見出し画像

カエルオススメの『腸内細菌』noterさん。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 カエルが腸内細菌に関心を持って、いわゆる『腸活』を始めたのが二年前。

「野菜や果物、そして食物繊維を摂るぞ!」という気持ちからnoteでも腸内細菌関連の投稿を続けてきました。
 
 ですので、人よりは腸内細菌や腸活、菌そのものに詳しくなったと思います。
 
 しかし、本職には当然勝てる訳がなく……。

(蛙・ω・)<詳しくて勉強になるなあ

 と思うnoterさんを紹介する回です。

「腸活って何?」「何から始めたら良い?」「効果の高い食べ物は?」などなど、素朴な疑問から凝った論文の知識まで、ぜひnoteをチェックしてほしいと思います。


□鈴木大輔の腸内細菌相談室

 現役研究者である鈴木大輔さんによる腸内細菌学のnote
 記事を開くと音声で聞けるポッドキャストも載っているので、興味がある方は音声で一度聞いてみると良いかも。

 やはり、本職の方のお話は面白い。
 腸活初心者にはちょっと難しい内容もありますが、論文を用いて説明されているので、科学的根拠も厚いのがオススメポイントです。

□おなかラクト【公式】乳酸菌/腸活/菌活

 おなかラクトの若井さんは、大手食品メーカーで乳酸菌の研究に携わった後、

「自分の子どもに食べさせたいと思うサプリメントが存在しなかったため、自ら「おなかラクト」を開発した」

 という腸活サプリメントのプロフェッショナルです。
 ですので投稿されている記事にも市販されているヨーグルトや乳酸菌関連の製品にまつわるものが多く、腸活の参考になるものばかりです。

「乳酸菌製品が健康に良いことは知ってるけど、どの商品がより安心安全なのか知りたい」

 という方はぜひ読んでみてください。


□加勢田千尋|管理栄養士|日本で唯一の腸の学校®

 最後に紹介するのは腸の学校主催の加勢田さん。
 投稿数は多くないものの、いわゆる『腸活レシピ』を発信しているnoterさんです。

「腸活レシピを発信してる人なら他にもたくさんいるのでは?」

 と、思うかもしれませんが、注目すべきはレシピの材料。

まるごと炊き込むさつまいもご飯レシピ
材料(作りやすい分量)
・さつまいも…1本
・米…2合
・塩こうじ…小さじ1
・酒…大さじ1
・水…460ml
・黒ごま(お好みで)…適宜

 腸活をガッツリやっている方なら気付くかもしれませんが、「砂糖不使用」なんですよね。

 市販の砂糖(精製糖)が身体に悪いのはあまりにも有名ですが、かと言ってわたしたちの生活から「砂糖」を根絶するのはとても困難です。
 
 そして、意外と『腸活レシピ』を謳ったものに砂糖が使用されているケースは多く、カエル個人としては、その時点でページを閉じてしまいます。
 日常生活から砂糖を0にするのは難しくとも、『腸活レシピ』を謳うなら、最低限腸内細菌に優しい材料で調理すべきだと思います。
 どうしても砂糖を使うもの(お菓子系とか)なら、『フラクトオリゴ糖』などの腸内細菌のご飯になる糖をオススメします。

 加勢田さんはTwitterでもレシピやその他の活動について投稿されていますので、興味のある方はフォローしてみてください。


ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?