ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング…

ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

新潟県新潟市在住のフリーランスという名の失業者です。広報PRやコンテンツマーケティング、学術系プロジェクトの事務局を担当しており、たまにキャリア相談にも応じてますが、”意識ひくい系で打たれ弱いモブキャラ"だと自覚してます。

マガジン

  • #えんどうnote

    これまでに書いた #えんどうnote のマガジンを全て一つにまとめました。

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 13本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

  • ゑんどうの「広報PR」視点

    広報PRのことを考えた際にまとめていくマガジン

  • ゑんどうの「PTA」視点

    PTAに関することをツラツラと書いたnoteを集めたものです

  • ゑんどうの「不登校」視点

    不登校にまつわることを考えた際にまとめていくマガジン

記事一覧

固定された記事

"無名の個人"だからこそAction×Action×Action

この記事を書く理由僕は2018年2月にTwitterでひょんなことから繋がりを得ることができたT.E.A.M.マーケティングの岡部恭英さんと、新潟という地方都市でスポーツを題材にし…

100

人手不足問題は賃金が問題なのではなく

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 togetterに、日本の人手不足問題に向けて観光温泉地の民泊清掃員の仕事が2000円+交通費でも集まらないってことを話題にしたログが…

保育園だけでなく学童保育でも待機児童が増えてるから「働かなくてもいい」ようにしたらいいのに

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 NHKで「学童保育」の待機児童が2024年5月時点で18,462と過去最多を記録していることがこども家庭庁の速報値として出されているこ…

子どもの夏休みと在宅勤務の狭間に揺れる人たちに対する助言にもならない助言

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 夏休みに入りますね。 2020年のコロナ禍以降、在宅での勤務、いわゆるテレワークですね。これも市民権を得るようになりましたよ…

最低賃金について考えてみる

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 最低賃金を1500円に、なんてことがまことしやかに聞かれるようになりました。ぼくが高校生の頃とかアルバイトの時給が600円台とか…

タイミーやリクルートだけでなく中小企業も「短時間正社員」を募集し始めたらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 スポットワークの走りといえば、タイミーですよね。最近ではそこにメルカリとリクルートも参入してきましたから、いよ群雄割拠感…

退職代行には賃金や休暇を増やしたところで対抗できないらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 退職代行、話題ですよねぇ。 東京商工リサーチが2024年6月19日に公表した調査結果によると、全体の約1割(9.3%)の企業が経験し…

言葉が失われていく感覚がある

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 最近、年齢を重ねたからなのか、もともと保有している無能具合が発露しているからか、自分の中で適当な言葉を発せられないタイミ…

「海の日」って何で休みになったんだっけ

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 これを公開する日って、海の日って国民の休日なんですよね。 これ、いつからかと思い返してみたんですけど、ぼくが小学生の頃か…

子どもたちと白山神社の夏祭りに行った話

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 ぼくの住む新潟県新潟市には白山神社という大きな神社があります。 新潟市中央区(古町地区)にある白山神社新潟市の中央区(古町地…

AIが使えるようになって人生が楽になった

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 AIの登場というか、Stable Diffusion や ChatGPTといったサービスが公表される以前と以後とでは仕事もそうだし、生活面でも圧倒的…

がんばるってなんだろう

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 「がんばる」って言葉が苦手なんですよねぇ…。 ぼくはネット上に標榜している通り、「意識ひくい系の打たれ弱いモブキャラ」で…

ゆっくり過ごせるコーヒーチェーン店なんてないよ

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 ハフィントン・ポスト日本版の編集部が気になるというか、一家言あるので物申したいと思います。 それはどんな記事なのかという…

日本の教員不足は加速していくらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 文部科学省が都道府県や政令市など68の自治体を対象に、教員不足の状況がことし4月時点で1年前から改善したかどうか調査したとこ…

2023(令和5)年国民生活基礎調査が発表されたので読んでみた

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 統計、大事です。統計学をきちんと学んだわけではないけれど、大事だってことはわかってます。なぜ大事なのかといえば、人の感情…

やっぱりまだSNSだけでは社会(政治)は変わらない

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 東京都知事選挙2024が終わりましたね。投票率は平成以降で2番目の高さだったそうで、東京都の人口が約1,400万人みたいなので、700…

