マガジンのカバー画像

健康

104
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

努力はしちゃいけない話 【失敗談】

努力はしちゃいけない話 【失敗談】

「努力は美しいこと」「しっかり努力しなさい」「今日も学校頑張れ」

小さい頃から当たり前のようにこう教わってきた人がほとんどだと思います。ぼくもその一人です。

ぼくは整体を20年近く行ってきましたが、心身に不調をきたす人の多くは何かしらに対して「努力」しているケースが多いです。

その中で、「努力」ということついて探究していくにつれて、こんな仮説を立てるようになりました。

『もしかすると、努力

もっとみる
リラックスする方法とは? 【夢中になる】

リラックスする方法とは? 【夢中になる】

突然ですが、あなたにとってのリラックス法は何ですか?

「入浴、ゆったりソファーでくつろぐ、ただボーッとする…」

などが思いつくかもしれません。
ですが、一般的なこれらの方法でリラックスできる人もいますが、実際にはソファーでゆっくりしていても頭では仕事や家事のことなど色々なことを考えてしまい、なかなかリラックスできないという人は多いと思います。

とにかくやるべきことが多く忙しい現代ではリラック

もっとみる
癖を改善するコツ【忘れること】

癖を改善するコツ【忘れること】

「あなたの身体の◯◯が使えていないですよ」

「自分はすぐ◯◯な考えをしてしまう…」

整体、トレーニング、競技スポーツでトレーナー(コーチ・先生)にこんな指摘を受けることありますよね。

身体の癖にしても、思考の癖にしても、癖は直そうとしてもなかなか簡単ではありませんよね。日々忘れないよう意識していてもふとした時に忘れてしまう…そんなことも多いと思います。

本記事では、身体を動かす「癖」を直す

もっとみる
「痛み」は身体のバランスを保つ大切な感覚

「痛み」は身体のバランスを保つ大切な感覚

膝の痛み、腰痛、腹痛、日々生活する中で色々な痛みが次々出てきます。

こういう煩わしい痛みはできるだけ早くなくなってほしいですし、出来るなら痛みを感じずに生きていきたいですよね。

もちろん、ぼくの整体院にも身体の痛みに悩み相談に来られる方はとても多く、痛みについて整体師になってからずっと探求をしてきました。

生理学の分野でも、痛みがどのようにして受容されているかはある程度解明はされていますが、

もっとみる
医療の発展が病人を増やすことにつながる

医療の発展が病人を増やすことにつながる

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「医療が発展し、あらゆる病気やケガに悩む人がいなくなる世の中にする」

これを目指して医学は発展し、そのためにたくさんの研究者の先生方は尽力されてきました。

ぼく自身、以前は整形外科や産婦人科など現代医療の中で整体を行ってきて、現

もっとみる
老化する人と、若い人の違いとは?【好奇心】

老化する人と、若い人の違いとは?【好奇心】

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「年齢を重ねると体力も落ちてダメだな…」

「最近物忘れもひどくて、もう年だな…」

誰しも若い時代はありますが「もう歳だな…と嫌なる…」なんて思うことはありませんか?

ぼくは整体師として20年近く多くの人を観てきました。その経験

もっとみる
「不安」の解消方法とは?

「不安」の解消方法とは?

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「人に嫌われることが怖くて八方美人を振る舞ってしまう」

「すぐに、◯◯になったらどうしようと考えてしまう」

お金の不安、人間関係の不安、将来の不安、健康の不安など、日々生きる中で溢れてくる不安に悩みすぎて、どうしたらいいのかわか

もっとみる
【体験談】 ぼくが発信活動で伝えたいこと

【体験談】 ぼくが発信活動で伝えたいこと

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

私事ですが、ぼくは今までSNSやラジオなど「自ら発信すること」を積極的に行なってきませんでしたが、2020年秋頃からほぼ毎日ラジオ、記事(1500〜5000字程)、Twitterの更新を継続しています。

そこには一つ目的がありまし

もっとみる
我が家2度目の自宅出産記

我が家2度目の自宅出産記

我が家では2人目からの出産は病院ではなく自宅で出産しています。

理由はいくつかあるのですが、1番の理由は妻が一番リラックスできる場所が自宅だからというのが大きいですね。

幸い近所に信頼できる助産師さんがいてくれて、NICUのある機関病院も近所で、ぼくら夫婦の親や親族も比較的近くに住んでいることもあり、色々な面でサポートをしてくれるからできることなので、ホントに感謝です。

自宅出産についてはぼ

もっとみる
問題とは?

問題とは?

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

問題の本質というちょっと難しそうなテーマでお話です。

何か問題が生じた時、その問題の解決法は何か?どう対処するべきか?をネット検索したり、詳しい人に聞いたりします。

今日の話はこれとは真逆の話です。

結論『問題の本質は、問題を

もっとみる
不妊治療に関して一つの考察

不妊治療に関して一つの考察

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「10組に1組」

この数字は不妊になる可能性のあるカップルの確率です。直近データでは、これよりもっと多い割合だとさえ言われています。

ぼく自身、産婦人科と不妊治療専門病院で整体や体質改善の生活指導歴があり、ぼくの整体院には不妊で

もっとみる
熱中症には水分より◯◯が大切な話

熱中症には水分より◯◯が大切な話

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

突然ですが、質問をさせてください。

熱中症を予防するためには、何が大切でしょうか?

水分補給、涼しい環境、適切な塩分摂取などが思いつくと思いますが、これをずっと啓蒙しているにも関わらず、熱中症になる方は増え続けています。

ぼく

もっとみる
定期的に首を寝違える人に共通する生活習慣

定期的に首を寝違える人に共通する生活習慣

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「季節の変わり目になるとなんか首を寝違えやすいな…」

「年に1回くらいは必ず首が回らないときがあって困る」

ぼくの整体院にも同様の悩みを抱えて相談に来られる方は多いです。特に首に痛みが出た時に病院などで処置してもらえば改善はしま

もっとみる
杖を忘れて帰る患者さんに「優しさ」を考えさせられた話

杖を忘れて帰る患者さんに「優しさ」を考えさせられた話

質問です。

もし、相手のことを想い「優しさ100%」で行った行動の結果、その相手から感謝の言葉の一つもないなら、あなたはどんな気分になりますか?

少しモヤモヤする…。

ちょっとイラッとするかも、、、

そう思う方は、割と要注意。優しさとは何か?を勘違いしている可能性が高いです。その勘違いによって自分自身を苦しめていることもあるかもしれません。

なぜそこまで言えるかというと、ぼく自身がその勘

もっとみる