マガジンのカバー画像

FIRE(経済的自由)を達成するためのマガジン

211
このマガジンは私がFIREを目指す過程で発すること ✅お金の貯め方 ✅資産運用の方法(利益を出しているのでエアプレイではないとは思います。) ✅貯蓄のための考え方 等様々な収入ア…
運営しているクリエイター

#社会人

「社会人、障害者で副業するあなたへ」副業の垢バレを防ぐ方法とは!?

「社会人、障害者で副業するあなたへ」副業の垢バレを防ぐ方法とは!?

皆さん副業とかしていますか?副業である程度実績をあげると必ず感じることがあります

それが嫌な上司、同僚や親などに垢バレしたりしないか、横から何か色々グチグチ言われないだろうか?と心配になることです

実はこのネタは勉強ファンさんの「学生のあなたへ」垢バレを防ぐ方法の続編、そして初めての合作です

学生で垢バレを防ぐことも心配になりますが、社会人で副業とかしていると嫌な人間関係とかであなたの事を嫌

もっとみる
挑戦していたり副業や行動していることは別に他人には公言しなくてもいい話

挑戦していたり副業や行動していることは別に他人には公言しなくてもいい話

皆さんがなにか挑戦する時、副業とかをしている時はだいたい人に言うか言わないかとか、人が何をしているのか?とか聞いてしまうことも多いです。

そこで考えて欲しいのですが、挑戦していたり行動することは他の人に言っても意味がない話について語ります。

結論 あなたが行動している。0→1の達成や副業を行っていたとしても、他人に言うことは無意味な話について語ります。

これから月10万円、20万円と稼いで

もっとみる
なぜ大人の勉強時間は6分しかないのか!?6分の勉強で金持ちにはなれない話

なぜ大人の勉強時間は6分しかないのか!?6分の勉強で金持ちにはなれない話

皆さん社会に出てから自分の意思で勉強したことはありませんか?勉強なんて大嫌い!どうせならやりたくなくて勝手にお金がチャリンチャリン入ってきて欲しいと願う人は多いです

その証拠を裏付けるように、2022年の総務省統計調査によると、社会人の勉強時間は約7分と書かれています

つまり、あなたもあなたの上司も親も含めてみんな勉強していないのです!!もちろんお金持ちにはなれません。

ここではなぜ社会人が

もっとみる
大学生や社会人で副業や勉強など時間がないと言い切る人に伝えたいこと

大学生や社会人で副業や勉強など時間がないと言い切る人に伝えたいこと

皆さんはいつも発言で時間がないとか言っていませんか?

「俺は大学生だけど副業や勉強のための時間はないな。全くしなくてもどっか大手とか受かるだろう。」

と、何も考えずに行動もしない、結果、社会人になっても勉強はしない人が多くなるのです。

筆者は今年23歳になるのでまだ大学生の目線で書けますが、社会人経験の元あえて厳しい言葉を言います

結論、大学生で時間があるのに副業や勉強をしないことはもった

もっとみる
サラリーマンに知って欲しいこと。残業の在り方に付いて

サラリーマンに知って欲しいこと。残業の在り方に付いて

今回は皆さんが大嫌いな残業について話します。

残業と聞いて良い思いを話す人はほとんどいないはずです。

なぜなら、終わらない仕事から休みの時間やスキルアップのための時間を削っているからです。

実は残業は無駄では無いのか?非効率な働き方では無いのか?とふと考えてしまいます。

仕事をしている以上クオリティや成果は求める必要がありますが、疲れていると成果は出ません。

結論、残業は無駄と感じる感性

もっとみる
日々書いていて毎日投稿や連続記録よりも大切なことを書きます

日々書いていて毎日投稿や連続記録よりも大切なことを書きます

皆さんは毎日書いていたりしていますか?

「今日も220日以上連続して書いているぜ!!毎日投稿最高ですね(*/ω\*)キャー!!」

実は何も考えず毎日投稿するよりも大切なことがあります。今回はその話を行います。

結論、毎日投稿よりも大事なことは、そのビジネスや副業、取り組んだことを途中で辞めないことです。

離脱さえしなければ日本では上位に入れることはかなり多いです。

「代表的なのは貯金で2

もっとみる
職場で肯定する人と否定する人が頻繁に使う言葉と3つのポイントを解説

職場で肯定する人と否定する人が頻繁に使う言葉と3つのポイントを解説

あなたはこのような人と仕事していませんか?

