ゆづき

東京在住のフリーランス。アラフォーゲイ。 真剣に将来のパートナーを探すべく「婚活」をす…

ゆづき

東京在住のフリーランス。アラフォーゲイ。 真剣に将来のパートナーを探すべく「婚活」をすることを決意! 婚活の体験談を中心にこれまで送ってきたゲイライフや日々思うことを書いていきます。 婚活を考えている方やゲイとして最近自覚した方に少しでもヒントになれればうれしいです。

記事一覧

固定された記事

アラフォーゲイの年表

今日は自分がこれまで歩んできたゲイライフを年表にしてみます。 最初に断っておくと「ゲイライフ」と書いたけど、まったく華もない地味なものです。 キラキラしたものを想…

ゆづき
1年前
32

LGBTとメディアリテラシー

タレントのryuchellさんが他界されました。 警察の発表では自殺である可能性が高いということです。 今はただ静かにご冥福をお祈りいたします。 ryuchellさんについては、…

ゆづき
11か月前
7

ゲイから見たBLの世界

近年、BL作品が実写されたり、BLもののドラマが増えている。 BLとはボーイズラブの略称で、文字通り男同士の恋愛を描いている漫画や小説作品だ。 元々、同人誌界隈でジャン…

ゆづき
11か月前
9

ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【社会人篇】

「あれ?もしかして自分って『ゲイ』かも?」 ゲイなら誰しも自覚をする瞬間を経験するもの。 アラフォーゲイの経験をもとに、ゲイとして自覚した時に何をすればよいかを…

ゆづき
11か月前
21

同性婚って今すぐ必要?①

この前、知人とLGBT関連に関して意見を言ったとき、「ホモフォビア(同性愛嫌悪)なの?」と言われたました。 こういうことを言わるので、あまり人前でLGBTに関して話をする…

ゆづき
1年前
3

LGBTへの理解を進める気がない日本

LGBT理解増進法が法案として成立しました。 法案の内容について曖昧な部分が多く、国会で揉めるだろうなと思いきや、大した審議もされずに、そのまま成立となってビックリ…

ゆづき
1年前
17

アラフォーゲイが知るゲイの世界

婚活を辞めてして以来、すっかりLGBTの現状に物申すページみたいになりました(笑 婚活は辞めましたが、恋活はマッチングアプリを使ってやっています。 メッセージのやりと…

ゆづき
1年前
25

【提言】LGBとTの問題は分けてもらえませんか?

朝のルーティンであるニュースチェックをしていたら、またLGBT関連のニュースがでてきました。 イギリス自転車連盟がトランスジェンダー女性の女子競技大会への参加を禁止…

ゆづき
1年前
9

多様性という名の不寛容

LGBTについて自分の考えを書いていたら、今までにないくらいスキやフォローをいただきました。 記事のシェア、スキ・フォローをしてくれた方本当にありがとうございます。 …

ゆづき
1年前
10

ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【学生篇】

「あれ?もしかして自分って『ゲイ』かも?」 ゲイなら誰しも自覚をする瞬間を経験するもの。 今回は自分の経験をもとに、ゲイとして自覚した時に何をすればよいかを書い…

ゆづき
1年前
27

LGBT理解増進法について思うこと②

前回に続いてLGBT理解増進法について思うことを書いていきます。 LGBT理解増進法の超党派、自公、維新国民の3案を下記観点で比較している記事を元に自分の考えを書いてい…

ゆづき
1年前
12

LGBT理解増進法について思うこと①

LGBT理解増進法案についてのニュースが盛り上がっていますね。 与野党で様々な修正がされ、いよいよ成立に向かって動いていきそうです。 自分は日本国内において、同性愛…

ゆづき
1年前
6

アラフォーゲイの婚活放浪記④~婚活やめてみました~

かなり間が空いてしまいました。 仕事が忙しかったことと、思うところがあり、筆が進みませんでした。 久々の更新はこのNoteを始めるきっかけとなる婚活をやめることにし…

ゆづき
1年前
4

カミングアウトはすべきか?

