KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回…

KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回復する過程で役に立った考え方、行動を紹介することが中心になるかもしれません。心理検査等をしてみたら30代で発達障害のADHDと診断されました。 うつ病/ADHDです。(うつ病は寛解しています)

マガジン

  • メンタル関連まとめ、心の悩みに

    心の不調、メンタル関連のことをまとめてあります。 調べたこと、個人的な体験談をもとに製作しています。

  • 英語多読の記録

    英語多読をしたらどうなるのか?そんな興味からふとやってみた企画です。あくまで個人の体験談です。目標は100万語!!!

  • うつ病かもしれないと思ったあなたへ。主要な症状と私の体験談

    このマガジンはうつ病かもしれないと思った方、うつ病の人に向けて書いています。更新は不定期です。私はうつ病になってから回復し、現在は寛解状態です。経験から得た学びを書いていきたいと思っています。

  • MBTIのまとめ

    MBTIに関するあれこれをここにまとめていきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介NOTE。2024現在

このNOTEは私の自己紹介をするものです。 興味のある方ぜひ見ていってください。 経歴を書いていきます。はじめまして、私は30代の男性です。 数年前、うつ病という壁に…

KENTO
3週間前
88

英語多読日記。2024.5.21

今日の英語多読日記です。 昨日より読めました。 いい本を見つけたので、しばらくこれで やっていこうかなと考え中 本日読んだ本は、 Who was George Washington?7094…

KENTO
13時間前
2

囚われから離れて、今ここを大切にする

今回のテーマ 過去に囚われるのではなく、 これからの自分のために、今何ができるかを よく考えるということについて書いていきます。 よろしくお願いします。 過ぎ去っ…

KENTO
15時間前
7

うつ病とビタミンD:抗うつ薬の補助療法としてのビタミンD補給の保護効果に関する研究の紹介

今回のテーマ ビタミンDとうつ病(今回は大うつ病)に関する研究を紹介します。 抗うつ薬の補助的役割として、ビタミンDはどうだろうかという内容です よろしくお願いし…

KENTO
16時間前
2

英語多読日記。2024.5.20

今日の英語多読日記です。 少なめです。うまいこといかなかったです。 まぁこういう日もあるよね。 本日読んだ本は、 Who was Genghis Khan ? 7448 Who was Claude Mone…

KENTO
1日前
2

うつ病になってしまうような人たちのいいところをあげてみる。私論です。

今回のテーマ うつ病になってしまった人は、時に自分のふがいなさゆえに、 自分自身のことを攻め立てる人が多い気がします。 少なくとも私はそうでした。 今回書いていく…

KENTO
1日前
8

図書館にて。

今回のテーマ 図書館で感じたこと、思ったことを書いていきます よろしくお願いします 私には行きつけの図書館が2つあります 一つは市立の図書館 もう一つは県立の図…

KENTO
1日前
2

人間関係について考えてみた。

今回のテーマ 自分をよく知ったうえで人とかかわりを持った方が、 より人間関係がうまくいくんじゃないの ということを考えてみました。 よろしくお願いします 人と関わ…

KENTO
1日前
4

ビタミンDとうつ病に関する研究の紹介。

今回のテーマ ビタミンDがうつ病に対する効果を持つ可能性についての研究の紹介。 簡潔に書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 研究概要 この研究は、ビ…

KENTO
1日前
1

自分を振り返る時間を持つことが大切ではないかなという話。

今回のテーマ 本を読んでいてふと思ったことです。 よろしくお願いします。 自発的な読書と試験勉強の違い 本を読んでいるときの感情について、二つの異なる状況を経験…

KENTO
1日前
2

英語多読日記。2024.5.19

今日の英語多読日記です。 本の量自体は読めたので、良かったかなという感じ お気に入りの小説がまた見つかりました。

KENTO
2日前
1

難しい本を読む方法。私の場合。

今回のテーマ 難しい本を読むのは、時には困難が伴い、で挫折しそうになることもあります。しかし、特定の方法で取り組むことで、理解を深めることができます。ここでは、…

