に搭乗していた乗車体験とは大きく

アルバイトからの立志伝となるか。スカイスクレイパーの社長(CoCo壱のFC展開企業)にアルバイト従業員が抜擢。

 どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。  群馬や神奈川など1都8県で「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」25店舗をフランチャイズ(FC)展開する「スカイスクレイパー」の次期代表取締役に、アルバイト従業員の諸沢莉乃さんが就任すると読売新聞で報道されてます。  以下、スカイスクレイパーのWebサイトTopページに掲載されている諸沢さんのコメントです。  元気ハツラツ、オロナミンCですな。「人間性を高め愛ながら」と、韻を踏んでいるのか何なのかわからないな