マガジンのカバー画像

カラダ

18
カラダに関する維持をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

100年生きる

100年生きる

けっこう近くの公園に行ってみたところ…気持ちいいじゃないか!

こんないいところだったとは…。

大の字になって呼吸法してきました(^^ゞ

なかなか晴れ間の少ない5月ですが気持ちの良い天気でした☀️

最近、担当する方の年齢が高くなっているように思います。

(担当フロアが変わったからかもしれませんが…)

80歳代後半から90歳代の方が珍しくないです。

100歳前後の方もいらっしゃいます。

もっとみる
年齢は概念

年齢は概念

今年度の大豆は本当に申し訳ないくらいほっぽらかしでだいぶ弾けてしまいました…。
そして昨年度の倍くらいの虫食いです。
趣味なので虫食いでもあんまり腹も立ちません。
「おいしく食べてるなぁ、ちょっとは残しといてね」という感じです😅

今回のテーマは「年齢は概念」
先日、40歳になりました。
いわゆる不惑という歳です。
自分が10代、20代の頃には随分先のように感じていたのですが、案外あっという間で

もっとみる
気分を安定させる

気分を安定させる

2022年が始まりました。
(写真は近場の某有名神社)
皆さん、どんな年末年始を過ごされたのでしょうか。
色々なことを感じる年末年始でしたが、今回は「気分の揺れ」について書きたいと思います。
正月明けは「正月ボケ」と言われるようになかなかスカッとはいかないものです。

そんな私もなんとなく重だるさの残る正月明けとなっています。
もちろん長期休みで生活リズムがずれてしまって…という場合もあると思いま

もっとみる
子どもの心身をめぐる状況③〜マスクなど〜

子どもの心身をめぐる状況③〜マスクなど〜

駅前にある大きな木。
晴天が続きますが、だいぶ寒さが増してきました。

約2年、世間を騒がせ続ける感染症によって大人も子どももみんなマスクを着けるようになりました。
そしてPCR陽性者が激減した今でもマスクを外せないでいます。
今回は子どものマスクについて考えたいと思います。
※こういったテーマについて書くと得てして「正しい・正しく」ないの二元論にハマって動けなくなりがちです。
正義の反対にあるの

もっとみる
子どもの心身をめぐる状況②〜スポーツ〜

子どもの心身をめぐる状況②〜スポーツ〜

秋晴れが多くて穏やかな日が多い関東。
子どもが練習するグラウンドを撮りたかったんですが無人のグラウンドになっちゃいました(^^ゞ

今日のテーマは「子どものスポーツ」。
まず大前提として人の身体が成長仕切るのは高校生以降です。
つまり中学生までは強度の負荷をかけてはいけない年代ということです。
子どもの骨は中心部から骨化されていき、両端は軟骨状態です。
だからこそ身長が伸びるわけですが、軟骨部分は

もっとみる
子どもの心身をめぐる状況①〜姿勢〜

子どもの心身をめぐる状況①〜姿勢〜

とある公園。
よくある遊具と適度なスペースがあって子どもの遊びにもってこいです。
でも案外こういったスタンダードな公園が少なくなっているようにも思います。

そして今日のテーマは「こども」。
私にも小学生の子が2人います。
子育ての難しさを日々痛感しているところです(^_^;)
子どもの遊び友達だったり、道端で見かける子だったり、子どもを見かけることがそれなりにあるのですが気になるのは「姿勢」です

もっとみる
心と身体を治すには

心と身体を治すには

先日、月イチの路地裏ガレージマーケット出店がありました。
色んな方が来てくださり、とても充実した一日になりました。

そこで改めて感じたこと。
それは「自分の心身は自分にしか治せない」ということ。
心身に不調を来たした時、多くの方は「誰に診てもらえれば治るのか…」と考えます。
確かに症状を取ることはできます。
特に西洋医学は対症療法的で、切れ味鋭く症状を取ります。
それは根本的な原因には大してタッ

