マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

体調不良でDOWNしてる時に食べるべき【BRAT食】

体調不良でDOWNしてる時に食べるべき【BRAT食】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

『BRAT食』と呼ばれる食材がありまして。

「バナナ(Banana)」、「白米(Rice)」、「アップルソース(Applesauce)」、「白いトースト(Toast)」からなる低繊維食のこと。

 簡単に言うと、胃腸がやられてる時に食べたほうが良い食品のことです。
 
 なぜ胃腸がやられてる時に『BRAT食』かというと

 などが挙げられています。
 胃

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学88番外篇:畜産業に有益な細菌が見つかった件】

【noteで学ぶ腸内細菌学88番外篇:畜産業に有益な細菌が見つかった件】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 Twitterを見ていたら、農業技術関連のNEWSに面白いものが載っていました。

 記事を検索して詳しく見てみると、牛の第1胃で、メタンとプロピオン酸の生成バランスをコントロールする新細菌が見つかったらしい。

 プロピオン酸といえばヒトの腸内環境でも生成される有益な脂肪酸。

 悪玉菌を抑制したり、食欲を抑制したり。
 添加物としても利用されていて、

もっとみる
良質な炭水化物を摂るなら『サツマイモ』食え!って話。

良質な炭水化物を摂るなら『サツマイモ』食え!って話。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 つい最近、オススメの『腸内細菌noterさん』を紹介したんですが、その際に『超活レシピ』記事を書いている加勢田さんのメニューも載せていてます。

 加勢田さんのレシピには精製糖が使われていないものが多いのでオススメ〜って所をポイントにしていますが、もう一点にメイン素材が良質という点が挙げられます。

 
 今回の本題。

□サツマイモは炭水化物界におい

もっとみる

『急瀬扁桃炎』について調べてみた。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 現在扁桃炎に苦しんでいます。

『扁桃炎』とは、口蓋から喉周りにかけて炎症が起き、それに伴い高熱、頭痛、吐き気などが起きる疾患のことで、細菌性とウイルス性があります。
 
 カエルは幼少期から扁桃炎ととても仲良しで、小学校低学年の頃は扁桃炎が原因でよく点滴を打ちに通院していました。
 
 殺したいほど憎たらしいやつでして、もっとも厄介なのが、つばを飲むだ

もっとみる
カエルオススメの『腸内細菌』noterさん。

カエルオススメの『腸内細菌』noterさん。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 カエルが腸内細菌に関心を持って、いわゆる『腸活』を始めたのが二年前。

「野菜や果物、そして食物繊維を摂るぞ!」という気持ちからnoteでも腸内細菌関連の投稿を続けてきました。
 
 ですので、人よりは腸内細菌や腸活、菌そのものに詳しくなったと思います。
 
 しかし、本職には当然勝てる訳がなく……。

(蛙・ω・)<詳しくて勉強になるなあ

 と思う

もっとみる
「古い習慣」減らしてく? 3つの介入方法

「古い習慣」減らしてく? 3つの介入方法

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 先日のnoteで、新しい習慣を作りたいなら古い習慣を減らさないと時間が足りないんじゃない? って話を書いたんですがその続きです。

 古い習慣って書いてますが、要は邪魔な悪い習慣を消していこうって感じですね。
「ついスマホを触ってしまってやらなきゃいけない事の時間が無くなっちゃう」とか。そういう感じ。
 
 というわけで、悪い習慣の消し方3選です。

もっとみる
「新しい習慣」を作る前に、「古い週間」を消す方が重要なのでは?みたいな話……。

「新しい習慣」を作る前に、「古い週間」を消す方が重要なのでは?みたいな話……。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 毎年、何かしら新しい習慣を作ったり身に付けたりしている訳ですが(カエルがじゃなくて生きる人すべてが)。
 目標としたゴールを達成する前に、継続出来ずに断念したり。
 必要な時間が確保できず諦めたりするものです。
 
