マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

#日記

社会人3年目、転職後10ヶ月目

社会人3年目、転職後10ヶ月目

人生はタイミング

と、世間ではよく聞く。
私も、そう思う。

「これになりたい!」と思うことは今でもあるが
それをしようと本気で取り組んだことはあまりない。
もう20代の真ん中だけど。

そうはいっても、省エネしてるわけでも
失敗を恐れてるわけでもない。
なるようにしかならんと思ってるし
それが何かを諦めてるわけでもない。

何かに打ち込んだことはあっても
考えてみればそこまで熱を持って「何かに

もっとみる
転職1年生/新規画面、帳票サンプル作成/進捗確認の悩み

転職1年生/新規画面、帳票サンプル作成/進捗確認の悩み

今週もお疲れ様でした。

もう本当に年末の末ですね。。。
あともうちょういです!
後悔しないように、やり切りたいと思います!
今週は、仕事追い込みましたねー
ほんまにつかれた。。。笑
けど、終わらせたい気持ちからアドレナリンがでて、平日の間はそこまで疲れは溜まってなかったです。
なので、今日の土曜日にめっちゃ疲れたまってんなーって朝起きて感じましたし、中々起きれませんでした笑
もう土日くらいゆっく

もっとみる
転職して1か月目はついていくのに必死だった【振り返りコラム】

転職して1か月目はついていくのに必死だった【振り返りコラム】

転職して半年経ったタイミングで会社を辞めることになった。転職して半年が経ったタイミングではどのようなことを考えていたのか、ここで改めて記載します。

転職1か月目の心境転職して3週間のこのタイミングで今の気持ちを記述していきます。
現在進行形で自分が感じていることなので、多くの人がこの転職して1か月目の期間について共感をしてくれるんじゃないかなと思う。

"規模"も"業界"も違う

転職前はIT業

もっとみる
ストレスフルな新生活を過ごす自分に、私自身がしてあげられること

ストレスフルな新生活を過ごす自分に、私自身がしてあげられること

新しい会社に入社して1週間が経った。

幸い職場は良い人ばかりで、1人に質問すると4人くらい現れて教えてくれたり、「みんな残ってると帰りづらいけど、定時で帰ろうね!」と言って一緒に帰ってくれるなどとにかく温かい。

かと言って、新しいものはやはりストレスだ。

まだまだ自分がこの場から浮いている感覚。

「この人名前なんだっけ…??」といつまでも覚えられないもどかしさ。

全ての自分の業務に対して

もっとみる
【自己紹介】新卒OL、note始めます。

【自己紹介】新卒OL、note始めます。

はじめまして。m子です。

社会人一年目の22歳です。
数ヶ月前までは稼ぐ女になる!と息巻いていましたが、働いてみて、周りの優秀さや学ばなければならないことの多さに圧倒され、メンタル少々やられています。

このままではいけないと試行錯誤の日々を送る中、思い立ってnoteを始めました。

自己紹介と、このnoteの目的について書こうと思います。

自己紹介noteを始めた理由(目的)

①アウトプッ

もっとみる

「夢中になれる何か」を見つけたいときにしている一つの問いかけ


今考えれば、なんでもよかったんだろうと思う。

「書くこと」じゃなくても。
絵でもカメラでも旅でもスポーツでも、あるいは遊びでも。
なんでもよかった。ただ何かしら、夢中になれるものがほしかった。

私がブログを書くようになったのは、
大学3年生の冬。21歳のときだ。

当時、私は就活真っ最中で、
まわりはみんな内定を取ったり、色々な会社にインターンしに行ったり、
OB訪問をしたり、説明

もっとみる
退職後の再会は新しい職場で

退職後の再会は新しい職場で

「こんにちは~!」

夕方、利用者が帰った後に仕事をしていると
玄関の方から声が聞こえた。

 
今日は誰かが来る予定はなかったはずだ。

 
頭に「???」を浮かべながら
同僚が玄関に行った。

 
そこには二人の人が荷物を抱えて待っていた。
そのうち一人は実に見覚えがある。

「Aさん……!」

私は話しかけた。

 
Aさんは今から数年前に
前の職場で同じ事業で働いていた元同僚だ。

あまり

もっとみる
転職活動1ヶ月前後(25歳/社会人3年半め)

