マガジンのカバー画像

オオタの写真

162
運営しているクリエイター

#みんなでつくる秋アルバム

た〜まやぁ〜

た〜まやぁ〜

どんどん!どん!

ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜

ぱん!ぱんぱん!ぱぁん!

ぱらぱらぱらぱら...

初秋の花火大会でした。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ]

苦手を克服する話

苦手を克服する話

少し前から

◯◯した話

というタイトルの付け方が流行っていると思いますが、僕はこの言い回しが苦手です。

だって"話"なんてつける必要性感じないし...

それに流行っているというのが、なんか嫌(たぶんこれが1番の理由。天邪鬼)。

でも、こういう気持ちでいるのも嫌で、ストレスなんですよね。

別に内容自体は悪くないのにタイトルだけでちょっと読みたくなくなったり、書いている人自体否定しちゃった

もっとみる
田、山、霧、雲

田、山、霧、雲

北陸らしいぐずぐず天気

紅葉や霧で山の稜線があらわれて美しかった

風がないだけいい天気

すすきももう終わりですね...

すすき、撮りっぱなしだな...

一度まとめようかな?

これからも北陸の風景をのんびりお届けしたいと思いますので、のんびりよろしくお願いします

[ 今日のFoveon: SD15 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ]
#Foveon #SIGM

もっとみる
左手にもEnterキーを

左手にもEnterキーを

こんにちは。

北陸では雪虫が舞い始めました(↑見えるかな?)

初雪の予感。

荒れた天気の日も増えてきて、雪景色が思い浮かぶようになってきました。

今日の見出し画像は、F1キーをEnterキーにしたよという話のための一枚。

僕が使っているキーボードは、LogicoolのK780というものなんですが、F1 F2 F3キーを押すことでiPadやスマホなどの機器でもこのキーボードを使えるようにな

もっとみる
金縛り

金縛り

高校生くらいからよく金縛りにあう体質で。

勉強机でうたた寝して金縛り、家族団欒のこたつでうたた寝して金縛り、なんかもありました。

そして昨日。

猛烈な眠気に襲われたので、布団へGO TO。

そして気づいた時には、心臓の鼓動に合わせるように、ビリリビリリと激しい電流が全身を走るような感覚を覚え...

自分史上最悪な金縛りに。。

怖くて怖くて、思わず声にならない声でお経を唱えていました。。

もっとみる
資本主義を支えているのは神だった

資本主義を支えているのは神だった

『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』

読了したので、まとめです。

一番印象に残った内容それは、

「資本主義が神に支えられたもの」

ということ。

僕はバカなんで、資本主義っていうんだからそれはお金に支えられたものだと思っていました。

それが、神の存在で成り立っていたものと知ったとき、それまで資本主義に抱いていた違和感の正体が少しわかったような気がして、腑に落ちました。

簡単に

もっとみる
道元がすでに答えてた

道元がすでに答えてた

以前、皿洗い瞑想なんて記事を書きましたが

すでに道元さんが言っていました。

日常の些事、雑事、凡事こそ、悟りに至る修行と。

人間は、あらゆる事に目的を求めすぎている。

目的を果たすための手段もまた目的になってしまっている。

それに日々追い立てられ、際限なく重ねていく日常に疲弊してしまっている。

それを断ち切るのが、坐禅。

坐禅はそれだけで完結する行為。他に目的がない。

そして、坐禅

もっとみる
ピンボケ写真は過去や未来を思わせる

ピンボケ写真は過去や未来を思わせる

おとといDP2xで撮った写真たちを昨日に続きもう少し

西陽になると、山の稜線を境に光の当たる部分と影の部分ができて美しい

雲が山の一部に影を落とす

誰も来ない路面が照らされる

刈られた田と秋の草

遠くに大きな雲

懐かしい記憶の中の風景

秋の息吹





西陽の中で、出来ては消え

あまり急がず

いま、ここを見る

ピンボケ写真に未来や過去を感じるのは、きっと本当にピントを合わ

もっとみる
鉄塔と秋の雲

鉄塔と秋の雲

おとといの夕時

秋らしい雲が綺麗でした

筋状の雲に癒される

ナイキのスウッシュみたいな形になりますよね

ずっと向こうには入道雲のような雲も

鉄塔のガイコツも田舎っぽいですよね

ガイコツと秋の雲

なんで自然ってこんなに良いもんなんでしょう

動物はそんなこと考えるのかな?

人間は、辛い感情を持つ代わりに自然が綺麗だとかいう感情も持たせてもらえたんでしょうね

だから、マイナスの感情で

もっとみる
金沢散歩

金沢散歩

ところどころに秋色が見られるようになりましたね

昨日は、所用で金沢へ行ってきました

気持ちの良い一日

ひがし茶屋街そばでの用事だったので、ちょっとだけお散歩

浅野川大橋です

秋の空、母はズックの裏と表現しておりました

ズックっていうのは小学校とかで履くスリッポンタイプの内履き

ズックと呼ぶのは一部の地域だけと聞いたことがあるので、念のため

確かに青と白やしズックやな

観光地

もっとみる
特等席

特等席



最近はこの石に座って、日光浴を兼ねた読書をしています。

まだ蚊がいたりして、たまにやられるけど

朝の光は気持ち良いんですよね。

苔も綺麗。

なぜ読書に目覚めたかっていうと

読書の秋だから

ではなくて、

『嫌われる勇気』を読んだから、なんです。

自分にとってめちゃくちゃ良著で。

これ"だけ"を読んでいけば人生やっていける、と思えるくらいに。

人生のバイブルにしようと思っていま

もっとみる
にっくき相手

にっくき相手

ススキの陣地を奪い取ったにっくきやつ、セイタカアワダチソウ。

DP2x

こいつがいなければここにススキが広がっていたのかと思うと、ちょっと残念な気持ちになる。

DP2x

外来種なのもその感情を強くさせる。

sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

ススキを追いやってさえいなければ、綺麗な黄色い花と思えたのかも。

sd Quattro H + SIGM

もっとみる
SIGMA広報部さんったらズルい!!

SIGMA広報部さんったらズルい!!

僕が愛用しているカメラ・レンズはSIGMAという日本のメーカーなんですが

最近よく"スキ"してくれるんですよね。

たくさんの人にスキしてるのはわかっていても、やっぱり、ちょっと、嬉しい。

だから、またホイホイと写真を撮って、ホイホイとnoteに投稿するんです。

ちょっろ。

三日月が綺麗!

お届けしたのは、9月19日稲刈り作業後の空模様の移り変わりと、SIGMAユーザーの簡単な落とし方で

もっとみる
すすき越しの海

すすき越しの海



すすき、好きなんです。

撮影は昨日なんですが、風が強く波が大きく立っていました。

秋はいいなぁ。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]
#Foveon #SIGMA #sdQuattroH #写真 #すすき #ススキ #秋 #海

オオタは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得で

もっとみる