「肯定する人と否定する人です。行いやすさは肯定する人です!!」

特にあなたが意見を出せばどちらかの性格が│顕著《 けんちょ》に現れます。

結論、職場で肯定する人と否定する人は頻繁に言う言葉が違います。

今回は3つのポイントを詳しく解説していきます✨

✅成果を出した時肯定する人は褒め、否定する人は駄目だしする

✅意見を言った時、肯定する人の第一

もっとみる
会社で周りから無能と見られる人4選と無能から抜け出すための具体的な対策

会社で周りから無能と見られる人4選と無能から抜け出すための具体的な対策

突然ですが、あなたの職場にも無能はいます

その人は周りから成果を出せない=無能だと見られます。

結論 以下の4つのNG行動をしている人は、無能だと思われます。↓↓↓

自己判断で行動する人

言い訳をして他人に責任転嫁を行う人

ミスを改善せずに繰り返す人

無駄な仕事を行い、非効率な人

ちなみに今回の判断基準は、ドイツ軍人であるゼークト氏が言った

ゼークトの組織論から深堀します。

この

もっとみる
ワーキングプアの人がよく言うお金がたまらないNGワード3選

ワーキングプアの人がよく言うお金がたまらないNGワード3選

この後書く言葉を言っている間はあなたはお金持ちから遠ざかります!

ワーキングプアの人は収入が低くなりやすいです。そしてネガティブな言葉をよく言います。

結論…以下3つの言葉を1つでも言っているとあなたは確実にお金がたまりません。

お金がない

給料入ったのに月末にはピンチだよ

お金貸して

順番に解説していきます。

記事を読むメリット

言葉は影響力があります。なので、普段の言動から見

もっとみる
驚愕!。なりたい職業から読み解く日本の働き方について

驚愕!。なりたい職業から読み解く日本の働き方について

興味深い記事がありました。

えっ、起業家や経営者が上位じゃないのと…

若い世代とか関係なくお金持ちより終身労働確定の道を選ぶということが事実です。

結論…起業家の選択がない理由より、日本の働き方について探りたいと思います。

について書いていきます

この記事を読むメリットについて

サラリーマン!ではなく、お金持ちになるための行動を取る必要があることです。

目次

職業から見る日本の働き

もっとみる
なぜ会社では長時間働くこと=美徳なのか?

なぜ会社では長時間働くこと=美徳なのか?

今ではコロナウイルスの影響であまり長時間働くことは少なくなりましたが、

未だに長時間働くこと=美徳と思っている会社もあるとは思います。💦

そこで結論…長時間働くこと=美徳と思うのは、以下の理由があるからだと思います目次
若い社員が上司より早く帰ることがあまり良いとは思われない

上司自信が長く働くことに慣れていたから

今までは残業などで長く働くことに抵抗がなかったから

について書いていき

もっとみる

朗報!副業するのに学歴や資格は必要ない!!

(この記事は約4分で読めます)

みなさんは副業を行うのに資格とか必要だと思いますか?

という人は多いとは思います✨

結論…副業や起業を行うのに学歴や資格は必要ない!!ということです目次なぜ資格や学歴は必要ないのか?

資格こそ取れと会社で言われる理由

資格がなくても人に伝えることができる!!

ことについて書いてみます

1 なぜ資格や学歴は必要ないのか?
実は副業や起業に学歴は関係ある

もっとみる
なぜ人は他人を批判してしまうのか?

なぜ人は他人を批判してしまうのか?

(この記事は約4分で読めます。)

先程見ていて良さそうな言葉を書いた記事を見つけました

この記事は、私がよく読まさせて頂いているうぇふさんが書いた記事です。

その中で、深堀していきたいと思います。

結論…他人は挑戦や成功するために努力している人を批判してしまうのは以下の理由があるからですこの記事を見るメリットとして、

人間誰もが残忍な性質を持っているといこと、そして選択をしたなら受け止め

もっとみる