KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回…

KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回復する過程で役に立った考え方、行動を紹介することが中心になるかもしれません。心理検査等をしてみたら30代で発達障害のADHDと診断されました。 うつ病/ADHDです。(うつ病は寛解しています)

マガジン

  • メンタル関連まとめ、心の悩みに

    心の不調、メンタル関連のことをまとめてあります。 調べたこと、個人的な体験談をもとに製作しています。

  • 英語多読の記録

    英語多読をしたらどうなるのか?そんな興味からふとやってみた企画です。あくまで個人の体験談です。目標は100万語!!!

  • うつ病かもしれないと思ったあなたへ。主要な症状と私の体験談

    このマガジンはうつ病かもしれないと思った方、うつ病の人に向けて書いています。更新は不定期です。私はうつ病になってから回復し、現在は寛解状態です。経験から得た学びを書いていきたいと思っています。

  • MBTIのまとめ

    MBTIに関するあれこれをここにまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介NOTE。2024現在

このNOTEは私の自己紹介をするものです。 興味のある方ぜひ見ていってください。 経歴を書いていきます。はじめまして、私は30代の男性です。 数年前、うつ病という壁にぶつかり、 仕事を退職することを余儀なくされました。 うつ病になったのは長時間労働と、不必要な完璧主義、パワハラでした。 その後、クリニック通院、リワーク施設でのリハビリを経て、 再び社会復帰を目指しましたが、 まさかの連期離職を繰り返してしまいました。 最初は会計事務所に身を置きましたが、 わずか2週

    • 読書をして今日は過ごしてきたが、ちゃんと読むとは何だろうかと考えていた。読むという行為においても人それぞれだと考えると難しい議題である。

      • 無理をしない、疲れ切る前に休むと決意しても結局やってしまう。そして後悔する。何度同じ失敗を繰り返すんだろうか・・・。対策を講じる必要があるというのが今日の学び。皆さんも疲れ切る前に適宜休息を取ることを勧めます。疲れた後に休むと回復に時間がかかってしまう。

        • 英語多読日記。2024.8/11-8/22

          英語多読日記です。 久しぶりですが、よろしくおねがいします。 読んだ本は、以下の通り。 ほとんど多読用教材です。 現在の方針として、一日にたくさんやるのではなく 継続して毎日読むようにしています。 この英語多読をはじめてほぼ毎日読んでいたため、 疲労がたまってしまいました。 そうした反省から継続を重点を置いています。 英語を可能な限り頭から読んでいくということが可能になっているので、 リーディングにおいてよい傾向があるという感想を持っています。 あくまで個人的体験なので強

        • 固定された記事

        自己紹介NOTE。2024現在

        • 読書をして今日は過ごしてきたが、ちゃんと読むとは何だろうかと考えていた。読むという行為においても人それぞれだと考えると難しい議題である。

        • 無理をしない、疲れ切る前に休むと決意しても結局やってしまう。そして後悔する。何度同じ失敗を繰り返すんだろうか・・・。対策を講じる必要があるというのが今日の学び。皆さんも疲れ切る前に適宜休息を取ることを勧めます。疲れた後に休むと回復に時間がかかってしまう。

        • 英語多読日記。2024.8/11-8/22

        マガジン

        • メンタル関連まとめ、心の悩みに
          42本
        • 英語多読の記録
          40本
          ¥100
        • うつ病かもしれないと思ったあなたへ。主要な症状と私の体験談
          2本
          ¥100
        • MBTIのまとめ
          7本

        記事

          読んでいて気分が悪いSNSをやめることができないのは依存に近いかもしれない。気分が悪くなるのにやってしまうのは自傷行為にも似ている。自分自身で気が付いたら少しずつ代替行動に切り替えて離れていこう。大切な時間を気分が悪くなるだけのことに使うのは大変もったいないこと。

          読んでいて気分が悪いSNSをやめることができないのは依存に近いかもしれない。気分が悪くなるのにやってしまうのは自傷行為にも似ている。自分自身で気が付いたら少しずつ代替行動に切り替えて離れていこう。大切な時間を気分が悪くなるだけのことに使うのは大変もったいないこと。

          うまくやってやろう、完璧にこなそう。こうした考え方をもっと若いときから緩めていたらより多くの経験ができたかなぁと思う。今の年齢になって緩めて動けるようになっただけましだが・・・。もう少しはやくできていたらと常々思う。

          うまくやってやろう、完璧にこなそう。こうした考え方をもっと若いときから緩めていたらより多くの経験ができたかなぁと思う。今の年齢になって緩めて動けるようになっただけましだが・・・。もう少しはやくできていたらと常々思う。

          長文で自分の言いたいことを伝えるより、短い言葉で伝えることはとても難しいと最近このつぶやき投稿を使用して身に染みてわかる。言いたいことをはっきりさせるのは難しいことだと経験を通して最近分かりだした今日この頃。

          長文で自分の言いたいことを伝えるより、短い言葉で伝えることはとても難しいと最近このつぶやき投稿を使用して身に染みてわかる。言いたいことをはっきりさせるのは難しいことだと経験を通して最近分かりだした今日この頃。

