マガジンのカバー画像

【HSPと精神障害/発達障害】

28
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#内向型HSP

【短めサクッと読める】HSPと発達障害グレーゾーンの類似点と相違点

【短めサクッと読める】HSPと発達障害グレーゾーンの類似点と相違点

HSPと発達障害グレーゾーンの類似点

感覚の敏感さ

HSPと発達障害グレーゾーンの人々は、外部からの刺激に対して非常に
敏感で繊細であることが共通しています。

音、光、触覚などの刺激に強く反応する傾向があります。

社会的な課題がある

どちらのグループも社会的な相互作用において課題を抱えることがあります。

コミュニケーションや適切な社交の難しさが見られ、他者との関係構築に課題があることが

もっとみる
【必見】HSP繊細さんとアダルトチルドレン(AC)の悩みと解決方法が話題

【必見】HSP繊細さんとアダルトチルドレン(AC)の悩みと解決方法が話題

HSPとACカウンセリングにお越し下さる方々には、その両方の特質を持つがゆえに、辛い思いをなさっている、という方もとても多いです。

今回は、HSPの気質を持ちながらアダルトチルドレンでもある方々のよくある悩みと、その解決法をお伝えします。

人間関係で悩みが多い

SPであり、アダルトチルドレンでもある方の悩みの中で、最も多いのが人間関係に関する物です。

「人の悩みは全て対人関係」という言葉を

もっとみる
【空気が読める/読めない】HSPと発達障害の具体的な違いとは

【空気が読める/読めない】HSPと発達障害の具体的な違いとは

HSPと発達障害(発達神経症)の違いを比較人より落ち込みやすかったりネガティブに考えすぎてしまったりするようなら、あなたはもしかすると「HSP」かもしれません。

HSPとは人より物事を深く考えすぎてしまう症状で、発達障害という言葉の認知の広まりにより、HSPという言葉が改めて注目されています。

ただHSPは病気や疾患ではありません。誤解されやすい症状のため注意が必要です。

今回はHSPとは何

もっとみる
HSP/AC/愛着障害の「生きづらさ」の原因

HSP/AC/愛着障害の「生きづらさ」の原因

最初に現代は多様性の時代と社会といわれています。さまざまなタイプ、性格、生き方などを承認されています。

しかし、一方では勝ち組・負け組などと区別されたり、目に見えにくいマウントの取り合いが横行していたり、社会的ステータスが幅をきかせていたりします。

こうした中で、一部の人たちは、社会で生きづらい思いをしながら生きています。この記事ではこうした生きづらいことについて書いてみたいと思います。

もっとみる
HSPがなりやすい「不安神経症」の予防とは

HSPがなりやすい「不安神経症」の予防とは

最初に「不安」とは精神的なストレスや恐れを感じた時に表れる感情の一つです。

不安は脅威を感じ取り、危険を察知するといった面で非常に重要な役割を果たしていますが、慢性的に不安感情を抱いていると、心身のバランスが乱れ、つらい症状が表れやすくなります。

症状が深刻化すると、不安神経症を発症し、社会生活を営むことが困難になる場合もあるため、注意が必要です。

不安神経症って?あらゆる場面で不安を感じた

もっとみる
適応障害の原因はHSP気質!?対策は?

適応障害の原因はHSP気質!?対策は?

