TTTT

社会人1年目。 NWエンジニア1年目。 人生25年目。 人生常に成長期。 空いた時間…

TTTT

社会人1年目。 NWエンジニア1年目。 人生25年目。 人生常に成長期。 空いた時間を利用してnote書いてます。

記事一覧

おすすめ英語リスニング勉強法

今回は僕が大学受験のときに 実際に行っていたリスニング勉強法の紹介。 英語の文法やリーディングなどは ある程度できるのに リスニングは苦手だという方 意外とおおいの…

TTTT
4年前
6

スマホで文章書きにくいな。
途中で何書いてたか全体の流れがわからなくなる。

対処法、原因→
文章を書くときに全体の流れが定まってない。
思いつきで書いている。

文章を書く前、書きながら流れ、書きたいことを瞬時に整理する。
文章構成のテンプレートを見つける。

TTTT
4年前

例え話をすると分かりやすい

人に説明してもなかなか理解されない。 プレゼンでどーやって説明しようか。 人に説明するとき悩むことが多かった。 しかし、ある方法を使うことでこの問題は解決した。 …

TTTT
4年前
5

無駄なプライドは捨てる

プライド高いと損をする。 大学生のときに この考えに気付いた。 僕は昔か負けず嫌いで 承認欲求が強いタイプだ。 この性格のせいで さまざまな問題が生じた。 知らな…

TTTT
4年前
14

なんでもいいから目標を達成する仲間がほしい
です!

TTTT
4年前
2

サークル何作ろうか?

TTTT
4年前
1

行き詰ったときは歩く

ある習慣の話。 行き詰ったら歩く。 これは僕が大学院生のときからおこなっている習慣。 何かアイデアが浮かんでこなかったり、疲れたときはいっそ部屋から出て歩くこと…

TTTT
4年前
6

頭いいやつの勉強法

僕は中学生のとき 歴史の暗記が苦手だった。 ただ覚えるだけの作業がいやで 歴史のテストはほとんど勉強していなかった。 その結果、毎回テストは赤点。 さすがに先生に…

TTTT
4年前
4

自分の悪いところ

自分を変える。 自分を変えるにはまず 自分のことをよく知ること。 私の悪いところは 何も考えずに行動してしまうこと。 石橋をたたかずに歩くこと。 何か行動するには…

TTTT
4年前
3

もし数学教師だったら、、、

私が数学教師だったらどんな教え方をするかという妄想の話。 最近、夢で見た話。 私は高校の数学教師をいた。 数学の授業中、問題演習の時間をとった。 問題演習の時間…

TTTT
4年前
3

習慣を身に着ける

読書、自己学習、、、 普段からやろうとおもってもなかなかやる気が起きない。 どうやったら継続してできるのか。 考えてみた。 ふと気づく。 歯磨き、風呂に入る、ごは…

TTTT
4年前
7

時間を無駄にしない

最近、よく考えること。 あと、5年で30歳か、、、、、 学生のころはただそのときを楽しむ。 というスタンスで毎日を過ごしていた。 そしてそのまま社会人になった。 学…

TTTT
4年前

行動を起こすには目的が必要

何やっても続かない。 すぐ飽きる。 計画を立てて毎日コツコツ努力しよう! こう思ってもだいたい1週間で挫折する。 なぜ挫折するのかを考えてみたので共有。 考察: こ…

TTTT
4年前
7

効率よく学ぶ

情報を効率よく学びたい。 知識を効率よく吸収する方法がないか考えてみた。 知識を吸収するときに何を重要視するべきか 1.知りたい知識から学ぶ そのときにはまず今か…

TTTT
4年前
3

読書のメリット

読書するよー 読書することのメリットは何か? 情報を仕入れる方法は世の中にいくらでもある。 手っ取り早いのはネットやアプリで情報を仕入れること。 じゃあ読書しなく…

TTTT
4年前
9

なぜタバコを吸うのか?

