わっきー

2023年12月 J.S.A. SAKE DIPLOMA取得。 日本酒と三重の食材を使…

わっきー

2023年12月 J.S.A. SAKE DIPLOMA取得。 日本酒と三重の食材を使った料理のペアリング考察企画、進行中です。 日本酒と料理に関する文章を、できるだけ分かりやすく書いていけたら。 現在は愛する地元 三重・鈴鹿で暮らしてます。

マガジン

  • 日本酒ペアリング研究会 報告書まとめ

    三重の地酒を中心とした日本酒と三重の食材を使った料理のペアリングを考察します( ˘ω˘ ) 日々の献立にきっと役立つレシピも公開!

  • 淡い雲をとどめて まとめ

    ふらふらと書いたエッセイのまとめです。

  • 鈴鹿青少年の森 新スタジアム問題に向けて

    鈴鹿ポイントゲッターズのスタジアムが鈴鹿青少年の森に建設されようとした問題に関して、自分の考えを書きました。…途中で企画倒れしましたが…。

記事一覧

【日本酒の「幅」を広げたい】第1回 和菓子×日本酒の可能性を検証する。~日本酒ペアリング研究会 報告書No.8~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案す…

わっきー
2週間前
5

まだ知らなかった三重を知る-四日市萬古焼-(2024年05月05日,18日,25日)~淡い雲をとどめて その4~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こん…

わっきー
2週間前
9

まだ知らなかった三重を知る-豆腐田楽と伊賀焼-(2024年05月04日)~淡い雲をとどめて その3~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こん…

わっきー
1か月前
7

【煮物に飽きたあなたに】たけのこと蒸し鶏の柚子胡椒和え×「鈴鹿川 吟醸」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.7~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案す…

わっきー
1か月前
3

【わりと簡単】春のちょっと変わり種おでん×「青雲 颯 純米 超辛口」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.6~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案す…

わっきー
2か月前
4

【自分流を作ってみる】僕なりの麻婆豆腐×「古色蒼然 20年」「瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)」~日本酒ペアリング研究会 報…

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案す…

わっきー
3か月前
9

【冬を彩る】和風に酒蒸しロールキャベツ×「半蔵 純米酒 辛くち」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.4~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案す…

わっきー
4か月前
6

【簡単】揚げなくていい鯖の竜田揚げ×「作 玄乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.3~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案す…

わっきー
5か月前
2

「なんとなく」を言葉にすること。~淡い雲をとどめて その2~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こん…

わっきー
5か月前
3

あの時気になったことを噛み砕く~淡い雲をとどめて その1~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こん…

わっきー
5か月前
3

【簡単】しゃぶしゃぶ×僕なりの「自家製ごまだれ」×「作 穂乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.2~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案…

わっきー
5か月前
11

【簡単】野菜の豚バラ巻き 韓国風レンジ蒸し×「作 雅乃智 中取り&恵乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.1~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案す…

わっきー
6か月前
21

J.S.A SAKE DIPLOMAに合格した。

こんばんは( ˘ω˘ )。 前回の記事企画が倒れてしばらく経ちました…(笑)。 後輩ができたり異動があったりなどして仕事が忙しくなったり、書いてる途中に新しいデータが…

わっきー
6か月前
11

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある…

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第4回です。第1-3回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいた…

わっきー
2年前
2

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある…

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第3回です。第1-2回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいた…

わっきー
2年前
5

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:2章. 「県営 鈴鹿青少年の森」の自然と、…

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第2回です。第1回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいただ…

わっきー
2年前
4
【日本酒の「幅」を広げたい】第1回 和菓子×日本酒の可能性を検証する。~日本酒ペアリング研究会 報告書No.8~

【日本酒の「幅」を広げたい】第1回 和菓子×日本酒の可能性を検証する。~日本酒ペアリング研究会 報告書No.8~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒は三重の地酒を中心に取り上げ、料理で使う食材はほとんど三重の地物食材です。料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。
…今回は料理じゃなくて和菓子ですけど

もっとみる
まだ知らなかった三重を知る-四日市萬古焼-(2024年05月05日,18日,25日)~淡い雲をとどめて その4~

まだ知らなかった三重を知る-四日市萬古焼-(2024年05月05日,18日,25日)~淡い雲をとどめて その4~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こんなこと考えてるんだな」ぐらいのスタンスで捉えていただけると幸いです。

〇「偶然」の続き 前回の「まだ知らなかった三重を知る-豆腐田楽と伊賀焼-(2024年05月04日)~淡い雲をとどめて その3~」に続き、今回も地元 三重の焼物について知

もっとみる
まだ知らなかった三重を知る-豆腐田楽と伊賀焼-(2024年05月04日)~淡い雲をとどめて その3~

まだ知らなかった三重を知る-豆腐田楽と伊賀焼-(2024年05月04日)~淡い雲をとどめて その3~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こんなこと考えてるんだな」ぐらいのスタンスで捉えていただけると幸いです。

〇その「偶然」を大事にしようと思った。  3月末から4月頭の東京出張の際、たまたま日本橋の高島屋で開催されていた無料の美術展に入ってみたら、多治見の焼物の展示がありまし

もっとみる
【煮物に飽きたあなたに】たけのこと蒸し鶏の柚子胡椒和え×「鈴鹿川 吟醸」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.7~

【煮物に飽きたあなたに】たけのこと蒸し鶏の柚子胡椒和え×「鈴鹿川 吟醸」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.7~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒は三重の地酒を中心に取り上げ、料理で使う食材はほとんど三重の地物食材です。料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

 

〇はじめに こんばんは( ˘

もっとみる
【わりと簡単】春のちょっと変わり種おでん×「青雲 颯 純米 超辛口」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.6~

