ふわもち

AB型┊︎シュークリームはカスタード寄りのダブル派 ┊︎コンビニスイーツ大人買いするのが夢…

ふわもち

AB型┊︎シュークリームはカスタード寄りのダブル派 ┊︎コンビニスイーツ大人買いするのが夢┊︎スキやコメント頂けると踊って喜びます┊︎ふわふわともちもちが好きです︎

記事一覧

固定された記事

私が作る鶏の唐揚げは宇宙一

鶏の唐揚げ 地球最後の日に何食べるか考えた時に 絶対食べたいくらい唐揚げが好き 多分、イラついた時に口に入れられたら怒りが無くなるくらい好き 何もかもが嫌になっ…

ふわもち
7か月前
45

初めてマックとモス以外のバーガーショップに行った。
ロッテリアのポテト美味しい
マックの次に好きです
次はキングにいきたい

ふわもち
6か月前
8

ちょっと冬、いきなり来すぎじゃない?

寒い 先週は梅雨みたいにじめじめして、少し暑く感じる日もあったのに え、今日めちゃめちゃ寒いんですけど 急いでダウンともこもこの靴下を引っ張り出す 正直、冬は嫌…

ふわもち
7か月前
27

なんか疲れた金曜日

今朝の空は雲が多く、 気温は低めでかなり薄暗かった こんな空を見ると、いつもなら気分がどん底の私だが なぜか今朝はネガティブにならなかった 実は昨晩、友達の誕生…

ふわもち
7か月前
19

家系ラーメンは主菜です

家系ラーメン 家系ラーメンあるいは横浜家系ラーメンは、1974年創業の「吉村家」(神奈川県横浜市)を源流とするラーメン店の店舗群、或いは「吉村家」に類似する濃厚な豚…

ふわもち
7か月前
35

お好み焼き選手権

お好み焼きって美味しいよね 作ろうと思えば家でも結構簡単にできるし アレンジ次第で楽しみ方も沢山ある 我が家の定番は、キャベツ、さきいか(細くてもじゃもじゃして…

ふわもち
7か月前
28

私の頓服薬

頓服 もちふわ様 〇飲む(食べる)量〇 _________________ 1回につき 心が満たされるまで ※ 1 日 …

ふわもち
7か月前
24

完璧なデザート

パフェ そもそも「パフェ」は日本で作られた言葉であり、フランスでは「パルフェ(Parfait)」と呼ばれている。 パルフェとは「完全な」という意味で、「完全なデザート」と…

ふわもち
7か月前
26

人生初の一人旅①

2023年9月某日 私は人生で初めて一人旅をした 目的地はずっっっと前から行きたかった Fukuoka お出かけシーズン中は相変わらず旅行代金が高く ましてや夏休みもとても…

ふわもち
7か月前
12

祝前日ドーナツ

疲れた… 何で1週間のうち5日間も仕事or勉強して2日しか休みがないのだ あーー1000億円貰えないかな 毎週木曜日の私の頭の中は基本これ だが今日は祝前日、しかもこの…

ふわもち
7か月前
20

水曜日だけど頑張った

今日は平日では唯一午後が空いてる日 いつもはアルバイトを入れてるが、何となく休みにしていた 最近、資格勉強があまり捗らない。というのも、 高確率で眠くなってしま…

ふわもち
7か月前
10

祖母のお稲荷さん

お稲荷さん(稲荷寿司) 母方の祖母の作るお稲荷さんは具沢山だ ひじき、筍、ひき肉、人参 作る時によって具が違うので 地味にサプライズ感があって好き 作り方は比較的…

ふわもち
7か月前
21

スパイス補給所

インドカレー 日本の家庭料理では表すことの出来ないあの香辛料 私は、インド料理屋が好きだ 店の近くまで香るあのスパイス臭 あのフレンドリーな店員の接客 テレビで…

ふわもち
7か月前
19

ちょっとご褒美

今日は気持ちが落ち込んでしまうことがあった そんな時、私を1番に助けてくれるのは美味しいもの 中でもコンビニスイーツは、思ったらすぐに買いにいけるから重宝してい…

ふわもち
7か月前
7

イタリア(仮)行ってきた

この写真を見て日本に住む人の6割はどこかわかるだろう そう、ここは誰でも手軽にイタリア気分が味わえる サイゼリヤ (気にしていなかったが今までサイゼリアだと思って…

