マガジンのカバー画像

自己啓発

35
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年、形には残らないけど課金してよかったもの(スキルや学び)

2021年、形には残らないけど課金してよかったもの(スキルや学び)

在宅生活一年目の去年は、とにかく家で快適に過ごすための買い物が多かったけど、今年は形に残らない、学びやスキルを身に着けるための投資に一番課金した年でした。

●オンライン料理教室

一番はこれ。オンライン料理教室。

これがなかったら食生活はめちゃくちゃで今年の健康診断も引っかかってただろうし、心身が快調でないためにあらゆることがうまく回っていなかっただろうと思います。ずっと料理する気力がわかなく

もっとみる

まずは五感で観察、理論は後

もう10年近く前になるけれど、「すいえんさー」というNHK教育の番組が面白くて。特に衝撃的だったのは、大学対決。私が初めて大学対決を見たのは、京都大学との対決だった。A4の紙で作った物体の滞空時間を競うという競技。京大の学生は博学さと理論知を発揮して、様々な形の物体を作った。かたや。

アイドルグループのすイエんサーガールは、中学高校生の女の子たち。飛行体の知識も理論もなく、流体力学ももちろん知ら

もっとみる
森が呼んでいる(3)フィンランドの長い冬をたくましく生き抜く方法

森が呼んでいる(3)フィンランドの長い冬をたくましく生き抜く方法

フィンランドの冬は長い。
短い夏が終わりを告げる8月中旬から、突然日が短くなり、肌寒くなるのを感じる。きらきらと眩しい太陽が射し、草も花も木も雲も虫も穏やかに笑って生命の素晴らしさを讃えていた夏はあっという間に、そのほほ笑みでわたしたちの身体をくすぐりながら風のように駆け抜けていってしまう。

フィンランドの秋は、ほぼ冬。というか秋と冬の境目がわかりにくく、連続性を持っている。現地の人でさえ、いつ

もっとみる
「私は今まで失敗をしたことがありません」という新卒の先生から考える

「私は今まで失敗をしたことがありません」という新卒の先生から考える

先日、講演会の後、校長先生と話していて興味深い話を聞いた。

最近採用された若い先生で「私は今まで失敗をしたことがありません」と自己紹介の時に言った先生がいたとのことだ。びっくりしたのだそうだが、明るく爽やかな先生であったことから、そうなのかなぁと思っていたそうだ。

ところが2、3ヶ月すると生徒との関係が上手くいかなくなってしまって、「私はこの仕事向いていないのでしょうか」
と言うようになってし

もっとみる
楽屋の食事

楽屋の食事

むかし初めてヨーロッパにツアーした時、「へえ」と思ったのがバックステージの食事だった。

公演の規模は様々で、個人主宰のイベントもあれば公的なホールでのコンサートもあったが、どこでも本番前の食事が実に楽しかった。

いちばん多かったパターンは、パン、チーズ、ハムやペースト類、フルーツ、そしてワインといった品々が、バックヤードのテーブルに適当に置かれ、各自が好きに取ったり切り分けたりして食べられる方

もっとみる
書かない人は、書けない。

書かない人は、書けない。

ああ、この話はあんまりしてこなかったかもしれない。

いまからちょうど25年前、ぼくは福岡にあるちいさな出版社の門を叩いた。自社刊行物はあるものの、売上のメインはビジネス雑誌の企画記事、その編集業によるもので編集プロダクションと言ったほうがいい会社だ。大学を出たあとのぼくはメガネ店に就職し、1年ほど務めたあとに退社。そのまま実家暮らしの無職男としてぶらぶら過ごし、先輩のインディーズ映画制作のお手伝

もっとみる
医師が商店街の空き店舗に小さな図書館を作った理由。ケアをまわすエコシステム「だいかい文庫」とはなにか。

医師が商店街の空き店舗に小さな図書館を作った理由。ケアをまわすエコシステム「だいかい文庫」とはなにか。

2020年12月、家庭医療専攻医である僕は、豊岡市の空き店舗に小さな図書館を作った。だいかい文庫と名付けた図書館は、おかげさまでオープン4ヶ月で400冊程度借りられている賑わう図書館となっている。