 来年やりたい事、始めたいこと、習慣化したいことを最近考えましたが、

 今の自分の生活サイクルや生活習慣、時間を投資していることを考えて

もっとみる
「短い睡眠」はやっぱりメリット少ない。という話(できたら良いのにね)

「短い睡眠」はやっぱりメリット少ない。という話(できたら良いのにね)

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 ちょっと特殊な「睡眠」について。

『多相性睡眠』という睡眠法(睡眠リズム)があって、

 という睡眠サイクルで、1日の睡眠時間を凝縮して取る方法だそうです。
 カエルは実践したことはありませんが、この睡眠法で一年でオックスフォード大学で博士号を取った人がいるそうなんですね。

 人は基本的に人生の三分の一を寝て過ごす生物なので、睡眠時間が短くて済むなら

もっとみる
年末多忙で食生活が乱れてるから「イヌリン」強化してみようか。

年末多忙で食生活が乱れてるから「イヌリン」強化してみようか。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 カエルのnoteではたびたび「最強の水溶性食物繊維」として【イヌリン】を紹介しており、

 カエル自身も毎日イヌリンを冷凍ブルーベリーやフラクトオリゴ糖、レジスタントスターチなどと合わせて摂っています。
 なので腸の調子はとても良く、便の状態も良好だったのですが……、

 年末の忙しさで食事を取る時間が極端にブレたり、深夜に食事を摂ることが増えたり、イ

もっとみる
『植物』で集中力アップ🪴

『植物』で集中力アップ🪴

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 昨日のnoteで『エコプランツ』育ててるしもっと欲しいな〜。っていうカエル個人の話をしたんですが、今回は

「植物は視覚的にもメリットあるよ」

 っていう話。

□パレオさんのブログ

□元論文

 メルボルン大学の実験で、集中力を必要とするテストを実施。

 とのことで、短時間でも植物を見ることで集中力アップが見込めることが分かったワケです。

 勉

もっとみる
もうちょっと『エコプランツ』育てようかな?

もうちょっと『エコプランツ』育てようかな?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 引っ越しして新居に移った際に、

 パレオさんのブログを参考に「サンセベリア」と「アンスリウム」を購入したのですが、

 その後元気に育って今ではこれくらいになりました。

 空気をキレイにする働きや、仕事やプライベートの生産性を上げ、脳の働きを良くしてくれることも分かっている植物たち。

 
 サンセベリアはそこから更に増えて、マシマシです。「ポトス

もっとみる
【心理学】3回の法則

【心理学】3回の法則

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。 
 
 説得やプレゼンテーションにおいては様々な心理学要素が用いられますが(ハロー効果とか)
 私たちが知らないうちに使っている心理効果にもちゃんと立証されたものがあります。
 
 それが『3の法則』

■元論文

https://journals.sagepub.com/doi/10.1509/jm.11.0504

「3つの理由を伝える」「同じ事を3回言

もっとみる
【時間管理⑥】お金と時間、人を幸せにするのはどちら?

【時間管理⑥】お金と時間、人を幸せにするのはどちら?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 ちょっと久しぶりの『時間管理』関連noteです。
>>前回

「お金持ちが必ずしも幸せではない」
 という、考え方はそこそこメジャーであり、共通見解ですが、とある研究によれば
「お金より時間を重視する人のほうが幸せ」
 というものがあるそうです。

■パレオさんのブログ

■元論文

https://journals.sagepub.com/doi/1

もっとみる
2023年の準備 『学び』関連

2023年の準備 『学び』関連

 2022年もあと28日。
 おそらくあっという間に年越しになるでしょう。それくらい1ヶ月は速い。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 毎年この季節になると、「今年の事は明日の自分に任せて、今日は来年の事を考えよう」となります。
 酷い現実逃避なんですが、昨日のnoteにもチラッと書いた通り、「来年の目標を1/1に立てても遅い」のです。スタートが。

 というワケで、散々カエルが苦手な

もっとみる