マガジンのカバー画像

子育てと仕事の悩みについて

8
運営しているクリエイター

記事一覧

ビジネスの基本を知らないママ起業家がやりがちなこと

ビジネスの基本を知らないママ起業家がやりがちなこと

女性でビジネスをはじめた方で
「頑張ってるのに売れない」「子供や家族を犠牲にしている」と感じてしまう
という状況に陥ることは少なくありません。

ビジネスの基本を知らないママさんたちが陥りがちな行為や考えについて
まとめました!

ビジネスの基本を知らないママ起業家の思い込み

1.コツコツ発信や行動していたらきっと売れると思い込む

毎日発信して
毎週イベント開催しているのになんで売れないの?

もっとみる
【ワーママあるある】毎日がんばるワーママの現実と本音

【ワーママあるある】毎日がんばるワーママの現実と本音

ワーママとは?ワーキングマザー、通称「ワーママ」は、
家庭と仕事の両立という二重の役割をこなす日々を過ごしています。

現在、日本では共働き世帯が増え続け、
昭和50年代は結婚したら家庭への方も多かったのですが
平成26年にはワーママの数は年々増加しています。

しかし、社会どころか
身近な家族からの理解や支援が十分ではないと感じる
ワーママも多いのが現状です。

「24時間戦っているワーママの現

もっとみる
【自己紹介】成幸ライフコンサルタントの”壽命和美”noteを再開しました!

【自己紹介】成幸ライフコンサルタントの”壽命和美”noteを再開しました!

こんにちは、成幸ライフコンサルタントの壽命和美です。

「成幸ライフコンサルタント」と聞いて、どんな悩みを解決していく人なんだろう?と思われた人が多いのではないでしょうか?

わかりやすくお伝えすると、幸せと成功を両立し、社会を変えたい本気の女性起業家のための戦略コンサルタントです。

私は、「女性がそれぞれのライフステージで大切にしたいこと、大切にしたい人を大切にし続けるマインドと経済力を育てあ

もっとみる
夢も家庭も諦めたくない女性のために

夢も家庭も諦めたくない女性のために

こんにちは。私は成幸コンサルタントの壽命(じゅみょう)と申します。
薬剤師という超安定キャリアから起業して1年半後には薬剤師を辞め
現在5つの事業で年商2億前後の会社を経営しております。

日本の女性の多くが結婚したら、子供を産んだら
夢や仕事を諦める現状

「結婚するから仕事やめる」
「結婚したから仕事を変える」
「子供ができたから夢をあきらめる」
「子供ができたから家庭が優先」
「子供が大きく

もっとみる
ありのままとエゴの違いで成果は大きく変わる

ありのままとエゴの違いで成果は大きく変わる

ありのままでいること。本来の自分を大切にするというのは非常に重要大切です。

ありのままとは?
ありのままとは、自分自身に素直であり、
自分が何を望んでいるのか
自分が何を求められているのかを理解し
自分自身に正直であることを意味します。

一方、エゴとは、
自己中心的で自分自身の欲望や目的のために行動することを指します。

エゴが心を支配すると、
自分自身の利益を最優先にするために他者を利用し、

もっとみる
2種類のバーンアウトから逃れるための戦略

2種類のバーンアウトから逃れるための戦略

自分らしい理想の生き方・働き方を叶えるために独立・起業する
ママや女性が増えています。

家庭や仕事があるなか起業する中で
目標達成、イベントやプロジェクトを全力で終えたときや
人間関係やちょっとしたことがきっかけで
バーンアウト(燃え尽きたり、無気力)になる人も少なくありません。

頑張りすぎの方こそぜひ読んでいただき、
夢実現にむけて進んでいただけたら幸いです。

実は「バーンアウト」には
2

もっとみる
起業を夫や家族に起業を反対されたら?

起業を夫や家族に起業を反対されたら?

これから起業したい!少しずつ活動したい!と考えているママや女性の中には
夢に満ち溢れるものでありながら、
家族からの反対という壁に直面するかもしれません。
特に、夫や家族からの「起業は反対!」という声があると
行動に踏み切れないという方も多いですよね。

理解を得るため大切なこととは?

解決は「コミュニケーション」がカギ反対の根底にあるのは、愛情と心配であることが多いです。
相手が何が心配なのか

もっとみる
仕事と家族の両立を実現して自立したい女性起業家のための5ステップ

仕事と家族の両立を実現して自立したい女性起業家のための5ステップ

家庭と仕事を両立しながら 6ヶ月で月20万を超えるときにやったこと
についてお届けします!

子育てママで月30万以上を目指して起業をしたいと思う人って

確実に副業・起業を考えているママや女性が増えています。

今ほとんどが好き!やりたい!
同じ業種でスタートされるため
「差別化」ができてないために
「選ばれない」という方が増えています。

自分なりに調べてやっているけど
なんだかこれでいいのか

もっとみる