KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回…

KENTO

色々なことを書いていきたいと思います。 新卒で入った会社が激務でうつ病になりました。回復する過程で役に立った考え方、行動を紹介することが中心になるかもしれません。心理検査等をしてみたら30代で発達障害のADHDと診断されました。 うつ病/ADHDです。(うつ病は寛解しています)

マガジン

  • 英語多読の記録

    英語多読をしたらどうなるのか?そんな興味からふとやってみた企画です。あくまで個人の体験談です。目標は100万語!!!

  • メンタル関連まとめ、心の悩みに

    心の不調、メンタル関連のことをまとめてあります。 調べたこと、個人的な体験談をもとに製作しています。

  • うつ病かもしれないと思ったあなたへ。主要な症状と私の体験談

    このマガジンはうつ病かもしれないと思った方、うつ病の人に向けて書いています。更新は不定期です。私はうつ病になってから回復し、現在は寛解状態です。経験から得た学びを書いていきたいと思っています。

  • MBTIのまとめ

    MBTIに関するあれこれをここにまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介NOTE。2024現在

このNOTEは私の自己紹介をするものです。 興味のある方ぜひ見ていってください。 経歴を書いていきます。はじめまして、私は30代の男性です。 数年前、うつ病という壁にぶつかり、 仕事を退職することを余儀なくされました。 うつ病になったのは長時間労働と、不必要な完璧主義、パワハラでした。 その後、クリニック通院、リワーク施設でのリハビリを経て、 再び社会復帰を目指しましたが、 まさかの連期離職を繰り返してしまいました。 最初は会計事務所に身を置きましたが、 わずか2週

    • 英語多読日記。2024.4.30

      今日の英語多読日記です。 4月も終わってしまう・・・

      有料
      100
      • 人見知りを直していくために。

        人見知りは、新しい環境や人間関係に対する不安や緊張を伴う一般的な心理的反応です。 これは、人々が自己表現を抑制し、他者とのコミュニケーションを避ける傾向にある状態です。 しかし、人見知りは誰にでも起こりうる一時的な状態であると同時に、 時には深刻な問題に発展することもあります。 今回、このnoteでは、人見知りの原因や特徴、そして克服するための具体的な方法について書いていきます よろしくお願いします。 人見知りとはどういうものを言うのだろう 人見知りの特徴は、初対

        • 経験はデータ。どんどん行動してデータを集め、改善を続けようという話。

          今回のテーマ 失敗、成功あらゆる経験はデータ集めだよという話。 データの蓄積があれば、次の行動がより良いものに改善できる可能性が開けます。 失敗が怖いや行動するのが億劫な人は、 どんどん動いた方がいいよという内容です。 よろしくお願いします 人生は、成功や失敗、さまざまな経験の連続です。 しかし、これらの経験は単なる出来事ではなく、 私たちに学びと成長をもたらす貴重なデータなのです。 成功も失敗も含め、すべての経験から得られるデータを集め、 それを分析し、活用する

        • 固定された記事

        自己紹介NOTE。2024現在

        マガジン

        • 英語多読の記録
          21本
          ¥100
        • メンタル関連まとめ、心の悩みに
          6本
        • うつ病かもしれないと思ったあなたへ。主要な症状と私の体験談
          2本
          ¥100
        • MBTIのまとめ
          7本

        記事

          やる気に期待しても話が進まないという話

          今回のテーマ やる気についての話。やる気を待っていてもどうしようもないから サッサと動こうぜということを書いていきます よろしくお願いします。 やる気が出るまで作業に取り掛かろうとしない人が多いと思います。 「あーだりぃ」 「めんどくせぇ」 「とりあえずコーヒー・・・」 そんなことをしていたら、おしゃべりに花が咲き、時間が過ぎ、 やることをおざなりで、 「ヤベッ!!!やらないといけないことがあった!!!!」 などといって、仕事や作業に取り掛かるようなことは

          やる気に期待しても話が進まないという話

          英語多読日記。2024.4.29

          今日の英語多読日記です。 最近暑くてあまり集中できていません。 あついあついあつーーい

          有料
          100

          英語多読日記。2024.4.29

          職場の嫌な人の対策方法を読んでいて思うこと。

          今回のテーマ 嫌な同僚や上司と働いているときの対処法を 調べているときに思ったことことを書いていきます よろしくお願いします https://www.indeed.com/career-advice/starting-new-job/how-to-deal-with-negative-coworkers https://www.indeed.com/career-advice/career-development/how-to-deal-with-negative-p

