IT導入補助金2021とは
経済産業省の「IT導入補助金2021」にて、Profiee Teams(プロフィー・チームズ)が対象ツールとして認定されました。
一定の条件を満たした対象事業者様は、Profiee Teamsの年間利用料金に対して、総費用の「最大2/3」「上限450万円」の補助を受けていただくことが可能です。
■「IT導入補助金」とは?
ITツールのサービスを導入しようとする中小
yktakaha4 こと、髙橋です。
コロナもあって運動不足なので、最近気が向いたときだけ夜にランニングしてるのですが、走り終えたら脳に血が通ってきた感じがしたので、ちょっと一筆したためたいと思います。
私はシステムエンジニアで、2021年1月からLAPRAS株式会社で働いているのですが、
4月の頭にあった入社3ヶ月面談にて、社長より無事試用期間を終えた旨を伝えられました。よかった。
入社エ
先日このNoteを書きましたが、私たちのチャレンジがまた始まった。
背景はこちら↓↓↓
こちらは新卒藤井のNote↓
▶︎LEAD INNOVATIONとは?
私たち株式会社リード・イノベーションはこんな会社です。何屋さんにみえますか?コーチング・コンサルティングによってCXO代行を実施、また、人材エージェントによってCXO人材のソーシングを行います。全てはミッション(使命)そのものです。
こんにちは。食べログ FE(フロントエンド)チームの佐々木です。
1 月初旬に FE チームに join してから丸 3 ヶ月が経ちました。
前職ではSIerで通販システムの受託開発をしており、そのような立場の私が感じた入社後のギャップについて書いて行こうと思います。
入社時の具体的なオンボーディングの内容は以下の記事にありますので、興味があれば御覧ください。
オンボーディングがしっかりしてい
SaaSの良い点は、お客様の声をもとに新たに機能開発が進み、サービスの操作性や機能が拡充していくことです。その反面、SaaS導入後に機能を使いこなせていないと感じる企業は62%にも上り、せっかく開発した機能の価値を感じにくい状況が起きています。
ベンダーは、従って、単に新機能を開発しリリースするだけでなく、お客様がプロダクトの利用価値を感じられるように必要な情報を届け、支援を行う( = 価値をデ
働きがい診断でもある1on1ツール「カルテ」の認定ファシリテーター制度
『管理職の7つ道具ココラボ(Cocolabo)カルテ』を自ら自社内で実施してみませんか?
管理職対象クラウドサービス「管理職の7つ道具ココラボ(Cocolabo)」のリリースに伴い、自社や自組織で活用していただくための1on1ツールでもあり、働きがい診断でもある「カルテ」の「認定ファシリテーター制度」をつくりました。
昨今