ふわもち
7か月前
9

だし巻きを求めて三千里

私は、だし巻き玉子が大好きだ 大抵の居酒屋や和食屋さんで見かけるだし巻き玉子 メニューに書いてあるとついつい頼んでしまう存在 その店がどれだけだし巻き玉子に手間…

ふわもち
8か月前
10
私が作る鶏の唐揚げは宇宙一

私が作る鶏の唐揚げは宇宙一

鶏の唐揚げ

地球最後の日に何食べるか考えた時に

絶対食べたいくらい唐揚げが好き

多分、イラついた時に口に入れられたら怒りが無くなるくらい好き

何もかもが嫌になったら

鶏のからあげぇぇぇぇぇって

叫びたくなるくらい好き

嫌いな人っているのかな(揚げ物が…という人は
黙って草でも食べててください)

自分作る唐揚げは、自慢できるくらい美味しい

お肉を漬けて、衣を作ってまぶして揚げる

もっとみる

初めてマックとモス以外のバーガーショップに行った。
ロッテリアのポテト美味しい
マックの次に好きです
次はキングにいきたい

ちょっと冬、いきなり来すぎじゃない?

ちょっと冬、いきなり来すぎじゃない?

寒い

先週は梅雨みたいにじめじめして、少し暑く感じる日もあったのに

え、今日めちゃめちゃ寒いんですけど

急いでダウンともこもこの靴下を引っ張り出す

正直、冬は嫌いである

寒いと体を動かすのが辛くて、暖かいお布団の中に丸まっていたい

寒い朝に、冷たい水で顔を洗うなんてほぼ刑罰

こんな日はひたすら家に籠って暖かくするのが1番

しかし、買っておかなければいけない物がある事に気づき

虚無

もっとみる
なんか疲れた金曜日

なんか疲れた金曜日

今朝の空は雲が多く、

気温は低めでかなり薄暗かった

こんな空を見ると、いつもなら気分がどん底の私だが

なぜか今朝はネガティブにならなかった

実は昨晩、友達の誕生日会について色々考えていたら(サプライズ大好き人間)

気づくと時刻3:00a.m.を過ぎていて

あ、寝ないとと思ってTwitterを開いたら最後

4:45a.m.だった

せめて一睡でも出来たら良かったのだが、

目をつぶった

もっとみる
家系ラーメンは主菜です

家系ラーメンは主菜です

家系ラーメン

家系ラーメンあるいは横浜家系ラーメンは、1974年創業の「吉村家」(神奈川県横浜市)を源流とするラーメン店の店舗群、或いは「吉村家」に類似する濃厚な豚骨醤油ラーメンのジャンルを指す名称

らしい

現代において、ラーメンは代表的な日本食の1つだろう

私が知ってるラーメンは、

醤油味、塩味、豚骨味、味噌味だったが

最近は二郎系ラーメン、魚介出汁を使ったものや、
女性向けに作られ

もっとみる
お好み焼き選手権

お好み焼き選手権

お好み焼きって美味しいよね

作ろうと思えば家でも結構簡単にできるし

アレンジ次第で楽しみ方も沢山ある

我が家の定番は、キャベツ、さきいか(細くてもじゃもじゃしてるやつ)、天かす、卵、豚こま肉、粉

実は私が生姜類苦手なので(ジンジャーエールは大好き)

紅生姜は無し

ちなみにキャベツは千切り派ですか?

ざく切り派ですか?

私はズボラなのでざく切り(なんならちぎったやつ)

イカを入れる

もっとみる
私の頓服薬

私の頓服薬

頓服
もちふわ様

〇飲む(食べる)量〇
_________________
1回につき 心が満たされるまで
※ 1 日 2 回まで

〇飲む時〇
__________________
ちょっと辛い時 休みたいけど忙しい時
頑張った時 テンション上げる時
イライラした時

もっとみる
完璧なデザート

完璧なデザート

パフェ

そもそも「パフェ」は日本で作られた言葉であり、フランスでは「パルフェ(Parfait)」と呼ばれている。

パルフェとは「完全な」という意味で、「完全なデザート」という意味になった

らしい。

私はパフェが大好きだ。

人がパフェを思い浮かべた時、どのようなものが
想像されるのだろう

コーンフレークが底に入ってて、

その上にホイップクリーム

珈琲ゼリーやナタデココがのっかってて

もっとみる
人生初の一人旅①

人生初の一人旅①

2023年9月某日

私は人生で初めて一人旅をした

目的地はずっっっと前から行きたかった

Fukuoka

お出かけシーズン中は相変わらず旅行代金が高く

ましてや夏休みもとても短い今年

いや、いつか行けばいっか。と躊躇っていた

夏休みが終わり、たまたま授業の調整で1週間近くの休みができたのだ

これは!!行くしかない!!!

