『セレマ学院』セレまさ

『汝の欲することを為せ』をモットーに、豊かな感性を育てる大人の学校『セレマ学院』。運営…

『セレマ学院』セレまさ

『汝の欲することを為せ』をモットーに、豊かな感性を育てる大人の学校『セレマ学院』。運営者のセレまさです。私と一緒にオペラや西洋絵画などの芸術を楽しんでいきましょう。たまに旅行や街歩きの楽しみについても語ります。貴方とまた再開できるように、フォローボタンもポチッとお願いします。

マガジン

  • 旅行部

    『セレマ学院』旅行部です。旅や食べ歩きにご興味がある方はこちらへ。旅行をお得に楽しめるクレジットカードやポイントの情報などもこちらにまとめています。

  • 抑圧への抵抗がテーマのオペラ

    ウクライナのために戦う人々を思いつつ、圧制への抵抗を描いたオペラの場面をYouTubeから集めてみました。 オペラに描かれているテーマは現代社会と別世界ではなく、今でも私たちの勇気を鼓舞し続けてくれていることをオペラを知らない人たちにも知っていただきたいです。

  • 美術部

    『セレマ学院』美術部です。絵画や彫刻・建築にご興味がある方はこちらへ。美術に関係する映画などに関してもこちらから読んでいただけますよ。

  • 音楽部

    『セレマ学院』音楽部です。クラシック音楽やオペラにご興味がある方はこちらへ。音楽に関係する映画などに関してもこちらから読んでいただけますよ。

  • 『セレマ学院』セレまさの思い

    『セレマ学院』運営者セレまさの思いを語った記事を集めました。

記事一覧

固定された記事

アート感覚の学び舎『セレマ学院』とは

『セレマ学院』へようこそ。 まず最初はここを訪れた方に、『セレマ学院』とは何かについてご説明させていただきます。 『セレマ学院』とは豊かで充実した人生を送ってい…

あまりお金をかけずに海外旅行ができる方法とは

せっかく貯めた海外旅行資金をコロナ禍期間中に使い果たしてしまった私。収入もカツカツですので今から貯金し始めても何年かかるかわかりません。 旅行会社の格安ツアーと…

海外に行かずに海外旅行気分を楽しむには

金額が高い上に円安で、いよいよ遠のいていく一方の海外旅行。 何とかしてお手頃価格で行ける方法をお伝えする『セレマ学院』旅行部です。 きっと「お手頃価格どころか全…

『セレマ学院』旅行部スタート!

久しぶりの投稿になってしまいました。 皆さん、お元気でしたか? 『セレマ学院』では今まで芸術関連の解説を中心に語ってきましたが、今後はちょいちょい旅行関連の話題…

都会は詐欺でいっぱい!〜オペラ『ばらの騎士』

オペラには人をだます設定が多く取り入れられています。そのほとんどは罪の無いものか、ハッピーエンドで終わる内容となっています。 『フィガロの結婚』『コジ・ファン・…

絵画から生まれた新しい感性 「映え」と「盛り」

皆さんは「映え(ばえ)」写真を撮ったりされますか? それはインスタグラムなどのSNSに載せるために撮る写真で、インパクトの強い被写体を選んだり(映え)、実際以上に良…

新年祝いと誕生日祝いでホテルビュッフェ〜『イル・パラッツォ』(福岡市)

明けましておめでとうございます。 長いこと投稿を怠けてしまいましたが、2024年初から心機一転で投稿を始めていこうと思います。 皆さん、今年もよろしくお願いいたします…

『衣のひだ』に魅せられた一日~芳年展とミュシャ展

2023年7月21日に北九州市立美術館の分館・本館をハシゴして『アルフォンス・ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華』と『 芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル』を見てきました…

素晴らしいからといって「芸術」と呼んでしまってもいいのだろうか?