最初に「最近気分が落ち込み気味で体もだるい日が続いているけど、もしかしてHSP気質敏感さが原因で適応障害を発症したのかな…」

そのように感じている人も少なくないでしょう。心身ともに調子が悪いものの、ハッキリとした原因がわからないとつらいですよね。

もしかしたらHSPによる適応障害が不調の原因かもしれません。今回は適応障害になる原因と予防策について解説していきます。

適応障害って?適応障害とは

もっとみる
HSP繊細さんが「うつ病」になる原因/予防策

HSP繊細さんが「うつ病」になる原因/予防策

最初に本日のテーマはHSPとうつ病についてです。

日本では100人に約6人がうつ病を経験するという調査がありますが、発症のメカニズムの全容は未だ解明されていません。

辛い経験や悲しい出来事などがきっかけで発症するだけではなく、結婚や出産、就職、引っ越しなどの嬉しい出来事や環境の変化があった後にも発症することがあります。

環境の変化に敏感なHSP気質の人は特に注意する必要があるのではないでしょ

もっとみる
生きづらさを抱えた繊細なHSPと不安症に付き合うコツ

生きづらさを抱えた繊細なHSPと不安症に付き合うコツ

最初にHSPとは「人一倍繊細で敏感な気質を持つ人」のことで、この気質を持っていることによってストレスを感じやすかったり、他人から理解を得られず生きづらさを抱えている人がたくさんいます。

HSPの人は外部からの刺激や他人の感情に敏感なため、他の人よりも不安を感じやすい傾向があります。

不安をうまく解消することができればいいのですが、そのまま不安や恐怖の感情が慢性的に続くようになってしまうと、『不

もっとみる
HSPと不安神経症の違い/対処法

HSPと不安神経症の違い/対処法

最初にHSPの多くはストレス発散が苦手で、繊細な気質から不安や恐怖を人一倍感じやすく、抱え込みやすい傾向があると言う方も多いです。

内応型繊細さんHSPの中には、常に不安や心配事が頭から離れず、心身ともに何らかの症状が表れている方がいらっしゃいます。

もちろん、心配や悩みは誰にでもあるものです。
しかし、HSP気質が裏目に出ることで、不安神経症を発症してしまう方も一定数いらっしゃるため、日頃か

もっとみる
HSP繊細さんの「うつ病予防」には筋トレが劇的に効果がある

HSP繊細さんの「うつ病予防」には筋トレが劇的に効果がある

最初に心の病は大きな不安や悩み事を抱えていると発症しやすいため、繊細HSP気質の内向型の敏感な人はストレスを抱えやすくその結果うつ病になってしまう傾向があります。
様々なメンタルの改善法はありますが、その中でも筋トレを行うと、うつ病予防になり心の健康を保てるのでおすすめです。
筋トレは体を丈夫にして元気にする肉体面のメリットだけではなく、精神面も高めるメリットがある一石二鳥の予防方法なのです。

もっとみる
HSPの子ども版HSCと不登校/克服方法

HSPの子ども版HSCと不登校/克服方法

何十年も続く傷本日、何十年も前に受けた父親からのDVを急に思い出してうまく息が出来ませんでした。
当時は自分はなぜか冷静で母が私を庇って殴られて私の名前を呼びながら泣き叫んで感情が昂ったのを覚えています。
その出来事がきっかけで強度HSP(HSC)になり、不登校になり精神障害になり発達障害を疑われ、手のひらから溢れるような精神薬を手にした母と二人でなんとか生きてきました。
精神障害など克服したのは

もっとみる
2種類のHSP気質繊細さんと不安障害は同じ!?

2種類のHSP気質繊細さんと不安障害は同じ!?

最初に

HSP気質繊細さんの2種類のタイプまずはHSP気質の2種についてになりますが、傾向がどう違うのか言うと思考の向き方が真逆なのです。

表面的な傾向としても思考タイプの違いがはっきりしていて、2種の内の1つはリア充とも映るので詳細を知らなければ神経が図太いタイプと誤解されやすいです。

【内向き型】

思考が内側に向いているタイプで性格や人柄そのものも繊細で、一般的にイメージされやすいHS

もっとみる
【衝撃】HSP繊細さんは微笑うつに似ている

【衝撃】HSP繊細さんは微笑うつに似ている

最初に

微笑うつ病の特徴微笑みうつ病の症状は普通のうつ病とは大きく違うので、心の病にかかっていることに本人も周りも気付けないのです。

従来型のタイプだと表情や態度が気落ちしているように見えるのですが、微笑み型のタイプだと表情も態度も暗い様子は見えず一見明るく元気に見えます。

【落ち込んでも笑う】

症状の特徴として病名に「微笑」の言葉が入るように、たとえ深く落ち込んでいたとしても 笑うことが

もっとみる