もっとみる
自律整体の考え方

自律整体の考え方

先日記事にも書きましたが、地域の野良ネコ相談を受けてからなんだかネコが目につくようになりました。
写真は最寄り駅にいる、いわゆる「地域ネコ」。
通勤する人からかなり愛されています。
ネコもそれぞれ生き方によって違いがありますね。

先日、出店した時のことです。
(全然告知していなくてすみません…)
マーケットのお客さんにチラシを渡して自律整体についてお伝えしていたら「noteを見ればどんなことをす

もっとみる
足し算より引き算

足し算より引き算

今日は七夕。
雨続きでしたが今日のさいたまは曇り。
星は…見えなさそうですね(^_^;)
こういうご時世だからこそ、こういった行事を大切にしたいですね。

今日のテーマは「足し算より引き算」。
なんのこっちゃ…という感じですが心身についての話です。

不調を来たしている多くの方が「良さそうだから通販で買ったサプリを飲んでる」「健康グッズ買ってみた」といった行動をされています。
そして大半が結果につ

もっとみる
モヤモヤが晴れない時に

モヤモヤが晴れない時に

月曜日は夏至でしたね。
夜7時でも明るかったですがこれから短くなっていきます。
今年はどうやら特別な夏至だったようですね。
そして夏至前後は眠くなったりダルくなったりすることが多いとか。
自分は正にこの数日やたらと眠気が強い状態でした。
そういった天体の影響もあながち侮れないなぁと思います。

今日のテーマは心のモヤモヤ。
イヤなことがあったり、失敗したり、なんとなくだったり…。
心がモヤモヤする

もっとみる
自分で作った枠

自分で作った枠

ほっぽらかしていた小松菜のタネを収穫しました。
これがまたなかなかの量でして…。
そんなに蒔けないだろ、というくらい大量に取れました。
来年は小松菜祭りかな(^^ゞ

今日のテーマは「自分で作った枠」。
先日身体を診させて頂いた方のこと。
もともと頚部脊柱管狭窄症を患っている方でヒザ痛も抱えているのですが、今回は股関節を痛めてしまったとのこと。
アプローチにて概ね症状は落ち着いたので自分で心身を整

もっとみる
身体のサインに気付く

身体のサインに気付く

先日、あいにくの天気の中山の方に行ってきました。
と言っても登ったわけではなく車で走っただけですが…。
大して人に会わず、気分もスッキリしました。
やはり自然の中にいると落ち着きます。

今日のテーマは「身体のサイン」。

身体からのサインも色々ありますが、一番分かりやすいのは「痛み」ですね。

痛みは物理的に炎症が起きていてそこに感覚情報が生じて感じるわけですが、そこに意識がフォーカスされること

もっとみる
食依存からの卒業、その後

食依存からの卒業、その後

小松菜が案外育ってきて間引いただけでもけっこう採れました(写真が横向きになってしまいましたが…)。
肥料・農薬無しでもいけるもんですね。
これがマグレにならないよう土の整え方を勉強・実践していきたいです。

去年お米を食べる量を減らそうと思い、夜はお米食べない宣言をしてこんな記事を書きました。
食依存からの卒業|自律整体めぐりや

しばらくは良かったんですが、ある時ストレスがかかって夜も米を食べて

もっとみる
視力upチャレンジ経過報告と2020年という年

視力upチャレンジ経過報告と2020年という年

先日冬バーベキューをしました。
寒い中焼き芋焼きながらのバーベキューもいいもんです。
やっぱり火を見ていると癒されます。

2020年最後の記事になりました。
…ということで視力upチャレンジの中間発表をしたいと思います。
長く続いた強度の近視を改善すべく、11月から取り組みを始めたのでした。
(詳しくは下記記事をご参照ください)

本気の視力回復

途中ではありますが2ヶ月ほど経ったので経過報

もっとみる