「○○は芸術だ」みたいな主張は皆さんも時々目にされると思います。 確かに20世紀以降「えっ、これも芸術?」というような表現も多くなり、芸術の幅も広がった反面、正直…

字幕の無いオペラ映像を見たいときは?~原語の歌詞も大事!

映像はあっても日本語の歌詞が無い昔と比べたら今はオペラを目にする機会も簡単に手に入るようになりました。 DVDやBlu-ray、YouTube、劇場の公式サイトなど、映像メディア…

映画でイメージがしっくりきたクラシック音楽

クラシック音楽はわかりにくい。 やたらと長いし、何を表現しているのか聞いただけではわからない。 解説を読んでも難しいことが書かれていて、頭に入ってこない。 その通…

クラシック音楽と似ている曲あれこれ

クラシック音楽を聴いていると「あれ?この曲何かに似てない?」というものに時々出会います。 それが引用なのか、たまたまなのか、無意識に似てしまったのかはわかりませ…

『ファウスト』っぽい映画いろいろ

ある物語に見られるプロットが他の物語に受け継がれて、想像力が広がっていくということがあります。 きっと元の物語には人間の根源的なイメージが含まれていて、それを受…

抑圧への抵抗がテーマのオペラ(悪玉編)

抵抗のオペラ前・後編では抑圧に抵抗する人たちの姿をオペラの中に見てきました。 今回の悪玉編では抑圧する側の身勝手さとその結末を見ていただこうと思います。 現実世界…

嫌われそうなことは早めに言っておこう~芸術系情報発信のあり方

私が『セレマ学院』を始めた理由は固定ページやプロフィールにも書いているが、それは前向きな理由だ。 しかし別の理由もあって、今回はそのことを書こうと思う。 これは人…

抑圧への抵抗がテーマのオペラ(後編)

オペラには抑圧される人々が反抗する場面やテーマが数多く見られます。 香港やウクライナで戦っている人たちへの共感から、オペラ作品の中で抑圧者に抵抗する場面を集めて…

アート感覚の学び舎『セレマ学院』とは

アート感覚の学び舎『セレマ学院』とは

『セレマ学院』へようこそ。
まず最初はここを訪れた方に、『セレマ学院』とは何かについてご説明させていただきます。

『セレマ学院』とは豊かで充実した人生を送っていただくことを目指して、アートに対する感覚を高めていく学び舎をイメージしています。
「アートがわかれば人生は豊かで幸福になり、もしかしたらビジネスにも生かせるかもしれない」というのが、私の考えです。

ですがちょっと待ってください。
アート

もっとみる
あまりお金をかけずに海外旅行ができる方法とは

あまりお金をかけずに海外旅行ができる方法とは

せっかく貯めた海外旅行資金をコロナ禍期間中に使い果たしてしまった私。収入もカツカツですので今から貯金し始めても何年かかるかわかりません。
旅行会社の格安ツアーとかないかと探してもいまいち気乗りがしません。

「夫婦二人で10万円くらいなら出せるかなぁ。」
「それでも安々ホテルは嫌だし、LCCの乗り継ぎとかもしたことないし、そもそも仕事以外で海外旅行とかしたことないので変なプランは組みたくないし…」

もっとみる
海外に行かずに海外旅行気分を楽しむには

海外に行かずに海外旅行気分を楽しむには

金額が高い上に円安で、いよいよ遠のいていく一方の海外旅行。
何とかしてお手頃価格で行ける方法をお伝えする『セレマ学院』旅行部です。

きっと「お手頃価格どころか全然お金なんかないよ!」という方もおられますよね。
私もその一人です。ここ2年くらいは海外旅行どころか国内旅行すら行けませんでした。
そこで今回は海外旅行の本題に入る前に、ほとんどお金をかけずに海外旅行を気分だけでも味わえる方法をご紹介しよ

もっとみる
『セレマ学院』旅行部スタート!

『セレマ学院』旅行部スタート!

久しぶりの投稿になってしまいました。
皆さん、お元気でしたか?