1度決めたら行動は早い私

早速チケットを調べて予約をする

もっとみる
祝前日ドーナツ

祝前日ドーナツ

疲れた…

何で1週間のうち5日間も仕事or勉強して2日しか休みがないのだ

あーー1000億円貰えないかな

毎週木曜日の私の頭の中は基本これ

だが今日は祝前日、しかもこの後三連休である
※書いてるのは(2023/11/03 00:29:48)

休みといってもアルバイトが思いっきり入っていて結局は忙しい

まぁそんなことはどうでも良くってとりあえず明日から休み

そう考えると疲れていたのにウ

もっとみる
水曜日だけど頑張った

水曜日だけど頑張った

今日は平日では唯一午後が空いてる日

いつもはアルバイトを入れてるが、何となく休みにしていた

最近、資格勉強があまり捗らない。というのも、

高確率で眠くなってしまうorスマホをいじる

昨日と一昨日、寝るのが遅くなってしまい睡眠時間が4~5時間しかとれていない

だから今日は今朝から、午後に何をしようか考えていた(勉強してくれ)

実は、以前から友達から遊ぶのに誘われていたのだが体の調子的にも

もっとみる
祖母のお稲荷さん

祖母のお稲荷さん

お稲荷さん(稲荷寿司)

母方の祖母の作るお稲荷さんは具沢山だ

ひじき、筍、ひき肉、人参

作る時によって具が違うので

地味にサプライズ感があって好き

作り方は比較的簡単で、

お揚げさんを醤油と酒と少しの味醂で軽く煮ておき

みじん切りにした具材を油で炒めてしんなりさせる

そこにご飯を混ぜこみ最後にすし酢を加える

父方の祖母は何も入れないお揚げと酢飯

買ってきたお揚げさんを

醤油と

もっとみる
スパイス補給所

スパイス補給所

インドカレー

日本の家庭料理では表すことの出来ないあの香辛料

私は、インド料理屋が好きだ

店の近くまで香るあのスパイス臭

あのフレンドリーな店員の接客

テレビで流れる謎のダンス(BGM)

皆さんは、インドカレーを食べたことがありますか?

ランチだったら安いものは700円、1000円払えば
サラダとカレーとドリンク、そしてナンが付いてくる

そして大体はナンもご飯もおかわり無料

私は

もっとみる
ちょっとご褒美

ちょっとご褒美

今日は気持ちが落ち込んでしまうことがあった

そんな時、私を1番に助けてくれるのは美味しいもの

中でもコンビニスイーツは、思ったらすぐに買いにいけるから重宝している

私が1番コンビニスイーツの中で食べているのは
LAWSONのもちぷよ

他より安い100円で買えて(気づいた時から109円になっていたのは衝撃だった)

あの餅と小麦の良いとこ取りをした生地に、
バニラ感強めのクリームが堪らなく好

もっとみる
イタリア(仮)行ってきた

イタリア(仮)行ってきた

この写真を見て日本に住む人の6割はどこかわかるだろう

そう、ここは誰でも手軽にイタリア気分が味わえる
サイゼリヤ

(気にしていなかったが今までサイゼリアだと思っていたのは私だけなのか)

店内は小さい子供からご年配の幅広い世代で溢れている

今回注文したのはマルゲリータとエスカルゴとアロスティチーニ

メインと前菜(副菜)を頼んで1000円以内という破格な価格である

私はセットのドリンクバー

もっとみる
だし巻きを求めて三千里

だし巻きを求めて三千里

私は、だし巻き玉子が大好きだ

大抵の居酒屋や和食屋さんで見かけるだし巻き玉子

メニューに書いてあるとついつい頼んでしまう存在

その店がどれだけだし巻き玉子に手間をかけているかがかなりはっきりするところが面白い

その店で作っているものなのか、提供時の温度、どれだけの出汁(水分)を含んでいるか

勿論、家で作る卵焼き(私の場合は甘めの味)は冷めてても味がしっかり感じる密度で好きだ

だがだし巻

もっとみる