          読書をしていて新しい分野を開拓した。今まで哲学に関する書籍をたくさん読んできたが、日本思想に関するものはほとんど読んでこなかった。今回何気なしに手に取り読み始めたが、面白い、そして難しい。今まで西洋中心の哲学書を読んできたが、東洋的な哲学はどんなものかを知るために読み進めたい。

          読書をしていて新しい分野を開拓した。今まで哲学に関する書籍をたくさん読んできたが、日本思想に関するものはほとんど読んでこなかった。今回何気なしに手に取り読み始めたが、面白い、そして難しい。今まで西洋中心の哲学書を読んできたが、東洋的な哲学はどんなものかを知るために読み進めたい。

          悪口は麻薬。麻薬は連続使用で使用量が増えていく。耐性が付いてしまうからです。悪口もどんどん過激になるのは耐性が付いてしまい、軽いものではすっきりしないからでしょう。最後に行きつく先にあるのは、取り返しのつかないこと、事実だけです。注意しよう。

          悪口は麻薬。麻薬は連続使用で使用量が増えていく。耐性が付いてしまうからです。悪口もどんどん過激になるのは耐性が付いてしまい、軽いものではすっきりしないからでしょう。最後に行きつく先にあるのは、取り返しのつかないこと、事実だけです。注意しよう。

          最近の学び。毎日習慣として続けられるように一つ一つ少ない量をコツコツと積み上げるようにやっています。実際それでうまくいっています。しかし、それでも疲れはたまるものですね。最近頭の疲労感が抜けません。コツコツと言えども、休むことも念頭に入れて計画を立てる必要があったようです。反省。

          最近の学び。毎日習慣として続けられるように一つ一つ少ない量をコツコツと積み上げるようにやっています。実際それでうまくいっています。しかし、それでも疲れはたまるものですね。最近頭の疲労感が抜けません。コツコツと言えども、休むことも念頭に入れて計画を立てる必要があったようです。反省。

          人に親切にするとき思うこと。

          今回のテーマ ふと考えたことです。 よろしくおねがいします 人に親切にするようなことがあるとき、 本当に相手のことを思って親切にするということは難しいように 思える。 人に好かれたい、 人に嫌われたくない 人に好かれたい 人に叱られたくない などなど ほとんどの場合、相手のことではなく 自分のことばかりを考えてしまうのが実情。 本当に相手のことを考えて親切なことをするのは 難しい。 まとめ 相手のことを思って行動するといっても、 自己優先的な思いが出

          人に親切にするとき思うこと。

          今日も今日とて暑い。熱中症のような症状にまたなってしまった。大切な休みなのに、、、。しかし、嘆いていても仕方がない。今とれる最善の策、ゆっくり休むという選択を堂々と遂行する。体調を無視して行動するのは後でダメージが大きいことは経験済み。休むときは休むと自分に言い聞かせる。

          今日も今日とて暑い。熱中症のような症状にまたなってしまった。大切な休みなのに、、、。しかし、嘆いていても仕方がない。今とれる最善の策、ゆっくり休むという選択を堂々と遂行する。体調を無視して行動するのは後でダメージが大きいことは経験済み。休むときは休むと自分に言い聞かせる。

          私はうつ病と診断されて、現在は寛解しています。寛解状態を維持できているのは、自分の心が発している声を聴くことを大切にしているからだと思っています。うつ病になったときは自分の心というものを無視し続けました。こうしたことが起こらないように、ぜひ自分の声を聴いてあげてほしい。

          私はうつ病と診断されて、現在は寛解しています。寛解状態を維持できているのは、自分の心が発している声を聴くことを大切にしているからだと思っています。うつ病になったときは自分の心というものを無視し続けました。こうしたことが起こらないように、ぜひ自分の声を聴いてあげてほしい。

          夏バテになってしまいましたぁ・・・ ということで今日は久しぶりにお休みさせていいただきます。 宜しくお願いします。

          夏バテになってしまいましたぁ・・・ ということで今日は久しぶりにお休みさせていいただきます。 宜しくお願いします。

          英語多読日記。2024.8/5-8/10

          英語多読日記です。 よろしくおねがいします。 読んだ本は、以下の通り。 多読用教材を探すことに手間取っていましたが、 結局開き直って前読んでいたものを含めて読み直したり、 簡単な物でも読んでいこうということにしてやることにしました。 簡単な物でも毎日続けることを軸に据えることにしました。 今回は読む英語という書籍以外はすべて多読用の教材になります。 地元の図書館で借りたものを使用しています。 コツコツと継続して多読を続けていきます。 今回はここまで

          英語多読日記。2024.8/5-8/10

          如何に目的としている行動を日常に溶け込ませるか。

          今回のテーマ あせらない、あせらない。という話 よろしくおねがいします 何かをやるとき、よしやるぞーーという気持ちをもって、行動に移すことがあると思うが、このままではやがてその動機、モチベーションはなくなり行動に移すことはなくなるだろう。いかにやるぞーーという気持ちを持たずに行動に自然と移すことができるかが鍵だと考える。水が上から下へ流れるように、いかに目的としている行動を自然に行う、日常行為に落とし込むかが重要だと考える。落とし込まれた行為、行動はささやかゆえに効果が

          如何に目的としている行動を日常に溶け込ませるか。