『セレマ学院』では今まで芸術関連の解説を中心に語ってきましたが、今後はちょいちょい旅行関連の話題についても取り上げていこうと思っています。
元々『旅』も『セレマ学院』の重要な柱と考えていたのですが、旅行そのものをコロナ以降はあまりしてこなかったので書くに書けなかったんですよね。
コロナが怖かったから?いえ…単純にお金が無かったからな

もっとみる
都会は詐欺でいっぱい!〜オペラ『ばらの騎士』

都会は詐欺でいっぱい!〜オペラ『ばらの騎士』

オペラには人をだます設定が多く取り入れられています。そのほとんどは罪の無いものか、ハッピーエンドで終わる内容となっています。
『フィガロの結婚』『コジ・ファン・トゥッテ』『セヴィリアの理髪師』『こうもり』『ファルスタッフ』他にもたくさんありますね。
そうした中でも私が「これは現代的なだましの手口だな」「今なら特殊詐欺とも言えるな」と思える場面がたくさん出てくるオペラ作品があります。

リヒャルト・

もっとみる
絵画から生まれた新しい感性 「映え」と「盛り」

絵画から生まれた新しい感性 「映え」と「盛り」

皆さんは「映え(ばえ)」写真を撮ったりされますか?
それはインスタグラムなどのSNSに載せるために撮る写真で、インパクトの強い被写体を選んだり(映え)、実際以上に良く見えるように手を加えたり(盛り)したもののことです。
これらの写真はとても綺麗なのですが、個性が感じられなかったり、真実味が無い印象も受けます。

ただ撮っている本人は全くそんなことは感じていないでしょう。それよりも撮影者は自分が見た

もっとみる
新年祝いと誕生日祝いでホテルビュッフェ〜『イル・パラッツォ』(福岡市)

新年祝いと誕生日祝いでホテルビュッフェ〜『イル・パラッツォ』(福岡市)

明けましておめでとうございます。
長いこと投稿を怠けてしまいましたが、2024年初から心機一転で投稿を始めていこうと思います。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

さて、実は私セレまさは元日生まれなんです。
世間は新年祝いで盛り上がっていますから子供の頃からいつも淡々と誕生日を迎えてきたのですが、結婚してからは奥さんと簡単な食事に行くことにしています。
で、今年は近所のおしゃれホテル『イル

もっとみる
『衣のひだ』に魅せられた一日~芳年展とミュシャ展

『衣のひだ』に魅せられた一日~芳年展とミュシャ展

2023年7月21日に北九州市立美術館の分館・本館をハシゴして『アルフォンス・ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華』と『 芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル』を見てきました。

実は大衆芸術や版画の展覧会は西洋近代絵画の展覧会と比べると、体力的にヘビーなんですよね。
小品とかデッサンが無いので全作品をガッツリ見て回ることになり、実際の滞在時間は長くなってしまいます。(興味の無い作品は飛ばして見るから

もっとみる
素晴らしいからといって「芸術」と呼んでしまってもいいのだろうか?

素晴らしいからといって「芸術」と呼んでしまってもいいのだろうか?

「○○は芸術だ」みたいな主張は皆さんも時々目にされると思います。
確かに20世紀以降「えっ、これも芸術?」というような表現も多くなり、芸術の幅も広がった反面、正直言って芸術がわかりにくくなった点は否めないと思います。

そのうち芸術が一部の“通”だけのものになるのを嫌気する動きも現れてきて芸術をポップな方法で表現しようとしたり、逆にポップな文化の中から特定のジャンルを『芸術』の仲間に引き入れようと

もっとみる
字幕の無いオペラ映像を見たいときは?~原語の歌詞も大事!

字幕の無いオペラ映像を見たいときは?~原語の歌詞も大事!

