見出し画像

日々書いていて毎日投稿や連続記録よりも大切なことを書きます

皆さんは毎日書いていたりしていますか?

今日も220日以上連続して書いているぜ!!毎日投稿最高ですね(*/ω\*)キャー!!」

実は何も考えず毎日投稿するよりも大切なことがあります。今回はその話を行います。

結論、毎日投稿よりも大事なことは、そのビジネスや副業、取り組んだことを途中で辞めないことです。

離脱さえしなければ日本では上位に入れることはかなり多いです。

代表的なのは貯金で20代で貯金出来ていない人は約39%います。NISAやiDeCoをしていたらあなたは日本で上位5%いないに入ります。」

1億2000万人の5%  600万人しかしていないです。  

毎日投稿するよりも離脱しないことがなぜ大切なのかを説明していきます

1.社会人で毎日投稿することは実は凄く辛い!!!

サラリーマンで週40時間働いて、ブログの場合毎日ネタを探しブログを書いて推敲して投稿する

かなり辛いことが多いです( ̄▽ ̄;)

また、仕事と人間関係はサラリーマンで働いている以上

自ら決めることは難しいです。その結果、突然の残業や突然の業務量増加も有り得ます。

突然の残業はあなたの将来自由になるための時間、努力アイデア出しを無駄にしてしまいます。

休む時間が無くなれば、気力もなくなります。

ですので、辞めない程度に投稿することがいいはずです

2.1度やめてしまうと再度ビジネスの土俵に上がるのは凄く腰が重く大変

ビジネスは走り続けることも大変ですが、

1度やめた後再度土俵に上がることは余計に大変です。

なぜなら、常に新しい人が追従していて、同じスキルなら他の人に頼もうか

と相手「クライアントさん」は考えてしまうからです。

辞めた人には厳しい現実が待っています。ですので腰が重くても走り続ける人が多いのです。

副業も同じなのですが、直ぐにお金が稼げない。自分よりも上手い人が多い

とやめたくなる誘惑はあまりにも多いです。

腰が重くなることは仕事から帰った後にさらに仕事していることと同じなので

疲労や徒労も多いはずです。

最後に離脱しないことの大切さを書いていきます。

3.実は読者はあなたの記事を毎日読んでいない!?大切なのは記事のクオリティです

筆者は毎日ではなくたまに休んだり気分で書けない日もありながら書いてますが

毎日投稿していて凄い!記事読んでいます人にたまに聞いてみました

最近書いた記事で何が良かったのか?実際役立つことはあったのか?」

と聞いてみても答えられない人が多いです。

それくらい毎日投稿してたとしても、毎日読んでいない人が多いのです。

読者にとって大事なのは記事を読んで何を得られるかであり、

毎日投稿してる俺SUGEEEEEEEではないのです( ̄▽ ̄;)

SUGEEEEEEE自慢する前にクオリティをあげるとか、他にも行うことがあるはずです。

連続記録を維持することに集中しすぎで大事なことを忘れないことです

まとめ  

ここまで書いてきましたが、毎日投稿、連続記録を維持することは凄いことです。

連続記録を維持するためにクオリティを下げること、稼げないから直ぐに離脱することは

あまりにももったいないです。
 
冒頭にも書きましたが、日本では行動さえすれば上位数パーセントに入れることが多いです。

「逆を言うと行動しない人があまりにも多く、結果はほとんど同じなことも多いです。」

離脱することは非常に簡単です。

その際、今まで得た信頼とこれから得られるだろうお金、スキルを全て捨ててまで

離脱することが得なのか、状況を見て考える必要があります。

今日は曲でも聞きながら、書いています。

あまりにも暗い話ばかりなので、スガシカオさんのprogressでも聞きながら書いています(*/ω\*)キャー!!

気になる人は調べて見てください

本日もありがとうございます








この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!