マガジンのカバー画像

エシカル100考

161
運営しているクリエイター

#働き方

サーキュラーHR1年。企業のパーパス(Live Your Life)、ウォツシュ、「新しい家族主義」「実験不足」「とりあえず安心して働け」について。

サーキュラーHR1年。企業のパーパス(Live Your Life)、ウォツシュ、「新しい家族主義」「実験不足」「とりあえず安心して働け」について。

サーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」社会を目指す、と掲げて『サーキュラーHR』を運営してそろそろ1年。激動の2020年に、ビジョナリーな方たちとたくさんお話しができたことはとても幸せでした。

そんな2020年の『サーキュラーHR』を通じて、いま感じていることを記事にしてもらっています。

●企業(法人)も、無機質ではいられず、社会に対して何を価値としどう動くのかを明らかにするこ

もっとみる
動物愛護デーにファミマの「ベジバーグ丼」を食べながら、アニマルウェルフェアや健康経営について(エシカル100考、88/100)

動物愛護デーにファミマの「ベジバーグ丼」を食べながら、アニマルウェルフェアや健康経営について(エシカル100考、88/100)

春分の日の3月20日は上野動物園開園記念日でありつつ、動物愛護デーでもあるらしく、だからというわけではないけれどファミリーマートが出した「ベジバーグ丼」なるものを食してみた。

「食の多様化や健康志向の高まりに対応「大豆ミート」でつくられた、肉を一切使わないハンバーグ丼「ベジバーグ丼」を東京都内で発売~ファミリーマート初、日本ベジタリアン協会推奨マーク取得弁当~」(ファミリーマートHPより引用)だ

もっとみる
仮面ライダーゼロワン vs EDAYA 山下彩香 代表 (嘘)/『PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。~』(エシカル100考、87/100)

仮面ライダーゼロワン vs EDAYA 山下彩香 代表 (嘘)/『PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。~』(エシカル100考、87/100)

パーソルさんのWork-Style AWARDというものに、僕が7年間もプロボノ(という名の下僕)を続けているEDAYA 代表 山下彩香 さんがノミネートされました。

ありがたいことです。

他のノミネートを見ると、仮面ライダーゼロワンやクッキングパパやアクセプト・インターナショナルの 永井 陽右 さんがおり、バラエティに富んだ人選にパーソルさん何やってんだ!?(褒めてる)と驚きます。

ノミネ

もっとみる
エシカル、性暴力、人材流出、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(エシカル100考、82/100)

エシカル、性暴力、人材流出、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(エシカル100考、82/100)

エシカルという言葉をかかげて仕事と使命に取り組んでいる者にとっては、憤慨し嘆息せざるを得ないことがおこっています。

ストライプインターナショナルの件。

earth music&ecologyは2020春夏もエシカル押しなのか、ベトナムの地で広瀬すずさんが「誰かを不幸せにしていないか?」と問いかけるCMが公開されたばかりです。

「誰かを不幸せにしていないか?」。

いろいろと思うことはあります

もっとみる
エシカルでメシを食うために vol.3、ご紹介リンク

エシカルでメシを食うために vol.3、ご紹介リンク

『エシカルでメシを食うために vol.3』でご紹介したリンクの一覧をまとめましたので、参考情報としてご活用ください。

●CSR企業総覧(雇用・人材活用編)

『会社四季報』をだしている東洋経済社による、各企業のCSRのまとめ。ESG編と雇用・人材活用編があり、どちらも参考になりますが働き方という点ではやはり後者を参照するのがよいと思います。キャリアセンターや図書館に購入してもらい、見るのがよいで

もっとみる
働く人に『価値観の変容』を提供している企業がどれだけあるのか【サーキュラーHR:マザーハウス山崎大祐さんインタビュー】

働く人に『価値観の変容』を提供している企業がどれだけあるのか【サーキュラーHR:マザーハウス山崎大祐さんインタビュー】

山崎さんのお話しで、一番印象的だったのは人材育成についてでした。

多くの企業が人材育成に力をかけられなくなるなかで、いかに長いスパンで人を育てていけるか。事業に役立てるための人材育成ではなく、個人の価値変容のきっかけをつくったり、人生の気づきを与えたりすることを会社としていかに行えるか。

そんな課題に社内外のご活動でチャレンジし続けている経営者のお話しとして、とても面白く気付きがいっぱいでした

もっとみる
「人材ロス」ゼロ社会を、サーキュラーエコノミー×人事・働き方で実現する「サーキュラーHR」スタート!

