見出し画像

【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』High School Girl Essay: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi #イラスト #AIart

あるみ/現役JK作家さんの「女子高生エッセイ」の
英訳&イラストをコラボで担当する
兎耳コロ(Koroちゃん)です🐰💕

I'm Koro Usamimi (Koro-chan),
a collaborator on the English translation & illustration
of the “High School Girls' Essay”
by Arumi/an active JK writer 🐰💕

#創作大賞2024 <a target=#エッセイ部門 #イラスト #AIart #JKエッセ イ #avalab 【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』Essay by a female high school student: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi #創作大賞2024 #エッセイ部門 #イラスト #AIart " width="620" height="620">
【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】
【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』
High School Girl Essay: “The main character of the game🎮
"Koro&Arumi
#イラスト #AIart

【女子高生エッセイ】『ゲームの主人公に🎮』|あるみ/現役JK作家🐳 (note.com)


Koroちゃん #イラスト

コロちゃん #漫画 #ブログ

あるみ/現役JK作家

記事のサムネイルのうさみみKoroちゃんは、
あるみさんのエッセイに惹かれている女子高生です🐰
近々コロちゃんマンガを投稿していく予定です!こちらもお楽しみに💕
Usamimi Koro, the girl in the thumbnail of the article,
is a high school girl who is attracted to Arumi's essay 🐰
I will be posting a Koro-chan manga in the near future! Please look forward to this one too💕


それでは、女子高生の目線で綴られた
女子高生エッセイ」④の英訳をお楽しみください♪
Now, please enjoy the English translation of the “High School Girl Essay” (4),
written from a high school girl's point of view♪


女子高生エッセイ×英語学習共同マガジン🔗
Girls' High School Essay x English Learning Collaborative Magazine🔗


【日本語&英語翻訳】

【女子高生エッセイ】
『ゲームの主人公に🎮』


High School Girl Essay:
“The main character of the game🎮”

【女子高生エッセイ】
『ゲームの主人公に🎮』

【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』High School Girl Essay: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi <a target=#イラスト #AIart #創作大賞2024 #エッセイ部門 #イラスト #AIart #JKエッセイ " width="620" height="620">
ゲーム実況:Gaming in action
【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】
【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』
High School Girl Essay “The main character of the game🎮”
Koro&Arumi
#イラスト #AIart #JKエッセイ

これは私があるみとして活動する始まりの物語。
This is the story of the beginning of my activity as Aruumi.

クリエイターと聞いて、どんなことを想像するだろう。
What do you imagine when you hear the word “creator”?

YouTuber、音楽家、芸術家あるいは芸人など、そのどれもが優れたセンスを持つと思う。
YouTubers, musicians, artists or comedians, I think they all have excellent taste.

だがしかし、センスよりも経験を問われるクリエイティブな職業もある。
But there are, however, creative professions that require more experience than taste.

その1つがゲームクリエイターである。
One of these is the game creator.

ゲームクリエイターという言葉で一概に表すにはとても難しい職業であり、何十にも分岐してやっと1つのものを作り出すという職業だ。私はその中でもゲームのシナリオを作成する職に就きたいと最近思い立った。
The term “game creator” is a very difficult occupation to describe in general, as it is a profession that involves dozens of branches to finally produce one thing. I have recently decided that I would like to work as a game scenario creator.

【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』High School Girl Essay: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi <a target=#イラスト #AIart #創作大賞2024 #エッセイ部門 #イラスト #AIart #JKエッセイ " width="620" height="620">
シナリオライター:Scenario Writer
【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】
【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』
High School Girl Essay “The main character of the game🎮”
Koro&Arumi
#イラスト #AIart #JKエッセイ

というのも、私はゲーム実況が好きで、ここ2年どっぷりとその沼にハマっている。
一度入ったら抜け出せない沼のようでとてもじゃないが、現実世界に向き合う力のある人には、到底おすすめすることはできない。
I like live video games, and for the past two years, I have been completely addicted to them. It's like a swamp that you can't get out of once you're in, and I can't recommend it enough to anyone who has the ability to face the real world.

私は学校で教師からのいじめを受け、一度鬱状態になり睡眠障害を今も患ったままなのだが、その際に生きる希望を持たせてくれたのがこのゲーム実況である。
I was bullied by a teacher at school, once became depressed and still suffer from sleep disorders, but it was this game play that gave me hope for life.

私はこのおかげで生きる気力を持ち直し、その後の病状回復の方向へと進むことができたのだ。
It gave me the energy to live again and subsequently to move in the direction of recovering from my illness.

昔からゲームは好きだった。
特にノベルゲームが大好きで、選択した事柄の違いでバッドエンドにもハッピーエンドにも自由自在に主人公が操れるのが面白くて仕方がなかった。
I have always loved games. I especially loved novel games, and I found it interesting that the protagonist could freely manipulate the game to either a bad or happy ending depending on the different things he chose to do.

