マガジンのカバー画像

creative notes #1

373
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

Amazon『ほしい物リスト』が被災地支援に役立つお話

Amazon『ほしい物リスト』が被災地支援に役立つお話

2019年11月9日 毎日新聞(筆者:原奈摘、坂根真理)

Amazonには『ほしい物リスト』という機能があります。
どういう物かと言いますと、

① 自分の欲しい物をリスト化し、ネットに公表する。
② それを見た『お友達や支援者』が購入し、プレゼントする。

このような機能になります。ただ使い方を間違えて、
例えば「ファンが多い方」がネタでUPするとおかしな事になります💦

基本は『友人への

もっとみる
築5分駅から一年

築5分駅から一年

『有限会社 べねとろんげる不動産』という大変可読性の悪い不動産会社のロゴの入った軌道往還機に、俺は乗り込んでいた。

なんでこうなった? そう、切っ掛けはスマホで見つけた『築5分駅から一年』等という誤植としか思えない広告に、引っ越しを考えていた俺が好奇心に負けて電話してしまったからだ。
「内覧! 内覧だけしましょう!」
電話をして俺が用件を告げた次の瞬間、目の前に担当者を名乗る男がテレポートしてく

もっとみる
オットの真骨頂を見た

オットの真骨頂を見た

里帰りはせず、東京で産むことにした。
退院後、自宅に戻った後は母に約1ヶ月ほど、泊まり込んで手助けをしてもらった。近所に住む妹もよく手伝ってくれた。

母が帰ってから、新米とうちゃんとかあちゃん、息子の3人暮らしが始まった。

オットの仕事中は赤ちゃんとふたりきり
髪を振り乱し、乳を投げ出し
私の人生史上最大の大変な暮らしが幕を開けた。

ところがどっこいだ。
2ヶ月半が過ぎようとする今、

もっとみる

同じものを作りたければ同じように作るな

カフェというのはコーヒーやケーキや食事などを「同じ状態」で毎日作る必要があります。同じ形、同じ味、同じ固さ、にする必要がある。

コーヒーは「抽出」という甘味や酸味、苦味、雑味、油脂などの5種類の成分を選択的に分離する作業がメインになるんだけど、豆から取り出す成分の割合が毎回変わると「なんだか安定しない味」だったり「日によって味がブレる」ということになります。この悩みはコーヒーのセミナーをやると皆

もっとみる
いろいろ漬かっています

いろいろ漬かっています

若い頃からいろんな事を先送りしてきました。「あれをやりたい」「あれをやらなければ」「あれをやれば人生変わるかも」などと思っていることがたくさんあります。でも、そう思ってるのに何年も塩漬けされている事柄がたくさんあります。一番熟成されているのは30年ぐらいですかね。だいぶいい感じに熟成されてると思います。いや、開けたら腐ってるかもしれませんけど。

なのに、やらないんですよね。分かってても、やらない

もっとみる
狂った奴がいないと文化なんか守れないでしょ

狂った奴がいないと文化なんか守れないでしょ

「申し訳ありません、ぼくの力不足です。

ぼくがこのままこの店のトップでいるならば、20人全員があがる(退職する)と言っています。
そうすると店が運営できなくなります、終わってしまう。

だから、ぼくが身を引こうと思います」。

そう告げてきた若きシェフに向かい、師匠である世界的グランシェフはこう答えた。

「いまキッチンに戻って、もう一度話をして来い。それで全員辞めるなら、それでいい。
お前ひと

もっとみる
『タイムリッチ』に生きること

『タイムリッチ』に生きること

抜けるように青い秋晴れの空を見て、『今日はイヤホンを外して歩こう』と思った。
目も耳も、体のすべてで秋を感じたいと思ったのだ。

普段は自らに課したノルマに追われるように英語のリスニング教材を聞き、電車待ちで時間が開いたら英文を読んだりSNSをチェックしたりと忙しなく過ぎていく時間。
その一瞬をイヤホンもスマホもなしで歩くだけで、こんなにも世界の色は違って見えるのか、と驚いた。

インプットでもな

もっとみる
057. 5時1分に帰らないでください

057. 5時1分に帰らないでください

 パート従業員は毎朝帰る時間を好きに選べますが、当日に変更はできません というのが前回の投稿(前記事:帰る時間を毎朝選べるのに変更できない理由)でした。

 帰る時間に関して、もう一つ私なりのこだわりがあるので紹介します。

056. 帰る時間を毎朝選べるのに、途中で変更できないわけ

056. 帰る時間を毎朝選べるのに、途中で変更できないわけ

 パプアニューギニア海産ではパート従業員は毎日好きな時間に帰ることができます。出勤時、工場入口にある退勤時間の書かれたホワイトボードに自分のマグネットをはることで申告します。

仕事のことばかり考えていたら、感性の根っこが腐った

仕事のことばかり考えていたら、感性の根っこが腐った

生活のすべてを無印良品に委ねた無印良品ばかりを買うようになったのは社会人になった頃だったろうか。

無印良品は、暮らす上で必要な日用品が揃っている。無印良品を選んでおけば間違いないから、必然的に身の周りのものが無印良品だらけになった。

無印良品の良いところは、これを買う理由がきちんと説明できるところだ。生活になじむ、値段が高すぎない(= 質に見合っている)、そこそこおしゃれ。つまり、東京で一人暮

もっとみる
おいしいものには理由がある 番外編「蜜入り紅玉」

おいしいものには理由がある 番外編「蜜入り紅玉」

今年、日本を襲った台風15号、19号による農林水産関係の被害総額は1500億を超え、さらに増える見通しです。知人の農家、佐藤浩信さんの果樹園も大きな被害を受け、例えば収穫間近だったふじは九割が落ちてしまったそうです。そうしたなかで佐藤さんがリンゴをシードルに加工して販売する試みをはじめました。

僕が取材したのは2年前。佐藤さんはもともと福島で果樹農家を営んでいましたが、東日本大震災の影響で売上が

もっとみる
音は口程にものをいう

音は口程にものをいう

昔はあまり意識しなかったけど、お店で発せられる音のひとつひとつに意味がある。
カトラリーの擦れる音、カップを置く音、鞄を開ける音、置く音。
お客さんはもちろん、お店側もそうなんだけど「出た音」のひとつひとつには意味がないといけない。
ドアが強く閉められた音、洗い物をシンクに「ガシャン!」と置く音。
それらは意味があるのか、というとそんなことはない。ドアは弱く閉めればいいし食器は優しく置けばいい。

もっとみる
総労働時間500時間削減を達成に導いた施策の全て

総労働時間500時間削減を達成に導いた施策の全て

株式会社リアライズの佐藤です。
2019年9月は前期比500時間の労働時間を削減できました。リアライズのような小さな会社では相当なインパクトのある数字です。
働き方改革という言葉が使われ始めてからもうずいぶん経ち、いろいろな見解が世の中に出始めました。肯定的な意見、否定的な意見、解釈を変えるべきという意見と、様々あります。
政府の掲げる働き方改革は一旦おいときまして、今回の記事ではリアライズがどの

もっとみる
イラストレーターとミルクティー

イラストレーターとミルクティー

消費される人々
「イラストレーターが消費されている」という話を聞いた。
何かのきっかけで注目を集めたイラストレーターに仕事が一気に集中する。
そしてバッタの大群が過ぎ去るように、一定期間たつと、みんな飽きちゃってそのイラストレーターから離れていく。そういう現象。おいおい。

人は珍しいものに目を向ける傾向があるから、「商品」を目立たせるためには「いつもと違う見た目のもの」を出す必要がある。「いつも

もっとみる