見出し画像

囚われから離れて、今ここを大切にする

今回のテーマ

過去に囚われるのではなく、
これからの自分のために、今何ができるかを
よく考えるということについて書いていきます。

よろしくお願いします。



過ぎ去った日々や、後悔していることについて
考えたことがあると思います。

過ぎ去った日々、出来事は変えることはできません。
そんなこと、分かり切っていることです。

どんなに後悔しても、過去に戻ってやり直すことは不可能です。


我々にできるのは、それを嘆くだけではなく、
これから起こりうることに目を向けることだけです。
またそれが大切なことだと私は思っています。

分かっている人もいると思います。
しかし、あえて強調しておきたいと思います。

未来はまだ白紙の状態で、
私たちがどう行動するかによって
その形を変えることができます。

そのためには、今この瞬間に何ができるかに
関心を持つことが重要なわけです。

今ここでの行動や選択が、
未来の自分の姿を形作る源になるのです。

健康な体を保つために毎日少しでも運動をすること、
知識を深めるために本を読むこと、
人間関係を豊かにするために感謝の気持ちを表すことなど、
小さなことでも積み重ねていくことが大切です。

今この時を適当に過ごすのではなく、
意味を持たせることが大切だと私は思います。

時間は有限であり、
一度過ぎ去ってしまった時間は二度と戻ってきません。
そのため、今ここでの一瞬一瞬を大切にすることが、
些細なことかもしれませんが、
大きな違いを生むと考えています。

過ぎ去ったことについて後悔することは
誰にでもあるでしょう。
私も過去の出来事に対して何度も後悔したことがあります。

しかし、その後悔の念に囚われてしまうと、
前に進むことができなくなってしまいます。
過去は変えられないという現実を受け入れ、
それを教訓として今からできることに
目を向けることが大切です。

未来の自分が、過去と同じ過ちを繰り返さないためには、
今ここからできることを一つ一つ始めていくことが必要です。

人間関係において過去に傷ついた経験があるなら、
今から相手の気持ちをもっと尊重するよう心掛けることで、
同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。

目標達成に失敗した経験があるなら、
今から少しずつ計画を立てて行動することで、
次回は成功に近づけるでしょう。

小さなことでも、今からできることを始めることが
建設的な生き方だと私は思います。

今ここでの行動や選択が、
未来の自分をどのように形作るかを
考えることはとても重要です。

これからを大切にするため
今ここ、この瞬間を大切にする
この考え方を大切にしてください。


まとめ

過去にとらわれすぎるのではなく、
これからを考えて、この時、この瞬間を大切にする。

追記
私はあまりにも過去に囚われ
時間を無駄にしすぎました。
くよくよしている時間は
もったいないのです・・・。
解決もできないし、
気持ちは晴れないし。

この文章は自分への戒めでも
あります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?