ここから1年

今日で12月の一週目が終わります。

まだ12月の4日ですが、気づいた頃には年末になって、新年を迎えるのだなと思うと、
1日、1日を大切に過ごしていかなければいけないなと思います。

最近あった出来事として、少し前からこのブログでも触れて居た大学の学部横断ゼミ活動を辞めることにしました。

理由は明確で、「同じ時間を過ごすなら、もっと価値のある、やるべき事が他にあったから」という理由です。

優先順位の問題と、価値観の問題であるため、仕方が無いかなと思いますが、一度決めた事なのだから、最後まで頑張りたかったなという後悔もあります。

ですが、人生というものは、自分で決めた道を、自分で正解にしていくしか無いので、就職活動に集中するという選択を取ったのであれば、その道で成功を掴むしか無いなと、今は切り替えて居ます

しかし、横断ゼミで学んだ、最大の収穫である、
「目の前の相手に対して、丁寧に言葉を選びながら、誠実に向き合う」
ということは、今後の私にとって、本当に貴重な財産として残っていくと私は信じて居ます。それを学べただけで、正直私は満足です。

いつか、今日の自分の価値を評価してくれて、自分を選んでくれた人が現れた時に、その教訓をしっかりと活かして、その人に対して丁寧に、誠実に向き合うことの出来る自分でありたいなと思います。

さて、今日は12月の4日です。
ここから一年は、
「内面的な価値」を高める一年にしたいなと、今は思って居ます。

横断ゼミの後輩の1年生の男の子から、先日、こんなことを教えてもらいました。

「価値というのは、自分で決めるものではなく、相手が決めるもの」

「その人に対する信頼が、その人の価値」

ということです。

それを聞いた時に私は、ずっと独りよがりな、表面的な価値を追い求めて居ただけなんだなと思いました。
表面的な価値というのは、見た目やスペック、トークスキル、ノンバーバルテクニックのような、いわば「小手先」の価値のことですね。

彼に教えてもらったことを自分の中に素直に取り入れて、「内面的な価値」というものを、自分の中に作っていける一年にしたいなと、今は思います。

今から一年後、このブログの内容を見た時に、そこで何を思えるか。何を感じることが出来るか。それだけが全てだと思います。

今日の自分の言動、行動、思考、身だしなみ、、、
これら全ての積み重ねが、1年後の結果と成果に全て反映されると思って、これからの毎日を過ごしていきたいなと思います。

来年、このブログを見返した時に、何を想うことが出来るか。
それだけが全てだと思います。本当に。

いつか、今日の自分の価値を、誰かが一番高く買ってくれる。
それだけを信じて、自分の理想像と、在るべき姿だけを追い求めていきたいと思います。

そして、自分の価値を選んでくれた人に対して、丁寧に、誠実に、そして大切に向き合い、
「この人の価値を選んで良かった」と心から思ってもらえる様な自分になりたい。
そのためにまず、内面的な価値を磨き続ける事を継続していきます。

2022年12月4日  22時26分

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?