「人材ロス」ゼロ社会を、サーキュラーエコノミー×人事・働き方で実現する「サーキュラーHR」スタート!

【ご報告、「人材ロス」ゼロ社会を目指して】

この度、サーキュラーエコノミー×人事・働き方というアプローチで「人材ロス」ゼロ社会を目指す、「サーキュラーHR」をスタートさせました!

人という何よりも大切な資源を使い捨てにせず、それぞれの人的資源価値を活かし続けることのできる、「みんながめぐり、育つ未来」を作っていきます。

2020年代はサーキュラーエコノミーも経済の当たり前になると思いますが、

もっとみる
エシカルでメシを食うために vol.3、2月9日(日)開催!

エシカルでメシを食うために vol.3、2月9日(日)開催!

人事・働き方×エシカルについて、明日23日に重大発表があります!

それとは別件ながら、、学生・若手むけのエシカルな働き方イベント「 エシカルでメシを食うために vol.3」を2月9日(日)に開催します。

こざまりこと 小澤 茉莉さんと行っている「エシカルでメシを云々(毎回ネーミングが微妙に違う)」もこれで第3弾。

今回は就活スケジュール的に3月のエントリー開始などもにらみつつ、エシカルな会社

もっとみる
「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」

「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」

「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」。

今度は食に関わる活動をしているZ世代がトークゲストです。

・・・第2弾とか言いつつ、、これ、イベント名変わってない??第1弾は「エシカルでメシは食えるのか?」だったよね??

それが、「エシカルでメシが食いたくて」に。

このさりげない、しかし微差こそ大差なひねりがさすがこざまりこと 小澤 茉莉 さんだな

もっとみる
「メシを食えるところをエシカルにする」(エシカル100考、40/100)

「メシを食えるところをエシカルにする」(エシカル100考、40/100)

「エシカルでメシを食えるのか?」という問いは、「メシを食えるところをどうやってエシカルにするか?」に変換するといいと思う。

そりゃ現時点では、あたえられた選択肢は少ない。狭き門、見通しのない細き道。

当たり前で、エシカルとかSocial GoodとかSustainableとかは、今まさに出来つつある新しい世界の価値観で、頑張って「未来の常識」にしようとしていることがらなのだ。

「今の世界の常

もっとみる
「会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやる」を育む(エシカル100考、38/100)

「会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやる」を育む(エシカル100考、38/100)

1年前の7月25日に、「会社づとめしている人に、会社を辞めても個人としてでも今の仕事を何かの形でやり続けますか?と聞いて「うーん」と悩むならとっとと会社辞めた方がいいと思う。会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやるというのが望ましかろうが、どうなんだろ。」とFBに投稿していたらしい。

この日に何があって、こんなことを書いたのか忘れたけど、投稿から5か月後に僕は会社を辞めている。

1年経

もっとみる
GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

ダイバーシティ&インクルージョンとエシカルってどう関わるの?

・・・ということですよ。

エシカルをファッションや食、環境といったことだけでとらえると、関連づけにくいかも。エシカルは生き方だよといっても、まだわかりにくい。。

エシカルは、「私」と「社会」の関わり方のこと。自分自身が社会の当事者として、どう生きていくのかということ。

「つながりを想い、これからを選ぶ」。

前半は、自分の暮らし

もっとみる
GEWELサミット2019その1、インクルージョン感染(エシカル100考、9/100)

GEWELサミット2019その1、インクルージョン感染(エシカル100考、9/100)

NPO法人GEWELの理事として初のイベント「GWEWLサミット2019 」がひらかれました。タイトルは「~ダイバーシティ&インクルージョンの半歩先へ~」。

ダイバーシティ&インクルージョンを横ぐしに、調査やら研究会から、障害、LGBT、パラレルキャリア、小1の壁、スポーツ、イクボス・・・、そしてエシカル。ノーボーダーてんこ盛りのイベント内容。

たくさんの方がご参加くださいましたが、みなさん情

もっとみる
「自分らしさと違いを活かしあう社会へ」NPO法人GEWELの理事に就任します

「自分らしさと違いを活かしあう社会へ」NPO法人GEWELの理事に就任します

【ご報告!】

「自分らしさと違いを活かしあう社会へ」をかかげて、Diversity&Inclusionを推進するNPO法人GEWELの理事に就任します。
http://www.gewel.org/2019/03/16/annualmeeting/

代表理事に就任される大好きな小嶋美代子さんのもと、素敵な方たちが名を連ねる中の一員に。

16年の活動実績をもつGEWEL。 沢山のつながりを活か

もっとみる