KENTO
2日前
3

英語多読日記。2024.5.18

今日の英語多読日記です。 分量は満足ですが、もう少し内容を理解できるようにしたいという 一日でした。

KENTO
3日前
2

今日の学び。料理について

今回のテーマ 普段から料理を作ったりしているのですが、 久しぶりに失敗し、学びを得ました。という話です。 よろしくお願いします。 味がおかしいときは、やたらと味…

KENTO
3日前
2

考えすぎているときに起こりうること。

今回のテーマ 考えすぎているときに起こりそうなことを書いていきます。 と言っても、ほとんど私個人の話ですが。 こういうこともある、だから注意してねということです。…

KENTO
3日前

英語多読日記。2024.5.17

今日の英語多読日記です。 昨日より読めました。何とか一定に保ちたいのですが、 難しいですね・・・

KENTO
4日前
1
自己紹介NOTE。2024現在

自己紹介NOTE。2024現在

このNOTEは私の自己紹介をするものです。
興味のある方ぜひ見ていってください。

経歴を書いていきます。はじめまして、私は30代の男性です。

数年前、うつ病という壁にぶつかり、
仕事を退職することを余儀なくされました。

うつ病になったのは長時間労働と、不必要な完璧主義、パワハラでした。

その後、クリニック通院、リワーク施設でのリハビリを経て、
再び社会復帰を目指しましたが、
まさかの連期離

もっとみる
英語多読日記。2024.5.21

英語多読日記。2024.5.21

今日の英語多読日記です。
昨日より読めました。

いい本を見つけたので、しばらくこれで
やっていこうかなと考え中

本日読んだ本は、

Who was George Washington?7094
Who was Charles Dickens? 6890

The Elephant Man5400
Titanic 5529
England 4640
London 4800

もっとみる
囚われから離れて、今ここを大切にする

囚われから離れて、今ここを大切にする

今回のテーマ

過去に囚われるのではなく、
これからの自分のために、今何ができるかを
よく考えるということについて書いていきます。

よろしくお願いします。

過ぎ去った日々や、後悔していることについて
考えたことがあると思います。

過ぎ去った日々、出来事は変えることはできません。
そんなこと、分かり切っていることです。

どんなに後悔しても、過去に戻ってやり直すことは不可能です。

我々にでき

もっとみる
うつ病とビタミンD:抗うつ薬の補助療法としてのビタミンD補給の保護効果に関する研究の紹介

うつ病とビタミンD:抗うつ薬の補助療法としてのビタミンD補給の保護効果に関する研究の紹介

今回のテーマ

ビタミンDとうつ病(今回は大うつ病)に関する研究を紹介します。
抗うつ薬の補助的役割として、ビタミンDはどうだろうかという内容です

よろしくお願いします

研究の背景

最近の研究では、ビタミンDが大うつ病性障害(MDD)の治療において重要な役割を果たす可能性があることが示されています。
しかし、ビタミンD補給がMDD患者の脳にどのような影響を与えるかについての長期的な研究はあま

もっとみる
英語多読日記。2024.5.20

英語多読日記。2024.5.20

今日の英語多読日記です。
少なめです。うまいこといかなかったです。
まぁこういう日もあるよね。

本日読んだ本は、

Who was Genghis Khan ? 7448
Who was Claude Monet? 7114
Who was Steven Spielberg? 7449
Who was Charlie Chaplin? 7697   

今日はこの4冊になります。

もっとみる
うつ病になってしまうような人たちのいいところをあげてみる。私論です。

うつ病になってしまうような人たちのいいところをあげてみる。私論です。

今回のテーマ

うつ病になってしまった人は、時に自分のふがいなさゆえに、
自分自身のことを攻め立てる人が多い気がします。
少なくとも私はそうでした。
今回書いていくのは、
いいところもあるんじゃないのかということです。