先日、LGBTに関する議論をする動画がYOUTUBEで出てきたため、再生してみた。 その中でLGBT団体の方が「気軽にカミングアウトしやすい世の中になっていくといい」という意見…

ゆづき
1年前
3

LGBTについて思うこと

昨今、なにかと話題になるジェンダーやLGBTに関する報道や議論。 色々、思うことがあるので、きちんと表明しておこうと思います。 「放っておいてほしい」というのが本音。…

ゆづき
1年前
7

アラフォーゲイの婚活放浪記③~はじめてのお見合い~

しばらくぶりの更新です。 色々な事情でお見合いのスケジュールが先送りとなり、書くことがなくなってしまったため、お休みとなってしまいました。 先日、はじめてのお見…

ゆづき
1年前
3
アラフォーゲイの年表

アラフォーゲイの年表

今日は自分がこれまで歩んできたゲイライフを年表にしてみます。
最初に断っておくと「ゲイライフ」と書いたけど、まったく華もない地味なものです。
キラキラしたものを想像していた方はご期待に沿えないので、あしからず。
また、万が一特定をされてしまうと迷惑がかかる方もいるので、あえてぼかしている表現もありますので、ご理解くださいませ。

0歳:近所が田んぼと畑ばかりのド田舎に生まれる。
小学生:女子のスカ

もっとみる
LGBTとメディアリテラシー

LGBTとメディアリテラシー

タレントのryuchellさんが他界されました。
警察の発表では自殺である可能性が高いということです。
今はただ静かにご冥福をお祈りいたします。

ryuchellさんについては、この件に限らず、ご自身の人生の選択が世間を賑わせ、賛否両論ありましたが、いずれも当事者間の問題であり、着地点を見つけています。外野がどうこういうことではないでしょう。

さて、ryuchellさんの死のニュースはワイドシ

もっとみる
ゲイから見たBLの世界

ゲイから見たBLの世界

近年、BL作品が実写されたり、BLもののドラマが増えている。
BLとはボーイズラブの略称で、文字通り男同士の恋愛を描いている漫画や小説作品だ。
元々、同人誌界隈でジャンプなどの少年誌の漫画に出てくる男キャラ同士を恋愛関係やアダルトな関係させて(主人公×ライバルとか主人公×敵キャラとか)内々で楽しまれていた。
その市場は年々大きくなり、BLのオリジナル作品ができたり、BL専門漫画誌・小説レーベルがで

もっとみる
ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【社会人篇】

ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【社会人篇】

「あれ?もしかして自分って『ゲイ』かも?」
ゲイなら誰しも自覚をする瞬間を経験するもの。

アラフォーゲイの経験をもとに、ゲイとして自覚した時に何をすればよいかを書いていきます。
前回は学生篇を書きましたが、今回は社会人篇。
そんなに交友関係が広くない自分でも、社会人になってからゲイだと自覚したという人と出会うことは多かったです。
「最初はどうすればいいか分からなかった」という人もいたので、社会人

もっとみる
同性婚って今すぐ必要?①

同性婚って今すぐ必要?①

この前、知人とLGBT関連に関して意見を言ったとき、「ホモフォビア(同性愛嫌悪)なの?」と言われたました。
こういうことを言わるので、あまり人前でLGBTに関して話をするのが好きでないです。
もちろん違います。LGBTの取り扱いに関する潮流に疑問を持っているだけです。
ちなみに「同性婚」もその一つです。

同性婚はいずれ認められるようになればいいけど、他の課題を横においてまで急がなくてもいいよね?

もっとみる
LGBTへの理解を進める気がない日本

LGBTへの理解を進める気がない日本

LGBT理解増進法が法案として成立しました。
法案の内容について曖昧な部分が多く、国会で揉めるだろうなと思いきや、大した審議もされずに、そのまま成立となってビックリ!
これに限らずいつもそうだろうと言われればそれまでですが(笑

今回の一連の動きから日本ではLGBTに対して理解を進むのはまだまだ先になりそうだなと思いました。
このニュースを読んで、この国の議員さんは所詮この程度の認識なんだなとガッ

もっとみる
アラフォーゲイが知るゲイの世界

アラフォーゲイが知るゲイの世界

婚活を辞めてして以来、すっかりLGBTの現状に物申すページみたいになりました(笑
婚活は辞めましたが、恋活はマッチングアプリを使ってやっています。
メッセージのやりとりだけで終わることが多いですが、リアルで会うこともちょこちょこあります。
その中で何かしらのご縁に繋がりそうな出会いもあり、それなりに順調です。

今回は、LGBTの理解という観点から、自分の経験などをベースにゲイのことについてお話し

もっとみる
【提言】LGBとTの問題は分けてもらえませんか?

【提言】LGBとTの問題は分けてもらえませんか?