映像はあっても日本語の歌詞が無い昔と比べたら今はオペラを目にする機会も簡単に手に入るようになりました。
DVDやBlu-ray、YouTube、劇場の公式サイトなど、映像メディアは豊富にあります。
でもここで問題発生!
たいていの動画には日本語の訳が付いていません。

それでなくてもオペラなんてなじみが薄いのに、歌詞がわからなくて誰が見るかーい!って話ですよね。
ネットであらすじだけ頭に入れて、後

もっとみる
映画でイメージがしっくりきたクラシック音楽

映画でイメージがしっくりきたクラシック音楽

クラシック音楽はわかりにくい。
やたらと長いし、何を表現しているのか聞いただけではわからない。
解説を読んでも難しいことが書かれていて、頭に入ってこない。

その通りです。
クラシック音楽はわかりにくくて嫌になってきますよね。
でもきっかけがあると何となくわかったような気になることもできます。
今回は音楽そのものを映像化したわけではないものの、音楽と映像が上手くマッチしていて、映像から受ける印象で

もっとみる
クラシック音楽と似ている曲あれこれ

クラシック音楽と似ている曲あれこれ

クラシック音楽を聴いていると「あれ?この曲何かに似てない?」というものに時々出会います。
それが引用なのか、たまたまなのか、無意識に似てしまったのかはわかりません。
ただ、耳に残るフレーズってあるんだなと思うわけです。
そこで今回はそうした中から私が興味をそそられたものをいくつか紹介してみましょう。

CMソング① 亀田製菓まずは鉄板ネタ、亀田製菓のCMソングです。
これは元ネタもご存じの方がおら

もっとみる
『ファウスト』っぽい映画いろいろ

『ファウスト』っぽい映画いろいろ

ある物語に見られるプロットが他の物語に受け継がれて、想像力が広がっていくということがあります。
きっと元の物語には人間の根源的なイメージが含まれていて、それを受け継いでいくことで別の作品が生み出されていき、豊かな作品群を作り上げていくのでしょう。

今回はそうしたものの中から一つ取り上げてみましょう。
題材は文豪ゲーテの代表作『ファウスト』です。

原作の『ファウスト』を作品化したものには下記のよ

もっとみる
抑圧への抵抗がテーマのオペラ(悪玉編)

抑圧への抵抗がテーマのオペラ(悪玉編)

抵抗のオペラ前・後編では抑圧に抵抗する人たちの姿をオペラの中に見てきました。
今回の悪玉編では抑圧する側の身勝手さとその結末を見ていただこうと思います。
現実世界でも悪玉と呼ばれる人はいて、彼も言い分はあるでしょう。
ですがオペラの悪玉のように身勝手な考えを持っていれば、最後もオペラと同じ結末を迎えることになるのです。
そのことを今回の記事で確認したいと思います。

モーツァルト『フィガロの結婚』

もっとみる
嫌われそうなことは早めに言っておこう~芸術系情報発信のあり方

嫌われそうなことは早めに言っておこう~芸術系情報発信のあり方

私が『セレマ学院』を始めた理由は固定ページやプロフィールにも書いているが、それは前向きな理由だ。
しかし別の理由もあって、今回はそのことを書こうと思う。
これは人によってはネガティブなことと取られたり、反感を買うかもしれない。
だからまだフォロワーも少なく、嫌われてもダメージの少ないうちに書いておきたい。
だから今回は文体も普段とは違えている。

芸術系情報発信の多くはつまらないブログなどで学問的

もっとみる
抑圧への抵抗がテーマのオペラ(後編)

抑圧への抵抗がテーマのオペラ(後編)

オペラには抑圧される人々が反抗する場面やテーマが数多く見られます。
香港やウクライナで戦っている人たちへの共感から、オペラ作品の中で抑圧者に抵抗する場面を集めてみました。

今回は後編です。
前編を読まれていない方はこちらから先にどうぞ。

ヴェルディ『ナブッコ』イタリア第二の国歌“行け、わが思いよ”
国を失ったヘブライ人たちが祖国を偲ぶ歌です。

この場面はぜひ通して見てください。約14分間です

もっとみる