マガジンのカバー画像

思考の痕跡(日記)

268
自分の理想像を追求していく上で、学んだ事、感じた事をまとめています。
運営しているクリエイター

#頑張

自分の理想の姿が、少しずつイメージ出来てきた

自分の理想の姿が、少しずつイメージ出来てきた

深夜で眠いので、思ったことバーって書きます。

昨日は大学に行って、

自分が将来どんな人間になりたいかとか、
自分の理想の姿って何かとか、
自分をどんな人に選んでもらいたいか、自分のどこに価値を感じてもらえたら嬉しいか

とかをずっと考えてた。

・将来どんな人間になりたいか
→目の前の相手に対して誠実に向き合い、丁寧に関係性を作っていける人間

・自分の理想の姿
→目の前の相手にとっての、代え

もっとみる

春休みをどの様に過ごすか

今日から春休みです。

今日が2022年12月22日。
来年の新学期が始まるのがおそらく2023年4月10日だから、春休みは今日を含めて「108日」という期間があります。

月に直すと「3ヶ月と18日」

毎年そうですが、これだけ時間があるのであれば、しっかりと目標と計画を立てて過ごしたいと僕は思います。

まずは来年の2月から始まる、第一志望の企業の早期選考に向けて努力を継続したい。
そこの成功

もっとみる
大学3年生振り返り

大学3年生振り返り

今、後期の最後の授業の期末試験を受け終えて、大学3年生の1年間が終わりました。

1年間の休学が明けて、今年の4月から大学に通い始めて、あっという間だったなぁと思う。

今、とてもスッキリしてるというか、達成感に溢れているけど、
休学していた時や、新学期が始まる前は、こんな感情を得られるとは当然思っていなかったから、頑張ってきて本当に良かったと思う。

前期は主に就活を頑張って、授業はゼミ以外オン

もっとみる

今、出来ることを積み重ねていく

昨日は大学で、期末試験を受けて来ました。
今日も期末試験を受けて、それが終われば春休みです。

最近はモチベーションが下がり気味なのと、今少し体調が悪いのが相まって、

自分の成長スピードが鈍化してしまっているなと思います。

そんな中でも、自分が尊敬してる方のブログを読んだり、Twitterで情報収集をしたり、音声学習をしたりと、
今、自分に出来ることをコツコツと1日の中で積み重ねています。

もっとみる

努力した先にしか見えない景色

もうすぐ年末。

今年の1月1日、
「今年は、自分の価値を高める
一年にしよう」と決めた。
その為だけに過ごそうと思った。

12月31日、今年1年の頑張りも、ミスも、妥協も、
全てが自身の達成感と後悔に表れる。

そこから何を感じ、何を想えるか。

自分は、努力した先にしか見えない景色を知ってる。

苦労とか、辛い思いをしたからこそ、
良い思い出が、本当に良い思い出として残ることも知ってる。

もっとみる

今、考えている事

あの日感じた辛さも、
あの日得た達成感も、
これまでの良い出逢いも、悪い出会いも、
自分の未熟さで切れた大切な関係も、
これまでに得た感情も、失ってきた感情も、

全部、全部、自分の価値にしたい。

あの時の辛さや苦しみを、無駄にしたくない。
あの日の自分の未熟さがあったから、ここまで成長出来たと胸を張りたい。
辛い思いをした分、自分も誰かの辛さを、他の誰よりも理解してあげる事が出来る人間で居たい

もっとみる
休学した時の思い出

休学した時の思い出

大学1年、2年と順調に進んで、
さあいよいよ3年生に上がって就活だ
というタイミングで、1年間、大学を休学することに決めました。

今回は、その1年間の出来事について書きます。

休学した理由を事細かに書くと、色々な要因がありすぎて書ききれない為、簡潔に述べると、「色々な事に疲れてしまって、自分を休ませてあげたかった」という事です。

まず、休学した年は2021年。
そこから2022年の3月まで、

もっとみる
大学2年生の時の思い出

大学2年生の時の思い出

前回の記事では、大学1年生の時の思い出を振り返ったので、今回は大学2年の思い出を振り返ろうと思います

僕が大学2年になったのは、2020年で、ちょうどコロナウイルスが流行り始めた年でした。
コロナの影響で、4月から始まるはずだった前期が5月に1か月延期になった思い出がある。そして、1年間ずっとオンライン授業。
ずっと家とバイト先の往復だけでした。

オンライン授業ということで、zoomを使って授

もっとみる

他人の「頑張り」や「辛さ」に価値を見出してあげられる自分で在りたい

まず、自分の話をすると、今まで辛い思いを沢山してきました。中学でも、高校でも、そして大学でも。

程度の差や、辛いと感じるジャンルに幅はありますが、「辛い」、「苦しい」、「悲しい」と言った感情を沢山感じてきた。

辛い感情を沢山味わってきた事で、得たものもあれば、当然失ったこともあります。

例えば、
・人の事を素直に信じれなくなる。
・目の前の人間や、出来事に期待をせず、常に最悪の事態を想定した

もっとみる

ここから1年

今日で12月の一週目が終わります。

まだ12月の4日ですが、気づいた頃には年末になって、新年を迎えるのだなと思うと、
1日、1日を大切に過ごしていかなければいけないなと思います。

最近あった出来事として、少し前からこのブログでも触れて居た大学の学部横断ゼミ活動を辞めることにしました。

理由は明確で、「同じ時間を過ごすなら、もっと価値のある、やるべき事が他にあったから」という理由です。

優先

もっとみる
11月振り返り

11月振り返り

11月お疲れ様でした。

もう今年も最後の月ですね。

私は去年、大学を1年間休学していたため、1年間がとてもとても長く感じましたが、

大学に復学した今年は、1年間、というか毎日が過ぎるのが非常に早かった気がしています。

早かったとはいっても、就職活動や、ゼミ活動など、沢山の刺激と経験があったため、時間が過ぎるのは早くても、密度の濃い時間を過ごせたのかなと、思って居ます

さて、11月は、私に

もっとみる