中国産ワクチンの有効性は先進国のものより劣っている

報道によると中国でコロナ感染者が爆発的に増えているらしい。新聞社やテレビ局はここぞとばかりに報道しまくっている。得意の煽り報道だ。

習近平主席は新型コロナウィルスを厳しい対応を取る感染症に分類していたが、隔離を行わない感染症に引き下げ。徹底的にコロナを封じ込めるゼロコロナ政策から転換した。
これによって中国経済は劇的に回復するだろうし、日本も水際対策さえしっかり講じれば、中国人の購買力を日本経済に直結することが可能だ。日本は自然豊かであり水もおいしいし食べ物も絶品。日本の観光産業は間違いなくGDP主要産業になる可能性を十分に秘めている。ここで稼げるときに稼いでしまいたいところだ。

新型コロナウィルスやインフルエンザもそうだか、なかなか封じ込めることは難しい。初期のコロナの時に当時ドイツ首相であったメルケル氏が言っていたが、世界全体で6割から7割は感染しないと流行は続くのだ。今回の習近平主席のゼロコロナ政策の転換は集団免疫を獲得するためにやったことなのかはわからないが、早く封じ込めようと思えば一気に感染させて集団免疫を獲得する方が手っ取り早い。

このやり方は海外では主流なやり方であったと思う。この方法は感染が落ち着くのも早いが死者も短期的に増えるのが特徴。一方で日本が行った対策はなるべく感染者を抑えながら死者も抑えていく手法。亡くなる人は前者と比較すると抑えられるけれども、封じ込めるには時間がだらだらと掛かってしまうのだ。まぁこれも国の性質が出てくるところだろう。

世界はモデルナとファイザーのメッセンジャーRNAワクチンによって多くの人が免疫を獲得し、コロナ騒動前の日常を取り戻した。カタールで行われたサッカーワールドカップを見ても誰もマスクをしていなかったし、スタジアムの観客数もエグかった。
ワクチンのお陰でコロナと共存する世の中に突入したのだとabema tvを通じて直に感じたことだ。

しかし中国は中国産ワクチンを使用しているが、おそらくこれがあまり効果が上がっていないのではないかと思う。中国のワクチンは不活化ワクチンといって死んだウィルスの一部を使って体の免疫系を刺激するものであり、インフルエンザと同じ手法である。つまり伝統的な手法を使っている。
中国でもモデルナやファイザーのメッセンジャーRNAワクチンが使用できていれば今のような状況にはなっていなかっただろうと推測する。

日本では今でもワクチン反対派が多い。打ちたくない人は打たなくてもいいが、そもそもワクチンについて正しく理解している人や正しい知識を身に着けている人は限りなく少ない印象を受ける。実際に治療薬とワクチンの違いは何か?と問えば答えられる人はごくわずかな気がする。

ワクチンを接種してもコロナに罹ったと騒いでいる人がいるが、そもそもワクチンの定義を理解していない。ワクチンは感染しないために打つのではなく、重症化を防ぐために接種するのだ。要は予防なのである。
今若い女性の中で子宮頸がんに罹患する人が増えている。主に原因はセックスだ。HPVワクチンを接種することで子宮頸がんを予防することができる。

日本では既にHPVワクチンの定期接種が実施されており、対象者は3回まで無料で受けられる。これも知らない人がほとんどだろう。公費助成によって無料で受けられるのだから利用しない手はないだろう。

病気してから治すのではなく、病気する前に事前に「予防」する時代に突入しているのである。
僕の記事を読んで少しでも予防に対して意識が高まってくれたのであれば、これほど嬉しいことはない。































#note                                   #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ#収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット #仮想通貨 #円 #円安 #価値 #ドル #ユーロ #ペソ #ステーキング #利子 #金利 #利回り日記
#エッセイ                          
#コラム                          
#note                          
#人生                          
#日常                          
#ブログ                          
#生き方                          
#教育                          
#言葉                          
#勉強                          
#人間関係                          
#コミュニケーション                          
#雑記                          
#自分                          
#自分と向き合う                          
#学び                          
#自己肯定感                          
#成長                          
#社会人                          
#継続                          
#挑戦                          
#感想                          
#あたらしい自分へ                          
#社会                          
#アラサー                          
#仕事について話そう                          
#20代                          
#性格                          
#言語化                          
#メリット                          
#私の学び直し                          
#内面                          
#続ける理由

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?