どうも喫煙者です。 今年の四月からタバコ吸うとこ少なくなって困ってます。 友人に愚痴ってると、こんな話になった。 「なんでタバコ吸ったん?」 なんでやろ。 考えて…

TTTT
4年前
2
おすすめ英語リスニング勉強法

おすすめ英語リスニング勉強法

今回は僕が大学受験のときに
実際に行っていたリスニング勉強法の紹介。

英語の文法やリーディングなどは
ある程度できるのに
リスニングは苦手だという方
意外とおおいのではないでしょうか?

そこでお勧めするのが
YouTubeなどの動画を用いた勉強法。

外国人の方が話している動画を見ながら勉強すること。

ただ、話しているだけの動画でもいいのですが、
特にお勧めなのが
実際の日常生活などの紹介を

もっとみる

スマホで文章書きにくいな。
途中で何書いてたか全体の流れがわからなくなる。

対処法、原因→
文章を書くときに全体の流れが定まってない。
思いつきで書いている。

文章を書く前、書きながら流れ、書きたいことを瞬時に整理する。
文章構成のテンプレートを見つける。

例え話をすると分かりやすい

例え話をすると分かりやすい

人に説明してもなかなか理解されない。
プレゼンでどーやって説明しようか。

人に説明するとき悩むことが多かった。

しかし、ある方法を使うことでこの問題は解決した。

それが、例え話を用いること。

理解できないことというのは、自分が知らない分野のことがおおい。

ならば、自分の知っている分野のことに例えることで理解力が増す。

例えば、なぜ本を読む必要があるのかを説明する場合。

人づてやネット

もっとみる
無駄なプライドは捨てる

無駄なプライドは捨てる

プライド高いと損をする。

大学生のときに
この考えに気付いた。

僕は昔か負けず嫌いで
承認欲求が強いタイプだ。

この性格のせいで
さまざまな問題が生じた。

知らないことでも知ったかぶりをする。
相手に負けたくないから嘘をつく。
全部ひとりでやろうとする。
負けると機嫌が悪くなる。

こんな奴がいたら
場の空気も悪くなる。
友達と喧嘩もした。

大学生になってもこの性格はあまり治らなかった。

もっとみる
行き詰ったときは歩く

行き詰ったときは歩く

ある習慣の話。
行き詰ったら歩く。

これは僕が大学院生のときからおこなっている習慣。

何かアイデアが浮かんでこなかったり、疲れたときはいっそ部屋から出て歩くことにしている。

大学院生のとき、毎日研究していると
行き詰ることが多々あった。

そんな時、外に出て10分ほど散歩しながら
考える。

この習慣のポイントは
歩きながら考えること。

歩きながら考えると、
なぜだか自然と考えが整理されて

もっとみる
頭いいやつの勉強法

頭いいやつの勉強法

僕は中学生のとき
歴史の暗記が苦手だった。

ただ覚えるだけの作業がいやで
歴史のテストはほとんど勉強していなかった。

その結果、毎回テストは赤点。

さすがに先生に怒られて
仕方なく勉強することにした。

しかし、暗記だけの勉強が嫌で、
何かいい勉強法がないか考えていた。

なかなか思いつかない。

そういえば、あいつ毎回歴史のテスト90点以上取ってたな。
ふと頭に浮かんだのはいつも仲が良かっ

もっとみる
自分の悪いところ

自分の悪いところ

自分を変える。

自分を変えるにはまず

自分のことをよく知ること。

私の悪いところは
何も考えずに行動してしまうこと。
石橋をたたかずに歩くこと。

何か行動するにはまず
全体像をつかんで要素に分解し
それぞれの要素に対して適切なアプローチを考えること
が最も効果的だと思う。

これまで自分を変えることが出来なかったのは
思いついたことをなにも考えず
ただやっていたから。

よく考え、よく行動