転職活動1ヶ月前後(25歳/社会人3年半め)

内内定:1社
最終選考:1社
一次面接済:1社
一次面接前:1社
書類選考中:3社
辞退:4社
不合格:3社

7/13(水)時点での状況です。

面接して辞退したところ、不合格になったところが多め。最終的には4-5社くらい内内定をいただいて、その中で比較検討の上決定するというプロセスを取りたいです。これが7月末までに終わるとよいのですが…

こちらが死んでたり企業の方が都合がつかなくなったりして

もっとみる

入社1ヶ月で適応障害になった話

はじめまして。
突然ですが、入社1ヶ月で休職することになりました。
(会社の制度わかってないけど退職とは言われてないはず)
これからそんな私が社会へ復帰するまでの話をリアルタイムで書いていこうと思います。
というか、自分自身の感じたことを言葉にする能力が衰えたなと感じるので、感情のアウトプットのために綴っていきます。

私は今年の3月に大学を卒業しました。
4月からは新卒として社会人デビューするは

もっとみる
ワタシがワーホリに来るまで。

ワタシがワーホリに来るまで。

自分の人生においてきっと忘れられない日々になると思い
日記がてらブログを書いてみよう。と
はじめてみた。

何度も何度もワーホリに行きたいと思い
日本での楽しい生活から離れられず。
決めきれず。
ワーホリの年齢制限が迫ってきたところに
withコロナでAUS開国!

2022年2月末に意を決し、4月に仕事を辞め
6月に渡豪☆
渡豪して約2週間で誕生日を迎えて
29歳になりました。
いわゆる #ギリ

もっとみる
キャリア迷子の頭の中

キャリア迷子の頭の中

今日はキャリア面談をやってきた。
いつもキャリアの話をすると、わたしは不思議と泣いてしまう。
もちろん人の前では泣かないようにしているんだけど、
涙が込み上げてきて、いつもググッとお腹に力を入れて堪えるようにしている。

そしてその後ひとりになって、そろそろっと泣いて、何事もなかったかのようにしまい込んで仕事に戻る。

その結果が今なんだろう、と、思う。
気づきを、整理できないまま処理できないまま

もっとみる

毎日充実しています!

皆さんこんにちは、お久しぶりです。
また、お久しぶりと言う挨拶になってしまいました(笑)
5月は新しいお仕事がスタートしたこともあり、慣れない環境でバタバタしていました。
今まで使ってこなかった体力も使うようになり、肉体的疲労がすごいです!!
けれど、自分の好きなことをしているので、精神的にはすごく健康的です^^
きついけど楽しい、まさにこれこそ充実ってやつですね(笑)

そうです、前回の記事に書

もっとみる
会社辞めます!

会社辞めます!

今日上司に退職することを言いました。

「そっかー。」と軽い上司。そこは引き止めとかもなくすんなりといきました。
「ただ、数字はしっかりやれよ。」と…。

「え…。」

会社側からすれば最後まで数字を追ってほしいというのはわかるけど、自分自身としてはいかに引き継ぎをしっかりやっていくかだけだったのにな…。
結構な圧をかけて言われました。

もちろんこれから数字に対するモチベーションは湧かないし、す

もっとみる
新卒一ヶ月で退職した末路

新卒一ヶ月で退職した末路

こんにちは。私は社会人二か月目、現在無職ニートです。

これまで新卒一ヶ月で退職し、これからについての記事を書いてきました。

私はというと今日も一日中一人暮らしの部屋に引きこもりです。

ある意味刺激のない安定した日々なのでしょうか。

私は仕事を辞めてから「これからどうにでもなれる!」と意気込んでいました。

しかしどうでしょう、実際は毎日不安で不安で仕方ありません。

これからどうなってしま

もっとみる