朗報!副業するのに学歴や資格は必要ない!!

(この記事は約4分で読めます)

みなさんは副業を行うのに資格とか必要だと思いますか?

(何か行うのに資格は必要だ!!)
(資格がないと始められない)

という人は多いとは思います✨

結論…副業や起業を行うのに学歴や資格は必要ない!!ということです

目次

  1. なぜ資格や学歴は必要ないのか?

  2. 資格こそ取れと会社で言われる理由

  3. 資格がなくても人に伝えることができる!!

ことについて書いてみます


1  なぜ資格や学歴は必要ないのか?

実は副業や起業に学歴は関係あるのか?と思う人は多いと思います。

結論…起業するのに極端な話では高卒でも中卒でも関係はないです

つまり大卒じゃないといけない!!という訳ではありません。

(もし一流大学しかできない!となれば、殆どの人は起業という選択はできないと思います。💦)

又、人に情報を伝えるのに資格は必要ありません。

たしかに証券アナリストとかFPの方がお金の詳しい話はできるとは思います。

しかし起業家が話すよりお金の知識などを、

『オリエンタルラジオの中田敦彦さんや厚切りジェイソンさんのように』、芸人が伝える方がお金の知識など伝わったりします。

そのように、比較的イメージしやすい人ほど
伝わりやすいです。

まとめますと、副業や起業には学歴や資格は必要ありません


その2  資格こそ取れと会社で言われる理由

なぜ会社では資格を取れ=安定と言われるのか?

それは、昔は資格をとる事がスキルアップに最短で行けたからです。

言い替えると、資格を取ればスキルアップしたとみなされて転職でも有利でした。

しかし今では、資格>実務経験なのです

資格をとる事ことより、その人はどのような実務をできるのか?どのようなことで貢献できるのか?

が重要になっていきます✨

資格が必要な職業はたしかにあるのは事実です。
 しかし資格をとる=将来安定!!という訳ではないということを頭に入れてください


その3  資格がなくても人には伝えることができる!! 

今はっきりと言えることがあります。それは!?

( 資格がなくても人に伝えることができる!!)ことです。

ちなみに今筆者が人気な記事は何か?

とか、

このような起業ネタや農家がFIREを目指すようなネタです。

ちなみに書いているのは農家さんです。お金のプロではありません!!

それでも、元証券会社勤務のFPさんや元証券マンなどバリバリのお金のプロの人でも見てもらって好きを押して貰っています。

それだけ、資格がなくてもプロの人に見てもらうこともできます。(伝わりやすいということです。)

まとめますと、資格がなくても伝えることができるということです。


まとめ

今回は副業に学歴や資格は必要ないということを書きました。

何か始めるのに資格はあった方がいいのか?

と思う人は多いです。

しかし、伝えることに資格は必要ありません。大切なのは、

(楽しみながら何を伝えたいか?そして面白い!!と思わせるか?)

と言うことです。ですので、これから頑張って行きましょう✨

本日もありがとうございます


作者とサイトマップです


サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!