もっとみる
もし数学教師だったら、、、

もし数学教師だったら、、、

私が数学教師だったらどんな教え方をするかという妄想の話。

最近、夢で見た話。

私は高校の数学教師をいた。
数学の授業中、問題演習の時間をとった。

問題演習の時間が終わり、答え合わせをしてみると
クラスの半分以上が不正解。
一部の生徒だけ正解していた。

私は不正解だった生徒のために黒板を使って
問題の解説をおこなう。
解説が終わると、みな納得して授業が終わった。

しかし、次の日同じような系

もっとみる
習慣を身に着ける

習慣を身に着ける

読書、自己学習、、、

普段からやろうとおもってもなかなかやる気が起きない。

どうやったら継続してできるのか。
考えてみた。

ふと気づく。
歯磨き、風呂に入る、ごはんを食べる。

毎日やってることがたくさんある。

勉強も歯磨き見たいに習慣にすればいい。

どうやって?

歯磨き、入浴はどうやって習慣化されるのか。

昔から朝起きたら、寝る時間になったら、、、

つまり、その他の行動と結び付け

もっとみる
時間を無駄にしない

時間を無駄にしない

最近、よく考えること。

あと、5年で30歳か、、、、、

学生のころはただそのときを楽しむ。
というスタンスで毎日を過ごしていた。
そしてそのまま社会人になった。

学生時代の生活スタイルを続けていると、
ふと気づく。
無駄な時間多くないか?

仕事が終わると、スマホを見ながらダラダラ。
気が付けばもう12時や。寝よう。

周りの同期達も同じような生活をしている。

やっぱり、このままじゃあかん

もっとみる
行動を起こすには目的が必要

行動を起こすには目的が必要

何やっても続かない。
すぐ飽きる。

計画を立てて毎日コツコツ努力しよう!
こう思ってもだいたい1週間で挫折する。
なぜ挫折するのかを考えてみたので共有。

考察:
これまでの自分の行動を振り返ってみると、
とりあえず毎日本を読もう。
とりあえず、勉強して資格取ろう。
「とりあえず」毎日筋トレしよう。
っていう感じでなんとなく計画立ててやってた。

毎日やるって言ってるのに、どれも続かない。
なぜ

もっとみる
効率よく学ぶ

効率よく学ぶ

情報を効率よく学びたい。

知識を効率よく吸収する方法がないか考えてみた。
知識を吸収するときに何を重要視するべきか

1.知りたい知識から学ぶ
そのときにはまず今から仕入れる情報は本当に知りたい情報かを考える。
知らなくてもいい情報なら知る必要はない。
なぜか?
・時間の無駄だから。
 知らなくていい情報を知る時間があるなら知りたい情報について調べるべき。
・本当に知りたい!と思った情報は頭に残

もっとみる
読書のメリット

読書のメリット

読書するよー

読書することのメリットは何か?
情報を仕入れる方法は世の中にいくらでもある。

手っ取り早いのはネットやアプリで情報を仕入れること。
じゃあ読書しなくもいいやん。

実は読書には読書でしか得られない効果がある。
・ネットよりも詳しい情報が得られる。
・頭がよくなる。
・リラックス効果がある。

・ネットよりも詳しい情報が得られる。
ネットには膨大な情報が載っている。
しかし、ネット

もっとみる
なぜタバコを吸うのか?

なぜタバコを吸うのか?

どうも喫煙者です。

今年の四月からタバコ吸うとこ少なくなって困ってます。
友人に愚痴ってると、こんな話になった。

「なんでタバコ吸ったん?」

なんでやろ。
考えてみた。

僕がタバコ吸い始めたのは、単にかっこよかったから。
興味本位で吸ってみたけど、咽るし煙たいしおいしくなかった。
(ほなそこでやめとけ)

だいたいの人は一回吸ったらしばらくは吸わない。
しんどいから。

じゃあなんで吸える

もっとみる