マガジンのカバー画像

人生の謎を縁取る「人体の不思議」

34
カラダが変われば人生が変わる。 カラダがわかれば自分がわかる。 と聞いて、あなたはピンときますか? でも実は、それが真実。このマガジンには人体の不思議が盛りだくさん。 一つ一つを… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

なんだか地に足のつかない人生を送っている気がする…それ、足のカタチが崩れているからかも?

なんだか地に足のつかない人生を送っている気がする…それ、足のカタチが崩れているからかも?

年をとれば否応なくぶつかる健康の問題。

肩こり、膝の痛み、腰痛。

なかなかとれない疲労感、遅れてくる筋肉痛、寝付けない夜。

仕方のないことだとあきらめていませんか?

しかし、どうだろう?

同じ年齢でも、もっと若々しくバイタリティに溢れている人もいる。

肌にもハリがあり、いきいきとしている人が。

それは持って生まれた資質の違い?

積み重ねてきた努力の違い?

もちろんその要素はあるだ

もっとみる
身体感覚と経済感覚はつながっている!?

身体感覚と経済感覚はつながっている!?

日本人ほど身体感覚にすぐれている民族はいないだろう。

その証拠に、日本語には身体言語、身体的な表現がものすごく多い。

・腰を据える

・腹が立つ

・腹に落とす

・肩ひじを張る

・背筋が凍る

などなど・・・・・・

これらの言葉は人間であれば、どれも体感でその時の状況・気持ちがわかる表現だ。

日本人はその体感を大事にし、言葉にしてきた。

言葉にしてきたと同時に、その体感、そして『気』

もっとみる
なぜ体を表す漢字には「月」がつくの?生理と「月」の深い意味!骨盤からホルモンバランスを整えよう!

なぜ体を表す漢字には「月」がつくの?生理と「月」の深い意味!骨盤からホルモンバランスを整えよう!

腹、胸、腕、脚、胴、臓、肝、肌…

なぜ「体」に関係する漢字には「月」が使われているんだろう?

あの夜空に浮かぶ「月」と「体」には関係があるんだろうか?

ふと、そんな疑問をもった方はいるんじゃないかな。

不思議だよね。

今回はそんな「体」と「月」の不思議な関係性に迫ってみよう!

「月」という漢字の成り立ちと歴史

「月」という漢字は見た形をそのまま文字にして表した象形文字。

紀元前15

もっとみる
頑張る=努力ってそんなに万能じゃないよ。って話

頑張る=努力ってそんなに万能じゃないよ。って話



よう!”いる派”ライフ堪能してるかい?

今日は『頑張る』とか『努力』の話をしようと思っている。

日本人って『努力』がスキだ。努力をするのも、努力している人をみるのもスキな口だと思う。アナタもついつい「頑張って!」なんて声かけをしているはずだ。

あ、もちろん巷でよく言う「頑張ってる人に頑張ってて言うのは違うと思う」みたいな、よく人のこと見えてます風に『頑張って』の善悪を論じるつもりはない。

もっとみる
なぜインディアンと侍は長髪だったのか?髪の毛に秘められた知られざる機能とは

なぜインディアンと侍は長髪だったのか?髪の毛に秘められた知られざる機能とは

「髪は女の命」

なんて言葉があるように、髪の毛は現代人にとって重要なファッションアイテムの一つだ。

ひと昔前には「男は短髪」「女は長髪」といった考え方が一般的だったが、最近ではもう古すぎるだろう。

年齢や性別関係になく、坊主もショートヘアもロン毛もアフロも、どんなヘアスタイルも自由に楽しむことができるのが現代だ。

人々の「髪の毛」のカタチは、時代とともに変化してきた。

しかし、「髪の毛」

もっとみる
意外と知らない?松果体の活性化目的でのヨガや瞑想はチャネ○ングの危険性あり。ご利用は計画的に!

意外と知らない?松果体の活性化目的でのヨガや瞑想はチャネ○ングの危険性あり。ご利用は計画的に!

ようブラザー!

【いる派】ライフをエンジョイしているかい?

最近めっきり「瞑想」が一般化したよな。

ハリウッドセレブや一流企業のエリート社員が取り組んだり、マインドフルネスとして科学的にもその効果が研究されたりと、瞑想を身近に感じさせるコンテンツが増えたなあと感じる今日この頃だ。

ま、日本人ならたとえそんな海外の流行など知らなくても、お寺での「座禅」の光景を子どもの頃からなんとなく知ってい

もっとみる
夏風邪ひく前に読んでほしい。風邪は決して悪いものではないと、エイリアンは教えてくれる。

夏風邪ひく前に読んでほしい。風邪は決して悪いものではないと、エイリアンは教えてくれる。



よう!”いる派”のみんな元気してるかな?

