見出し画像

リラックスする方法とは? 【夢中になる】

突然ですが、あなたにとってのリラックス法は何ですか?

「入浴、ゆったりソファーでくつろぐ、ただボーッとする…」

などが思いつくかもしれません。
ですが、一般的なこれらの方法でリラックスできる人もいますが、実際にはソファーでゆっくりしていても頭では仕事や家事のことなど色々なことを考えてしまい、なかなかリラックスできないという人は多いと思います。

とにかくやるべきことが多く忙しい現代ではリラックスは大事とはわかっていても、現実には「なかなかリラックスできない」という人が多いのではないでしょうか?

ぼくは整体を仕事にしていますので、リラックスした身体とそうでない身体というのは全く違いますし、施術前にリラックスしている人にはほとんど出会いません。

リラックスとは、「ゆっくりしよう」としてできるものではなく、結果として「リラックスしていた」ということがとても重要なポイントになります。

本記事(ラジオ収録)では、「リラックス」について解説します。

リラックスは、病気や怪我、事故の予防には何より重要なので、ぜひ参考にしていただければと思います。

本記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本になります。本記事は箇条書きで要点をまとめたのみになりますので、しっかり理解したいという方は、下記のラジオ収録をご視聴ください。

夢中になることがリラックス

<本記事の結論>

リラックスは「何かに夢中になる」ことが最良の方法で、リラックスしようとすることは、逆に緊張を生むことが多い

・なので、「今日は休みだから家でゆっくりしようか…」と思いソファでゆったりテレビをみていると「あ、そういえばこれやっとかなくちゃ…」となりやすい。

・これがリラックスしたくてもできない人にかなり多い傾向


家でボーッとすることがリラックスではない

・リラックスと言えば、家でゆっくりする、昼寝するなどを想像しがち

・確かに上記方法でリラックスできる人もいることは事実

・でも、全員ではない。→でもリラックスといえばこの方法だと思い込みがち

・リラックスの方法は人それぞれ

(例)

山登りでリラックス、洗車することでリラックス、重い腰をあげて家の掃除をした方がリラックス、YouTubeでリラックス、運動がリラックス、文章を書くことがリラックス、ゲームがリラックス…

・決して家でゆったりすることがリラックスではなく、むしろ家でゆったりする方が緊張してくることもある(結構と多いです)


とはいえ「夢中になることなんてない…」という人へ

・とはいえ、夢中になることなんてないという人も多いはず

・でも、多分それは「ない」ではなく「忘れている」だと思う

・幼い頃夢中になっていたことは誰しもあるはず(ゲーム、人形遊び、工作、プラモデル、などなど)

・いい歳して今更…と思わずにやってみる。それで忙しく夢中になることが最良のリラックスにつながる


夢中になることの大切さ

・夢中になることは、現代だからこそ大切

・理由として、リラックスにもなるし、仕事にもなる(努力は絶対に夢中には勝てない)

・努力してやっていること=無理をしている

・夢中になること=疲れ知らずで継続できる(僕は文章を書いたり、話すのが結構好き→苦にならないのでブログやラジオを継続できる)

・夢中になる→リラックスになる→そのまま仕事になることも…


まとめ

・リラックスは忙しすぎる現代ではとても大切(病気や怪我、事故の予防につながる)

・リラックス方法が「家でゆっくり、入浴、ボーッとするなど」に限定されがち

・本来のリラックスは「リラックスしようとする」ではなく、「夢中になった結果としてリラックスできる」が本来の順序

・夢中になること→これが最良のリラックスにつながる

・夢中になることは、誰にでも必ずある。ないというより、忘れていることがほとんど

・『夢中になること』これが最も大切にしたいこと


記事執筆者紹介

画像1

整体庵大空 下大前陽介(シモオオマエ ヨウスケ)

<プロフィール:整体師歴19年>

スポーツトレーナー、トレーニングコーチ、プロ野球選手のサポート歴

スポーツ整形外科、産婦人科での施術を経て、整骨院開業。

現在は保険診療を廃止し自費診療で整体院を夫婦で営んでいます。

ファスティング歴10年以上、-25kgのダイエット経験者

定期的にファスティング講座をオンラインで開催しています。

妻(美容鍼灸師)、子供2人、猫1匹の5人家族です。


整体を希望の方、ご予約は下記ホームページよりお問い合わせください。

>>整体院の詳細&ご予約はこちらから

>>Twitterはこちら(日常役立つカラダやココロのことを発信中)



初心者向けのオンラインファスティング講座開催中

画像2

今回のファスティング講座では「ファスティングはやったことがないけど興味あって一度やってみたい!」という方向けに、

・ファスティングの基礎知識

・食べすぎと病気の歴史について

・週1日ファスティングの具体的な方法

これらについて約2時間でお伝えします。

質疑応答の時間もあるので、疑問点も解消して充実した講座にしたいと思っています。

直近の日程は、

2021年 5/19水曜日14時〜16時

参加料金:3000円

>>オンラインファスティング講座の詳細&ご予約はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?