見出し画像

良質な炭水化物を摂るなら『サツマイモ』食え!って話。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 つい最近、オススメの『腸内細菌noterさん』を紹介したんですが、その際に『超活レシピ』記事を書いている加勢田さんのメニューも載せていてます。

まるごと炊き込むさつまいもご飯レシピ
材料(作りやすい分量)
・さつまいも…1本
・米…2合
・塩こうじ…小さじ1
・酒…大さじ1
・水…460ml
・黒ごま(お好みで)…適宜

 加勢田さんのレシピには精製糖が使われていないものが多いのでオススメ〜って所をポイントにしていますが、もう一点にメイン素材が良質という点が挙げられます。

 
 今回の本題。

□サツマイモは炭水化物界において最強

 
 実際に最強かどうかは置いといて、世界中の人に重用されている炭水化物の代表といった感じです。

 数あるデータでもその有用性は証明されており、

✅肥満予防
✅慢性炎症を低下させる

✅大腸がん予防

✅紫外線の影響を防ぐ

 
 などなど。
 米・パンを代表する主食の置き換えとして超優秀です。

食物繊維量 [2.3g/100g]
[水溶性: 0.6g / 不溶性: 1.6g]
✅糖質 [29.2g/100g]

 と、主要栄養価としての評価も高く、さらに煮物・サラダ・天ぷら・干し芋・スイートポテトやタルト等、お菓子etc….調理法の幅が広いことでも有名。

 
✅サツマイモ特有成分の『ヤラピン』

 サツマイモを切ると流れる乳白色の液体を『ヤラピン』と言い、腸の蠕動運動を促進するはたらきがあります。

 ヤラピンは腸内の細菌のご飯にもなり、善玉菌等のはたらきを活発化させる効果も。
 ヤラピンと豊富な食物繊維の効果で、腸内環境の改善にも大きく役立ちます。


 これはサツマイモ食べるしかないね(o・ω・o)

 
 食べ物から腸活始めたい方にはぜひオススメしたい。
 参考にどうぞ。

ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?