この図書館は、「シェア型図書館」である。市立や大学の図書館のような公立ではなく、民間のシェア型図書館だ。まちに暮らす人たちが一口2400円/月から共同出資し、一箱本棚オーナーとなり、自分のおすすめする

もっとみる
PTAが本当にやるべきこと〜入学「前」プログラム〜

PTAが本当にやるべきこと〜入学「前」プログラム〜

 先週末の土曜日、私がPTA会長をしている東京都世田谷区立弦巻小学校で「入学直前親子のための”ほっと”プログラム」が行われました。

 ただでさえ小学生の保護者たちが、子供たちの現実と未来を憂うコロナ状況ですから、自分の仕事、家事、そして幼稚園や保育園の卒園行事でヘトヘトになっている(とりわけ第一子が)入学前のこの時期に、パパたちが、二重の意味で不安やストレスを受けていることがわかります。
 実は

もっとみる
たったの5分で出来る! やりたいことを実現する9つのステップ

たったの5分で出来る! やりたいことを実現する9つのステップ

「やりたいことは、宣言するに限る」派に所属していますため、のっけから宣言させてください。

Kindle本『弱火でトロトロ書くように』をAmazon総合ランキング100位以内にしたい。

妻には「そろそろ、しつこいよ」とつっこまれながらも、怯むことなく『弱火トロトロ』ネタでいかせてください(笑)

ですが、ちゃんと、みなさんの気づきや役に立つ内容も盛り込んでおりますので、どうぞ最後までお付き合いい

もっとみる
自宅での食事が増えてコンビニが美味しさを極める時代に、レストランがやるべきこと

自宅での食事が増えてコンビニが美味しさを極める時代に、レストランがやるべきこと

年始にジョブチューンというTV番組でコンビニ三強が自社商品を一流シェフに召し上がっていただく企画を見ていた。100回以上試作を行いベストな結び加減、塩梅を追求したおむすびを7人のシェフが美味しいかどうか、ジャッジをする。開発担当者が手を合わせて祈る中、7人が満場一致で美味しいと言った。また、人気飲食店監修の元、中には800円するようなリッチな弁当なども開発されていて、各社が美味しさの追求に力を入れ

もっとみる
全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

12月19日 追記
こちらの記事が、とんでもねえ経緯と熱量で、英語ほか10言語に翻訳されました!
英語翻訳された奇跡の舞台裏note
英語翻訳版の記事

全財産の内訳は、大学生の時からベンチャー企業で10年間働いて、したたり落ちるスズメの涙を貯め込んだお金と。

こんなもん、もう一生書けへんわと思うくらいの熱量を打ち込んで書いた本の印税だ。

それらが一瞬にして、なくなった。

外車を買ったからだ

もっとみる
行動を継続するための非常識な考え方。

行動を継続するための非常識な考え方。

正確には覚えていないのですが、いま1100日以上連続でnoteを書いています。(さっき公開してみて、1195日目であることがわかりました)

ですから、継続するコツについて聞かれることも多いです。

で、もちろんいくつもあるのですが、今から紹介する考え方は、その大前提としてとーっても大事です。

しかし!

この話を聞いたらどうでしょう、「え、、、それ?」ってポカーンとなるか、「あぁ〜、なんとなく

もっとみる
トレーナーの仕事を「事業」として考える

トレーナーの仕事を「事業」として考える

パーソナルトレーナーの田口 真幸です。
noteをご覧いただきありがとうございます。

トレーナーの仕事を「事業」として考えてやっていますか??

専門的な知識や技術が必要とされ、
職人気質が強い仕事ですが、
お金をもらっている以上は「事業」として考えていく必要があります。

ただ、私も、コロナの関係で、
真剣に事業として向き合うことを決めましたが、
それまでは、お恥ずかしい話ばかりです、、、。

もっとみる
季節のご挨拶がお客様とまた会える日までの距離を縮める

季節のご挨拶がお客様とまた会える日までの距離を縮める

最近、少しずつですがお客様に「お元気ですか?」という、それ以上でもそれ以下でもないメールを送っています。

こちらの近況をお伝えしつつ、またお会いできる日を楽しみにしていることを書いて送るのですが、短くてもお返事をいただけます。

幸いほとんどのお返事はその方が元気であることが伺えるものです(安心します…)

でも中身は様々で、

「この状況と関係なく転職しました!」

「最近、外にあまり出ないか

もっとみる