最近めっきり暑くなってきたな。

関東でも最高気温30度を超える日が続いている。

季節は本格的に夏へと移行だ。

身体も本格的に夏仕様に変わっていく時期だ。

くれぐれも体調には気を付けるんだぞ。

調子に乗ってあまり体を冷やすなよな。

アイスコーヒーの飲み過ぎは特によくない。

じゃないと・・・

じゃないと・・・

私のよのうに風邪をこじらせ

もっとみる
相撲や剣道でやる『蹲踞』の姿勢がエイリアンには必須科目らしいんだけど、どんな効果があるか調べてみた。

相撲や剣道でやる『蹲踞』の姿勢がエイリアンには必須科目らしいんだけど、どんな効果があるか調べてみた。

Yo!YO!ブラザー!

今日も【いる派】しっちゃってる??

当局はもちろんしちゃってるぜ!
エブリデイ【いる派】だ。

いやーもうね、日曜みました?
やっちゃいましたね。

照ノ富士、大関復帰場所で優勝おめでとう!

そんな照ノ富士が優勝しちゃったその瞬間も、

あっ!エイリアンのやつ!!って思っちゃうくらい、調査に余念がないんだよね。

以前紹介した、エイリアンが宇宙船に利用している、あの力

もっとみる
【ウイルス進化論】赤ちゃんの〇〇〇は、ウイルスによって作られた!?「ジャンクDNA」と「遺伝子の水平伝播」の秘密

【ウイルス進化論】赤ちゃんの〇〇〇は、ウイルスによって作られた!?「ジャンクDNA」と「遺伝子の水平伝播」の秘密

さて今回は、この記事でちょっと触れた
「ウイルス進化説」について解説していくよ!

『オメガトライブ』は「オメガウイルス」に感染した主人公たちが、進化した「新人類(オメガ)」として覚醒し、他の種類のウイルスに感染したオメガたちと激闘を繰り広げるストーリーだった。

コロナウイルスを機に、読んでみた人も多いかもしれないね!

「ウイルスによる人類の進化」というストーリーの元ネタの一つになったのが『ウ

もっとみる
幽体離脱の方法とハマった偉人たち。そして現実へ…

幽体離脱の方法とハマった偉人たち。そして現実へ…

こんにちは。

今日は幽体離脱のお話をしていこうと思います!

「ゆうたいりだつ~」

   ・・・・・・・・・・・・

   ・・・・・・・・・・・・

そうです!

双子の芸人「ザ・たっち」がネタにしていたアレです!

オカルトや都市伝説でおなじみの幽体離脱。

皆さんはどの様なイメージを持たれていますか?

  体から魂の様な何かが抜け出してしまう……

そんなイメージをもたれる方が、多いの

もっとみる
『チャクラ』の本当の意味。開くと危険?とっておきの調整法はコレだ!

『チャクラ』の本当の意味。開くと危険?とっておきの調整法はコレだ!

開くと人生が開花する!とおなじみの、

「チャクラ」

つまらない人生を一発逆転できちゃいそうな予感をビンビン感じる!

何やらいろいろスゴそう。

『遠くから大きな気が近づいてくる!』

と、まるでドラゴンボールのように気を感じられることを期待しながらも・・・

検索してみると、もう見るからに怪しげなコンテンツがみっちりとひしめいている!

これは危ない!

なので今回は、地に足つけて、チャクラ

もっとみる
【NASA公認】太陽を食べる男~サンゲイジング~

【NASA公認】太陽を食べる男~サンゲイジング~

サン・ゲイジングとはサンゲイジング(太陽凝視)とは、太陽を直視することで、太陽エネルギーを体内に取り入れるというもの。

これによって、松果体が刺激され、第六感が鋭くなったり、超能力が使えるようになるという、まーうさんくさいことこの上ない人体調整法だ。

一応、情報を整理したので紹介しておこう。

①サン・ゲイジングのやり方
②サン・ゲイジングによって得られる効果③サン・ゲイジングの危険性
やはり

もっとみる
『第三の目』松果体を活性化させるレシピとは!?

『第三の目』松果体を活性化させるレシピとは!?

人体の中でもひときわ、謎めいた部位である松果体。

気になって調べても、調べてもイマイチよく分からない。

松果体って結局のところ、何やねん!!!!

ここに辿り着いたあなたも、そうではないだろうか?

子供の頃より大人になると松果体が劣化して石灰化しているとも言われている。

その原因は様々あるらしいが、劣化させるよりも活性化させたいですよね?

グリンピース程の大きさの松果体が開花すると、あな

もっとみる
何をしても治らない肩こり。その本当の原因と効果的なメソッドとは?

何をしても治らない肩こり。その本当の原因と効果的なメソッドとは?

現代はPCやスマホを長時間使うのは当たり前の時代。

椅子に座りっぱなしなど、同じ姿勢を長時間続けるオフィスワークからくる肩こり。

会社帰りにも、電車の中でスマホをずっと覗き込む・・・。

肩こりに悩まされている人は多いです・・・。

体を動さざるをえなかった時代の人に比べ、肩周辺のコリや痛みに悩む人は圧倒的に多いです。

実は、首肩周辺のコリや痛みには、ただの疲れだけではない意味が隠されていま

もっとみる