よろしくお願いします。

繊細さと共感性
深い感受性や共感力を持つ人は、
他人の感情やニーズに対して理解を示し、
助けることができます。

それゆえに頑張りすぎてしまい、
抱え

もっとみる
図書館にて。

図書館にて。

今回のテーマ

図書館で感じたこと、思ったことを書いていきます

よろしくお願いします

私には行きつけの図書館が2つあります

一つは市立の図書館
もう一つは県立の図書館です

英語の多読を今日課としてやっていますが
その為に使う本を借りています。

今回はこの図書館のうち
県立図書館での出来事です。

県立図書館へ本を借りるために
言ったわけですが、とんでもなく
館内が暑い。

空調が効いてい

もっとみる
人間関係について考えてみた。

人間関係について考えてみた。

今回のテーマ

自分をよく知ったうえで人とかかわりを持った方が、
より人間関係がうまくいくんじゃないの
ということを考えてみました。

よろしくお願いします

人と関わる際に大切なのは、
相手よりもまず自分自身を深く理解することではないでしょうか。

自分がどのような人間が好みなのか、
嫌いなのか、
無関心なのかを知ることが肝心です。

自己認識が進めば、人間関係で未然に
問題を回避でき、
自らが

もっとみる
ビタミンDとうつ病に関する研究の紹介。

ビタミンDとうつ病に関する研究の紹介。

今回のテーマ

ビタミンDがうつ病に対する効果を持つ可能性についての研究の紹介。
簡潔に書いていきたいと思います。

よろしくお願いします。

研究概要
この研究は、ビタミンDの摂取がうつ病の予防や治療に役立つかどうかを調査したもの。

ビタミンDが脳の機能や精神健康に重要な役割を果たしていることが既に知られており、ビタミンDの欠乏がうつ病のリスクを高める可能性があるとされています。

方法

もっとみる
自分を振り返る時間を持つことが大切ではないかなという話。

自分を振り返る時間を持つことが大切ではないかなという話。

今回のテーマ

本を読んでいてふと思ったことです。

よろしくお願いします。

自発的な読書と試験勉強の違い

本を読んでいるときの感情について、二つの異なる状況を経験することがあります。一つは自発的に読書を楽しんでいるときで、この時は心が躍るような感覚があります。自分の興味を追求し、知らない世界を探検するのはとても楽しいこと。まるで冒険に出かけるような気持ちで、ページをめくるたびに新しい発見があ

もっとみる
英語多読日記。2024.5.19

英語多読日記。2024.5.19

今日の英語多読日記です。
本の量自体は読めたので、良かったかなという感じ
お気に入りの小説がまた見つかりました。

難しい本を読む方法。私の場合。

難しい本を読む方法。私の場合。

今回のテーマ

難しい本を読むのは、時には困難が伴い、で挫折しそうになることもあります。しかし、特定の方法で取り組むことで、理解を深めることができます。ここでは、その読書法について書いていきます。

よろしくお願いします。

まず、最初に行うのは、本を最後まで一通り読むことです。

この時、細かい内容や難しい部分は気にせず、大まかな流れを把握することを重視します。付箋を貼ったり、書き込みをしたりと

もっとみる
英語多読日記。2024.5.18

英語多読日記。2024.5.18

今日の英語多読日記です。
分量は満足ですが、もう少し内容を理解できるようにしたいという
一日でした。

今日の学び。料理について

今日の学び。料理について

今回のテーマ

普段から料理を作ったりしているのですが、
久しぶりに失敗し、学びを得ました。という話です。

よろしくお願いします。

味がおかしいときは、やたらと味を付け足すのは
控えた方が良い。

もちろん、試行錯誤の結果うまくいくこともあるだろう。
しかし、作った料理が多いのならば、余計なことをしない方が良い。
処理できなくなるぞ。

使ったことのない、食材や調味料は味をよく見てから使うべし

もっとみる
考えすぎているときに起こりうること。

考えすぎているときに起こりうること。

今回のテーマ

考えすぎているときに起こりそうなことを書いていきます。
と言っても、ほとんど私個人の話ですが。
こういうこともある、だから注意してねということです。
気楽に読んでいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

早速書いていきたいと思います。
考えすぎているときは、良い考えが出にくいのではないでしょうか?
個人的なことを書いていきますが、私は今から書いていくことが起こった場合、ま

もっとみる
英語多読日記。2024.5.17

英語多読日記。2024.5.17

今日の英語多読日記です。
昨日より読めました。何とか一定に保ちたいのですが、
難しいですね・・・