【わりと簡単】春のちょっと変わり種おでん×「青雲 颯 純米 超辛口」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.6~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒は三重の地酒を中心に取り上げ、料理で使う食材はほとんど三重の地物食材です。料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。
 

〇はじめに こんばんは( ˘ω

もっとみる
【自分流を作ってみる】僕なりの麻婆豆腐×「古色蒼然 20年」「瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.5~

【自分流を作ってみる】僕なりの麻婆豆腐×「古色蒼然 20年」「瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.5~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒は三重の地酒を中心に取り上げ、料理で使う食材はほとんど三重の地物食材です。料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

〇はじめに こんばんは(

もっとみる
【冬を彩る】和風に酒蒸しロールキャベツ×「半蔵 純米酒 辛くち」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.4~

【冬を彩る】和風に酒蒸しロールキャベツ×「半蔵 純米酒 辛くち」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.4~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、ご家庭でもできる料理と日本酒の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒では三重の地酒を中心に取り上げ、料理ではほとんど三重の地物食材を使っています。また、料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

〇はじめに こん

もっとみる
【簡単】揚げなくていい鯖の竜田揚げ×「作 玄乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.3~

【簡単】揚げなくていい鯖の竜田揚げ×「作 玄乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.3~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒では三重の地酒を中心に取り上げ、料理ではほとんど三重の地物食材を使っています。また、料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

〇はじめに こ

もっとみる
「なんとなく」を言葉にすること。~淡い雲をとどめて その2~

「なんとなく」を言葉にすること。~淡い雲をとどめて その2~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こんなこと考えてるんだな」ぐらいのスタンスで捉えていただけると幸いです。

〇2023年の回想を 早いもので2023年も残り数時間です。皆様、今年はどんな1年だったでしょうか。個人的には、とても変化の多い年だったと思います。

 会社での部署移

もっとみる
あの時気になったことを噛み砕く~淡い雲をとどめて その1~

あの時気になったことを噛み砕く~淡い雲をとどめて その1~

※この「淡い雲をとどめて」という企画は、筆者が日々のなかでなんとなく考えたことをそのまま書いたエッセイのようなものです。論拠など乏しいところはありますが、「こんなこと考えてるんだな」ぐらいのスタンスで捉えていただけると幸いです。

※コロナウイルスそのものがどうかという話はしませんが、「コロナ禍に関する受け取り方」について言及しますので、苦手な人はバックしてください。ちなみにワクチンは3回接種して

もっとみる
【簡単】しゃぶしゃぶ×僕なりの「自家製ごまだれ」×「作 穂乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.2~

【簡単】しゃぶしゃぶ×僕なりの「自家製ごまだれ」×「作 穂乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.2~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒では三重の地酒を中心に取り上げ、料理ではほとんど三重の地物食材を使っています。また、料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

〇はじめに

もっとみる
【簡単】野菜の豚バラ巻き 韓国風レンジ蒸し×「作 雅乃智 中取り&恵乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.1~

【簡単】野菜の豚バラ巻き 韓国風レンジ蒸し×「作 雅乃智 中取り&恵乃智」~日本酒ペアリング研究会 報告書No.1~

※「日本酒ペアリング研究会」は、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎のソムリエ資格「SAKE DIPLOMA」を持つ筆者が、日本酒とご家庭でもできる料理の合わせ方を提案する企画です( ˘ω˘ )。
ついでに日本酒では三重の地酒を中心に取り上げ、料理ではほとんど三重の地物食材を使っています。また、料理のレシピも詳しく解説していますので、ぜひお読みください( ˘ω˘ )。

〇はじめに

もっとみる
J.S.A SAKE DIPLOMAに合格した。

J.S.A SAKE DIPLOMAに合格した。

こんばんは( ˘ω˘ )。

前回の記事企画が倒れてしばらく経ちました…(笑)。
後輩ができたり異動があったりなどして仕事が忙しくなったり、書いてる途中に新しいデータが出てきて差し替えになったり、とりあげていた問題そのものがまさかの結末でひと段落したり…。
言い訳をすればキリがありません…。すべては自分自身の意志と能力のなさが招いたことです…。

とはいえまったくなにもしていなかったわけではありま

もっとみる
鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある鈴鹿の自然 Part2

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある鈴鹿の自然 Part2

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第4回です。第1-3回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいただきますようお願いします。

第1回 :本文の前に&1章 浮かび上がる2つの疑問
https://note.com/tabibitowakky/n/n875c32952f5c

第2回:2章. 「県営 鈴鹿青少年の森」の自然と、その価値

もっとみる
鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある鈴鹿の自然 Part1

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:3章.県・市・企業の利益と失われつつある鈴鹿の自然 Part1

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第3回です。第1-2回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいただきますようお願いします。

第1回 :本文の前に&1章 浮かび上がる2つの疑問
https://note.com/tabibitowakky/n/n875c32952f5c

第2回:2章. 「県営 鈴鹿青少年の森」の自然と、その価値

もっとみる
鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:2章. 「県営 鈴鹿青少年の森」の自然と、その価値。

鈴鹿青少年の森における「鈴鹿ポイントゲッターズ」のサッカースタジアム建設について:2章. 「県営 鈴鹿青少年の森」の自然と、その価値。

 今回は、連載記事「鈴鹿青少年の森におけるサッカースタジアム建設について」の第2回です。第1回を読んでいない方は、お手数おかけしますが、必ず第1回から読んでいただきますようお願いします。

第1回 本文の前に&1章 浮かび上がる2つの疑問
https://note.com/tabibitowakky/n/n875c32952f5c

 それでは、以下から本文です。

2章. 「県営 鈴鹿青少年の森

もっとみる