固定された記事

"無名の個人"だからこそAction×Action×Action

この記事を書く理由僕は2018年2月にTwitterでひょんなことから繋がりを得ることができたT.E.A.M.マーケティングの岡部恭英さんと、新潟という地方都市でスポーツを題材にしたイベントを企画・実施をしました。 この記事は、僕と同じように無名の個人が触発され、活動を開始してもらいたいという何とも烏滸(おこ)がましい程の希望を元に書き始めたものです。 欧州CLという世界で最もハイレベルなスポーツコンテンツを手がける企業へアジア人初の人材として活躍する岡部恭英さん。 そ

人手不足問題は賃金が問題なのではなく

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 togetterに、日本の人手不足問題に向けて観光温泉地の民泊清掃員の仕事が2000円+交通費でも集まらないってことを話題にしたログが貼ってありました。 大前提として、この求人要件がどのようなものになっていたのか、詳細を記述されているわけではありませんから、本当にそういう求人が合ったのかどうかも含めて、ここから書いていく文章はぜーんぶ邪推です。 で。 togetter内でコメントが有るように、そういった単価の高い条

保育園だけでなく学童保育でも待機児童が増えてるから「働かなくてもいい」ようにしたらいいのに

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 NHKで「学童保育」の待機児童が2024年5月時点で18,462と過去最多を記録していることがこども家庭庁の速報値として出されていることが報道されていました。 要因としては共働き家庭の増加に伴い、学童保育へのニーズが高まっていることが挙げられており、学童保育を利用を希望する児童数は151万5,205人で、前年比約5万8,000人増加しているとのこと。 特に、これから夏休みにはいるため、そのニーズがさらに高まるコトが予

子どもの夏休みと在宅勤務の狭間に揺れる人たちに対する助言にもならない助言

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 夏休みに入りますね。 2020年のコロナ禍以降、在宅での勤務、いわゆるテレワークですね。これも市民権を得るようになりましたよね。だって、総務省の情報通信白書で「テレワーク・オンライン会議」の項目を見てみるとテレワークを導入している企業は50%を超えているそうです。ほんまかいな。 まぁ、そうなってくるとですよ。 この夏休みは「with Kids」での「Work」をする大人たちが多そうですねってことになりませんか。

最低賃金について考えてみる

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 最低賃金を1500円に、なんてことがまことしやかに聞かれるようになりました。ぼくが高校生の頃とかアルバイトの時給が600円台とか700円台でしたから、それを思うと2倍以上の金額を要求する時代になったってことになります。 それだけ豊かになったのかって考えると、どう考えても代わり映えのしないのですが、何がそれほどに変わったのでしょうか。 最低賃金はやっぱり引き上げたほうがいいのかどうか、正直なところわからないんですよね。

タイミーやリクルートだけでなく中小企業も「短時間正社員」を募集し始めたらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 スポットワークの走りといえば、タイミーですよね。最近ではそこにメルカリとリクルートも参入してきましたから、いよ群雄割拠感が出てきました。 利用者や求職者、つまりは「空いた時間にバイトしよっかな」と思える人や、「喫緊でお金が必要だ」と切羽詰まっている人が助かるだけでなく、短時間でもいいから働き手がほしいと思える飲食店などを中心とした人手不足な業界や職種においても重宝されるサービス。 それを模したのかどうなのかはわかりま

退職代行には賃金や休暇を増やしたところで対抗できないらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 退職代行、話題ですよねぇ。 東京商工リサーチが2024年6月19日に公表した調査結果によると、全体の約1割(9.3%)の企業が経験しており、大企業で約2割(18.4%)、中小企業だと8.3%が経験しているとのことで、大企業ほど退職代行の利用が広がっているといった結果となっています。 あらゆる面で人手不足の日本社会「仕事を辞めるのに他人の力に頼ってんじゃねえよ」って声を耳にしますし、そう言いたくなる気持ちも理解できます

言葉が失われていく感覚がある

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 最近、年齢を重ねたからなのか、もともと保有している無能具合が発露しているからか、自分の中で適当な言葉を発せられないタイミングを自覚するようになってきました。 「怖い」というよりも「情けない」といった感情が先に来るのだけど、これが結構な悩みとなってきています。 具体的にどんな時に実感するのかと言うと、たとえば、最近はワガママが過ぎる三男くんが、そのワガママを貫こうとする場面でのこと。 彼、自宅では感情を制御することが