朝のルーティンであるニュースチェックをしていたら、またLGBT関連のニュースがでてきました。
イギリス自転車連盟がトランスジェンダー女性の女子競技大会への参加を禁止したというニュースです。

ソース元はこれが「恥ずかしい決断」という反対側の意見を取り上げていますが、禁止されて当然ですね。
こちらの記事でも書きましたが、現在の性自認に対する風潮は肉体的な要素を無視して、精神的な要素ばかり重視されてい

もっとみる
多様性という名の不寛容

多様性という名の不寛容

LGBTについて自分の考えを書いていたら、今までにないくらいスキやフォローをいただきました。
記事のシェア、スキ・フォローをしてくれた方本当にありがとうございます。

今回はテーマは多様性ついて。
多様性を認めましょうという風潮が強く、メディアはもちろんSNSでも見ない日はありません。
多様性とは無縁の田舎町に生まれ育った自分は、この風潮はとてもいいことだと思います。
野球は嫌い、バレーやテニス、

もっとみる
ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【学生篇】

ゲイって自覚したけど、どうすればいいの?【学生篇】

「あれ?もしかして自分って『ゲイ』かも?」
ゲイなら誰しも自覚をする瞬間を経験するもの。

今回は自分の経験をもとに、ゲイとして自覚した時に何をすればよいかを書いていきます。
下記の記事でも書きましたが、自分がゲイだと自覚したのは中学生の時。
そのため、学生時代にゲイだと自覚した人に向けてのものになります。
あくまで個人的な意見なので、この通りする必要もないし、あくまで一つの参考意見として見えても

もっとみる
LGBT理解増進法について思うこと②

LGBT理解増進法について思うこと②

前回に続いてLGBT理解増進法について思うことを書いていきます。

LGBT理解増進法の超党派、自公、維新国民の3案を下記観点で比較している記事を元に自分の考えを書いています。
①定義
②基本理念
③調査研究
④教育
⑤民間支援

今回は太字の3つ、LGBT理解に対する教育や理解増進に向けてどのような施策を取っていくのかを定義した項目です。

個人的にこれがこの法案がある意義だと思っています。

もっとみる
LGBT理解増進法について思うこと①

LGBT理解増進法について思うこと①

LGBT理解増進法案についてのニュースが盛り上がっていますね。
与野党で様々な修正がされ、いよいよ成立に向かって動いていきそうです。

自分は日本国内において、同性愛を保護する法律は不要と考えています。
国内において、同性愛に関して、法律を変える必要があるほど、大きな社会問題や人権問題は存在していないと考えているからです。

ただし、T=性同一については法律の保護は必要だし、性の多様性についても偏

もっとみる
アラフォーゲイの婚活放浪記④~婚活やめてみました~

アラフォーゲイの婚活放浪記④~婚活やめてみました~

かなり間が空いてしまいました。
仕事が忙しかったことと、思うところがあり、筆が進みませんでした。

久々の更新はこのNoteを始めるきっかけとなる婚活をやめることにしたという報告(笑

同性愛の有料婚活に登録し、活動してきましたが、この度辞めることにしました。
理由は簡単!「何にも繋がらなかったから!」

婚活のシステムなどについては、別記事にまとめているので、そちらを参考にしてもらうとして、彼氏

もっとみる
カミングアウトはすべきか?

カミングアウトはすべきか?

先日、LGBTに関する議論をする動画がYOUTUBEで出てきたため、再生してみた。
その中でLGBT団体の方が「気軽にカミングアウトしやすい世の中になっていくといい」という意見を述べた。
そういう世の中になっていけばいいと思う反面、それにはすごく時間がかかると思う。
自分はカミングアウトを一生するつもりはない。
理由としては3つ
①カミングアウトする必要性を感じていない
②カミングアウトしたときに

もっとみる
LGBTについて思うこと

LGBTについて思うこと

昨今、なにかと話題になるジェンダーやLGBTに関する報道や議論。
色々、思うことがあるので、きちんと表明しておこうと思います。
「放っておいてほしい」というのが本音。

誤解のないように言っておくと、自分はLGBTについて、社会が正しい認識を持ってほしいし、偏見や差別がなくなってほしいと心から願っています。
自分もこれまで「女に興味ないのか?」「コレ(オネエポーズ)なの?」「オカマなのか?」と言わ

もっとみる
アラフォーゲイの婚活放浪記③~はじめてのお見合い~

アラフォーゲイの婚活放浪記③~はじめてのお見合い~

しばらくぶりの更新です。

色々な事情でお見合いのスケジュールが先送りとなり、書くことがなくなってしまったため、お休みとなってしまいました。

先日、はじめてのお見合いに行ってきたので、体験談を書いていきます。
当たり前のことですが、相手があることですので、個人を特定につながったり、揶揄するような表現にならないよう配慮して書いていきます。

まずお見合いはなるべく時間ギリギリに会場に来てくださいと

もっとみる