主人公には悪いが、新しいエンドを解放するために何度も何度も死亡させた。
Sorry to the protagonist, but I had to let him die over and over again to release the new end.

現実世界では主人公になれなかった私もゲームの世界ではいつも主人公になれた。この感覚を誰かと共有したい。そう思ったのが始まりだったのかもしれない。
I could never be the hero in the real world, but I was always the hero in the game world. I want to share this feeling with someone. Maybe that was the beginning.

【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』High School Girl Essay: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi <a target=#イラスト #AIart #創作大賞2024 #エッセイ部門 #イラスト #AIart #JKエッセイ " width="620" height="620">
クリエイティブな職業:Creative Profession
【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】
【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』
High School Girl Essay “The main character of the game🎮”
Koro&Arumi
#イラスト #AIart #JKエッセイ

話を戻すが、ゲーム実況にハマり出して一年立った頃、また私の病状は悪化し、夜もほとんど眠ることができない状態になった。
To return to my story, a year after I became addicted to video games, my condition worsened again, and I could hardly sleep at night.

長い長い夜を私は1人ゲーム実況を見て過ごした。時には自分で真夜中に電気をつけ、ゲームをすることもあった。
Long, long nights I spent alone watching live video games. Sometimes I would turn on the lights in the middle of the night by myself and play the game.

しかし、人がゲームをしてるのを見る方が圧倒的にゲームの繊細な色彩や細やかな感情表現、場面変化にあった音、そのどれもを何倍にも素晴らしく感じることができるのだ。
However, watching a person playing a game is by far the best way to experience the game's delicate colors, detailed emotional expressions, and scene-changing sounds, all of which are many times more wonderful than watching a person playing a game.

私はそれに気づいた日からゲーム実況にさらにどっぷりとハマることになった。
The day I realized this was the day I became even more deeply involved in the game.

気がつけば最初から動画を見る上で、実況者の話す言葉よりも、主人公の小さな感情変化の方が私には重要だった。
I found that from the beginning, the small emotional changes of the main character were more important to me in watching the video than the words spoken by the actual person.

もちろん、実況の技術があるからこそ、何も考えずに画面の細かな部分をチェックできるということである。
Of course, the technology of the actual situation means that one can check the details of the screen without thinking.

【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』High School Girl Essay: “The main character of the game🎮"Koro&Arumi <a target=#イラスト #AIart #創作大賞2024 #エッセイ部門 #イラスト #AIart #JKエッセイ " width="620" height="620">
個人的な物語:Personal Narrative
【創作大賞2024エッセイ部門】【英語】
【女子高生エッセイ】④『ゲームの主人公に🎮』
High School Girl Essay “The main character of the game🎮”
Koro&Arumi
#イラスト #AIart #JKエッセイ

今の私は前述した通り、ゲームのシナリオライターになりたいと思っている。
Now I want to be a game scenario writer, as mentioned above.

そして、私の大好きな実況者に自分の作ったゲームがプレイしてもらいたい。
And I want my favorite real-life players to play the games I created.


そんな風な思いが、私に詩やエッセイ、あるいは小説を書くように駆り立てた。
Such thoughts drove me to write poems, essays, or novels.

ゲームの中では誰かを助けるヒーローがいるように、私は現実世界でみんなを楽しませるヒーローになる。
Just as there are heroes in games who help someone, I will be a hero who entertains everyone in the real world.

私がヒーローになるまで。
Until I became a hero.

現実世界でも自分を主人公と呼べるようになるまで。
Until you can call yourself a hero in the real world.

これは私の、私だけの物語。
This is my, and only my, story.

___________________

最後までお読みいただき、ありがとうございます❤
あるみさんとコロちゃんのコラボ
女子高生エッセイ」はいかがでしたか?
これからも連載投稿していきますので、お楽しみに🐰
Thank you for reading to the end❤
How was the collaboration between Arumi and Koro-chan
“High School Girl Essay”?
We will continue to post them in series, so please look forward to them 🐰

日本語と英語、両方とも投稿していきますので、
#英語#語学#勉強 にもお役立てください!
We will post both in Japanese and English,
so please use it to #study #English and #language!

#創作大賞2024 #エッセイ部門 
#女子高生エッセイ 『ゲームの主人公に🎮』
エピソード4話 #JKエッセイ
#Creative Award 2024 #Essay category
#Highschoolgirl essay: “To the protagonist of the game🎮”
Episode 4 #JK Essay
Koro&Arumi

【Koro&Arumiの女子高生マガジン】

女子高生エッセイ×英語学習」共同マガジン↓
Co-magazine of “Essays on High School Girls” ↓

元記事はこちら↓
Original article is here↓

もう一度読み返したい方へ↓
For those who want to read it again↓


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?