マガジンのカバー画像

深いところ

94
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

言われていちばん嬉しい言葉

言われていちばん嬉しい言葉

皆さんが人に言われて嬉しい言葉はなんだろうか。

「カッコいいね!」
「かわいいね!」
「頭いいね!」
「優しいね!」

言われる人、言われる状況、言われ方。

局面局面によって言われて嬉しい言葉ってきっと違う。
きっと違うけど言われて嬉しい言葉ってきっとある。

すごく自分の身近な話をすると、私が普段仕事としてやっている就労支援の現場で、利用者さんから言われて一番嬉しい言葉って、

「あんた、よ

もっとみる
全員に好かれる必要はありません

全員に好かれる必要はありません

あなたは、全員に好かれようとして、人間関係に疲れていませんか?

そこで、今回は、『全員に好かれる必要はありません』について解説していきます。

結論から言いますと、【あなたのことを好きになってくれる人を大切にする】ことです。

なぜなら、全員に好かれることは不可能に近いからです。

たとえば、全員に好かれようとして人間関係に疲れているあなたがいたとします。

あなたは、全員に好かれなければならな

もっとみる
言葉が強い人ほど信用できない

言葉が強い人ほど信用できない

先日、知覧遊覧船が
沈没したと思われる事故が
発生しましたよね。

連日ニュースで
取り沙汰されており
様々な意見が聴かれております。

どうしても
その船の船長や
会社の社長さんなど

個人や会社に
責任を追求しようとする傾向にありますが

基本的に事故やミスは
人では無く
システムに問題がある
という前提から
考え直さなきゃいけないよなー

と思っています。 #船長を責めても何も変わらない

もっとみる
神回

神回

この日の主治医との会話はいわゆる神回だった。

何があったかというと、先日上司に診断書を提出したところ、この一年そんなことを求められたことはなかったのに、今回初めて、主治医とのやり取りを簡単に教えて欲しいとの連絡があった。

私はその連絡を受けた瞬間、私は上司から信頼されてないのでは?と、とても嫌な気分になった。メールで連絡の取れるセラピストさんや管理職経験のある友人に相談したところ、主治医に相談

もっとみる
知っておかなきゃいけない職場の人間関係を円滑にする方法

知っておかなきゃいけない職場の人間関係を円滑にする方法

職場には
なかなか打ち解けられない人や
理解し難い人

また
自分自身も
職場の人に
受け入れられていないなー
などと
感じることはありませんか?

いろいろな人間関係の
構築方法があると思いますが

特に浅い関係である
職場の人間関係を
円滑にする方法について

お話ししようと思います。

◯キーワードは〝ナラティブ〟

そこで今日お伝えする内容は

「ナラティブ」についてです。

みなさんご存

もっとみる
休職期間で考え直したMyミッション

休職期間で考え直したMyミッション

こんにちは。あみぽです。
今回も記事を開いていただきありがとうございます。

新卒2年目で精神疾患を患い休職した私は、自分のやりたいことがわからなくなってしまいました。そこで少し回復してきた頃、Myミッションをアップデートを行いました。たくさん考え、まとめることができたので紹介します。

この記事ではMyミッションと共に、その元となった原体験も紹介しています。

「Myミッション」とは?私が初めて

もっとみる
理不尽の免疫をつけて楽に生きる

理不尽の免疫をつけて楽に生きる

色々と自分の努力とは
違うところで
ストレスを感じたり
イライラさせられたりすること
ありますよね。

この世の中には
思い通りにならないことが
必ず起きて

理不尽なこと
不条理なこと

そういうことによって
メンタルをすり減らされることが
少なからずあります。

そしてそういう理不尽なことは
残念ながら

今後も無くなりません。

この先もいろんな
理不尽なことが起きて
それに時間や労力を取ら

もっとみる
自分の良い所を見つけて伸ばすために必要な事とは?

自分の良い所を見つけて伸ばすために必要な事とは?

あなたは、自分の良い所を見つけて伸ばすために必要な事についてご存知ですか?

そこで、今回は、『自分の良い所を見つけて伸ばすために必要な事』について解説していきます。

結論から言いますと、【自分軸で自己理解する】ことです。

なぜなら、自分軸で自己理解することで、自分の良い所を見つけて伸ばすことができるからです。

たとえば、自分の良い所を見つけて伸ばすためには、どうしたら良いのか悩んでいるあな

もっとみる
嫌いな人の幸せを祈るのはなぜ?

嫌いな人の幸せを祈るのはなぜ?

突然ですが、皆さんは自分以外の人の幸せを祈ることってありますか?

あるって方は幸せを祈る対象になるのはどんな人、または何に対してでしょうか?

自分のパートナー、家族、友人、ペット…
人によって様々だと思います。

わたしが思いついたのは、わたしの愛する人たちです。その人たちのためなら、心から幸せを祈ることができます。

読んでくださってる方の中にも、わたしと同じ考えだって方いらっしゃるんじゃな

もっとみる

そろそろ先延ばしやめて、自分らしく生きませんか?(メンタル整え、やりたいことやって)

こんばんは。なおとです。
ようやく、コンセプトといいますか、
お伝えしたいことが整ってきましたので、HP化しております。

このご時世、日本は特に、

国ごと成長が何十年もストップしてしまっています。

そんな中、会社にしがみついていたわたしは

一緒に立ち止まったままになっていました。

そこからようやく、外の世界を知り、

自分を知り、

やりたいことを知り、

外の世界の人と触れ合い、

もっとみる