「海の日」って何で休みになったんだっけ

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 これを公開する日って、海の日って国民の休日なんですよね。 これ、いつからかと思い返してみたんですけど、ぼくが小学生の頃から突如として休みが増えた印象だったので、Wikipediaを見てみたら ぼくが小学生の頃って、完全週休二日制じゃなかったから土曜日にも午前中に小学校に行くって時代でした。中学生の頃にも2週間に一度、投稿日が設けられてましたからね。 いま、土曜日に学校行くとかありえないじゃないですか。 でも地方の

子どもたちと白山神社の夏祭りに行った話

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 ぼくの住む新潟県新潟市には白山神社という大きな神社があります。 新潟市中央区(古町地区)にある白山神社新潟市の中央区(古町地区)に鎮座するこの神社は、新潟地域全体の総鎮守として、古くから篤い信仰を集めてきた由緒ある神社だそう。 サイト内の説明を読んでみると、現在の位置になる前、そもそもの位置がどこだったのかというと、信濃川の中州にあった白山島という島にあったそう。まぁ、地図をみてもいまいちピンとこないのですが…。

AIが使えるようになって人生が楽になった

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 AIの登場というか、Stable Diffusion や ChatGPTといったサービスが公表される以前と以後とでは仕事もそうだし、生活面でも圧倒的に生きやすくなりました。 いわゆるホワイトカラー系のデスクワークって、PC内で活用されるアプリケーションの性能が高くなってきたり、手元にあるスマートフォンでできることが増えてくるにつれて、ドンドンと求められる仕事の質が高くなっています。 この傾向が止むことはないでしょうし

がんばるってなんだろう

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 「がんばる」って言葉が苦手なんですよねぇ…。 ぼくはネット上に標榜している通り、「意識ひくい系の打たれ弱いモブキャラ」ですから、がんばるって言葉が苦手なこと以上に、そもそも「がんばる」こと自体が苦手です。 がんばるの尺度って人によって違うじゃないですか。 他人から要求されたことを100%以上の成果を伴って成し遂げることをがんばることだって考えている人もいれば、上司等の偉い人たちから言われる理不尽な要望に応えようとす

ゆっくり過ごせるコーヒーチェーン店なんてないよ

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 ハフィントン・ポスト日本版の編集部が気になるというか、一家言あるので物申したいと思います。 それはどんな記事なのかというと、【ゆっくり過ごせるコーヒーチェーン店「コーヒーチェーン店」ランキング。」と題された記事。 ゆっくり過ごせるコーヒーチェーン店なんてないでしょ。あるの?いやー、ないよー。ゆっくり過ごせるのって自宅以外にあるのかよ。 何を持ってゆっくり過ごせるって意見を出してるのかはわかりませんが、少なくとも、ド

日本の教員不足は加速していくらしい

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 文部科学省が都道府県や政令市など68の自治体を対象に、教員不足の状況がことし4月時点で1年前から改善したかどうか調査したところ、「改善した」と答えたのは11自治体と、全体の16%だった一方、「同程度」は35自治体で51%、「悪化した」と答えたのは22自治体で32%だったそうです。 結果だけを見ると、改善したのは2割にも満たない自治体で、それ以外の8割強では教員が不足していて苦しい状況だと。 教員が不足することで何があ

2023(令和5)年国民生活基礎調査が発表されたので読んでみた

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 統計、大事です。統計学をきちんと学んだわけではないけれど、大事だってことはわかってます。なぜ大事なのかといえば、人の感情や思考といった主観が入り交じることなく、客観的に実態を捉えることができるからです。 数値の読み取り方を恣意的に、解釈を捻じ曲げることは可能です。でも、そういった理由で統計を否定することはできません。その数字から読み取れる課題に向き合わなければならないからです。 そんなわけで、いま、日本に住んでいる人

やっぱりまだSNSだけでは社会(政治)は変わらない

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。 東京都知事選挙2024が終わりましたね。投票率は平成以降で2番目の高さだったそうで、東京都の人口が約1,400万人みたいなので、700万人が投票に行ったことになりますので非常に関心の高かった選挙だったといえます。 正確な指標は公表されていませんが、ABEMA TIMEでANNの出口調査の結果が使用されていました。それを見てみると、各年代での投票率をざっくりと把握することはできます。 石丸伸二さんが非常に健闘したといえ