          職場の嫌な人の対策方法を読んでいて思うこと。

          先送り癖について。なぜ先送りしてしまうのか?対策はあるのか?を書いてみる。対策編

          今回のテーマ 先送り癖をいかに対策するかが今回の内容です。 先延ばしを克服できるあるいはコントロール出来れば、 日常生活の質はぐっと上がります。 あきらめずに取り組んでいきましょう。 私もこんな文章を書いているぐらいですから頑張りますよ! よろしくお願いします。 前回 先延ばしをやめるためにそれでは具体的にあれこれ書いていきます。 やや長いですが頑張ってついてきてください(笑)。 基本は 先延ばしの認識→理由を特定→アクション この流れが大切です。 step1:

          先送り癖について。なぜ先送りしてしまうのか?対策はあるのか?を書いてみる。対策編

          先送り癖について。なぜ先送りしてしまうのか?対策はあるのか?を書いてみる。理由編

          今回のテーマ 先送り癖が今回の内容です。 軽度ならまだ笑い話ですむかもしれませんが、 時に日常や仕事で支障をきたすまで、先延ばしをしてしまう方がいます。 それはなぜだろうという原因と対策を書いていきたいと考えています。 今回は主に原因を見ていきます。 よろしくお願いします。 序論先送り癖、または慢性的な先送り癖は、 多くの人々にとってなじみのある問題です。 これは、仕事や責任に取り掛かるのを遅らせたり、 避けたりする傾向を指します。 この習慣を持っていると、多様な

          先送り癖について。なぜ先送りしてしまうのか?対策はあるのか?を書いてみる。理由編

          模倣の大切さについて

          今回のテーマ 模倣についての話です。模倣は重要だと私は思いますが、昨今はそれが忘れられていないかと思ってしまいます。 学びの一番初期の段階かつ重要な作法だと私は考えています。 よろしくお願いします。 模倣、つまり他人の行動や作品を手本にすることは、 創造性や学習において重要な役割を果たしている。 私はそう考えています・ 模倣は、私たちが新しいことを学ぶ最初のステップであり、他人の成功や失敗を通じて自己を成長させるための方法でもあります。 まず、模倣は学習の基盤です。

          模倣の大切さについて

          英語多読日記。2024.4.28

          今日の英語多読日記です。 世間が休みでも淡々とやっていきますよ。

          有料
          100

          英語多読日記。2024.4.28

          短絡的な満足感を克服する 8 つの方法

          今回のテーマ 昨今何かをすぐに得たいという人が増えたのではないでしょうか? それはなぜかどうすればよいのかについて調べてみました。 参考になれば幸いです。 よろしくおねがいします。 序論 瞬間的で早く得られる満足感を求めることは、短期的な不快感を避け、 最終的には長期的な苦痛につながると分かっていながらも一時的な快楽 を優先する行為です。 いわゆる、待てない人のことです。早く楽しみたい。早く早く・・・・ 我慢できない、直ぐに欲しい何もかも。 何かをすることが長期的

          短絡的な満足感を克服する 8 つの方法

          note200記事達成!感謝の気持ちを込めて。

          いつも私の記事を読んでいただいている方々へ この度、200記事を達成することができました! 3月7日から毎日コツコツと書き続けてきた成果です。 この喜びと感謝の気持ちを、ここにお伝えしたいと思います。 まず、いつも私の文章を読んでくださる皆様へ。 本当にありがとうございます。日々のスキやフォロー、感想等が私にとって大きな励みとなっています。そういった存在がなければ、ここまで続けることはできませんでした。感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、この200記事を達成するまで、

          note200記事達成!感謝の気持ちを込めて。

          英語多読日記。2024.4.27

          今日の英語多読日記です。

          有料
          100

          英語多読日記。2024.4.27

          うつ病の時に役に立った本。私を支えてくれた本。その3

          今回のテーマ 前回に引き続いて、本をいくつ紹介しようと 思います。皆さまの役に立ってばうれしいです。 今現在も様々な本を読んでいますが、 当時に読んでいた本を中心に紹介します。 体調が悪いとき、本を読む気力、体力がないときは 無理をすることなく、休息を優先してください よろしくお願いします。 本の紹介 今回紹介する本は少し内容が難しい本です。 それでも、理解できれば実り多いものとなることは期待できます。 生きる指針を立て直すためにどんどん利用していってください。

          うつ病の時に役に立った本。私を支えてくれた本。その3

          うつ病の時に役に立った本。私を支えてくれた本。その2

          今回のテーマ うつ病になって回復期あたりから読み始めた本の続きになります。 皆さまの役に立ってばうれしいです。 体調が悪いとき、本を読む気力、体力がないときは 無理をすることなく、休息を優先してください よろしくお願いします。 前回は、うつ病に関する基本中のキホンの本でした。 コミュニケーションの本も今後の生活に役立てるために読んだ本です。 治った後も、同じ振る舞いをしていたら 病気を繰り返してしまいますからね。 今回は物事のとらえ方、考え方を整える本です。

          うつ病の時に役に立った本。私を支えてくれた本。その2